• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年12月25日 イイね!

別系統的な究極の4気筒エンジン。

別系統的な究極の4気筒エンジン。題名に亀頭とか書こうとしたけど
その「後」が続かないか?
若しくは「延々ソッチ路線」で
ウンザリさせるだろうから
辞めておきま。(^^;


数週間前に、
ヨタのワークスエンジンの話と動画で記事にしたけど

市販車的には「ホンダ」の、それ系のエンジンが、やはり
音とか、性能とかは、頂点である様な気がします。
(S2000のエンジンとか、インテグラのエンジンとか)

頂点とか、究極って、対極に、もう1つあって
それが三菱の「4G63」の気がします。

対極ってのは、結構古いタイプのエンジンを長年使いつづけ
ターボと、補機で武装し、回転でなくトルクで持ってくタイプみたいなの。

やっぱランサーって、私は「この形」と「サイズ」が好きなんですよねぇ。

面白いのは、この年代と同じ頃の「ミニカ」でも、こんな感じの
三菱臭いエンジン音をたてるんですよね。
代車で乗った時、MTだったのもあって感動してガンガンブン回したった。w

最近市内で、時々凄い綺麗に乗ってる「えぼサン」を見かけます。
あそこまでレストア&イジるのに、一体幾ら掛かったのやら。
その情熱がすげぇです。

今現在、乗ってる車のエンジン‥特に際立った性能は無いんだけど
丈夫さとか、燃費とか、それなりの性能とか‥バランス的には良い気がします。

同時期にトヨタのスターレット(EP82のEFI仕様)は100psを誇ったけど
現時点で同等の走行距離、整備、手入れで、
どっちが最初の性能を長く維持出来るか?ったら

馬力が出てる方がエンジンは痛みが早いと思いますので
現時点ではトントンかもね。

と言うか別にトヨタが嫌いではなく、
寧ろ以前は乗ってたので贔屓目があったりもしますが

残念ながら「トヨタの100PS=日産の85PS前後」だと思う。
どっちが現実の数値か?知らんけど。
Posted at 2013/12/25 22:00:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

今、目の前で見ても「神ががり」的なデザインだ‥と思うわ。

今、目の前で見ても「神ががり」的なデザインだ‥と思うわ。画像で見るとイマイチ、やイマニなんだけど
実物を目の前にすると、20年以上経った今でも
全然「輝き」が色あせてないですね。

これは私個人的な感覚ですが
R32は、GT-RよりもGTSの方が、スマートで好きです。
GT-Rは、ちと無骨過ぎて威圧感(アク?)が強すぎて‥

友人が新車で、このR32のGTS-tを買ったのですが
色で悩んでる時に、この「白」か?当時流行りの「黒」か?
で、悩んでいました。

確か白って、カタログに2ドアの掲載がなくて
黄色かかったパールホワイトしか掲載がなくて、
それを白だと思った私は『白は、ありねぇ~』とか言ったんだけど
なんだかんだで結局友人は「黒」を注文した。

‥その後、この画像の「ソリッドの白」を見た時は
あまりにもの格好良さで衝撃が走った次第で(^^;


所で、その後。現在のスカイラインについて‥

--ターゲット層は
「年齢でいうと40代前半の男性。共働きの奥さんがいて、娘が1人。
外資系企業で管理職をしており、非常にタフな環境の第一戦で活躍している人。
都心のタワーマンションに住んでいる。まあ、私の友達にはあまりいないタイプだが…。
重きを置いているのはむしろ価値観だ。良くも悪くも自信家で、自分に厳しい人。
車を選ぶ際にも見えやブランドは気にせず、自分で『車はこうあるべきだ』と
思ったものを追求する、厳しい審美眼を持っている」

↑とか、今の日産はスカイラインに対して言ってるけど。
まぁマジ、これ「公式で日産の本社の奴が言ってる」んだから凄いわ。
Posted at 2013/12/24 01:10:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月22日 イイね!

イイね。

イイね。本来のイイね。って
こんなのでしょうね。
Posted at 2013/12/22 10:48:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月19日 イイね!

ウォータープリント

ウォータープリント(画像の代物は、某さんからの頂きもの。感謝です。)

名前からにして、
プラモデルのデカールみたいに
水に浸して柔らかくなった所で物に貼る
(↑方言だと「うるかす」の一言で終わるw)
‥みたいに思ってましたが

動画を見たら、トンデモナイ。

まず、腰痛持ちの人しか、理解出来ないだろうけど‥
何とも腰に悪そうな作業です。

タチが悪いのはヤってる時ではなく、その後の食事とか入浴とか
朝書類を立って読む時に、その紙を持ち上げた時とか‥

おっと、それた。

大型のパンク発見水槽みたいな装置なら楽出来そうですが
均一に水に突っ込むと空気が入りますからね。

微妙な人間の手加減が必要なのと、持つ位置浸す角度
結構考えないと、自分の手がカーボン柄になったりしそうです(^^;
Posted at 2013/12/19 18:47:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月18日 イイね!

1枚の画像から感じる事。

1枚の画像から感じる事。猫は気にしないで置いとくとして…
(無理だろw)

メーターのスケールがkm表示かつ160kmで
温度計を見ると華氏表示(F)だったり
FMラジオの周波数が99MHzだったり

何とも不思議な画像である。

米国なら速度計はマイル表示なんだろうし
そもそもkm/hで160km/hがフルってのも変。

そのくせ内装は結構イイ車ぽい。

最後に
「猫が乗ってるのに速度計が0km/hじゃない点」について
どんな状況なんだろうと…

猫は「言う事を聞く動物」ではないから芸はしない」ので
停まってる時に乗って走り出した…って訳でもないし
仮に自分から乗ってても、走行し始めたら降りるだろうし。
(人間が車に乗るのに近づいた時点で)

何とも不思議っすね。笑
Posted at 2013/12/18 15:49:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011 1213 14
151617 18 192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation