• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2013年12月15日 イイね!

身の程知らずメが!

身の程知らずメが!今日の仕事帰りに、
とても目立つ色の(画像)の
3ドアハッチが走行してました。

私と同じ方向のバイバスに乗るらしく
曲がる方向が同じで、ちょうど間に入ってた。
邪魔なの(失礼すみません)が抜けたので

猛追して尻を拝んでやろう‥と思ったら。

あっさり引き離されて終了の巻
q(T▽Tq)ハゥゥゥゥゥ。

なんだか、リアハッチを車高の高いのに追突された様な凹んだ姿と
ルノーマークだけは覚えていたので、帰宅して検索したら‥

<引用開始>
1.6L 16V 134ps自然吸気エンジン
4,000回転を超えてから胸のすく加速感が味わえるのは、最大トルク160N・m(4,400rpm)の95%を
3,300〜5,500rpmで発揮するからにほかならない。5,000 回転を超えれば、エモーショナルなスポーツサウンドが走る歓びをさらに高めてくれる。
</引用終わり>


この‥バカ野朗!
この文言をボディに書いておけってんだよ。

とんだ恥を、かいたでござる。(T_T)
ま‥確かにイイ音させてましたわ。
Posted at 2013/12/15 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月14日 イイね!

Welcome(ようこそ)

Welcome(ようこそ)古い車の御多分に漏れる事なく‥

シートベルトを外した際のの巻き取りが悪くなってますが

時に、何の気紛れか?

えらく「スパッ」と巻き取りがいいトキがある。

車も20歳にもなると多少の知恵が付くモンなのか?

な~んて事じゃなく、研究に研究を重ねた結果‥

荒っぽい運転をし、シートベルトのロックが発動した直後だと

ベルトの巻き取りがイイ‥気がします。(必ずではない)

…ですから、車から必ず降りるであろう自宅付近では、

多少荒っぽくした方がイイのかもですが

私が何か事件を起こした時に、

ワイドショーのレポーターが近所にネホリハホリ聞きまわり

「そう言えば‥」なんで言われるのもシャクなので辞めておきます。笑
(しっかし、あんなのに良くベラベラ喋るもんですねぇ人間って。俺ゃ一切、どっちにも関わり合いたくないけど。)

そ~そ、最近気付いたんですが「若い人でもシートベルトしてるなぁ」

とか思ってたんですが、実は座る前にベルトを掛けていて

体には巻いてないってヲチ。まぁ~良く考えるわw
Posted at 2013/12/14 18:55:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月12日 イイね!

動け!動けってんだよ!この「○○○○がぁ!」

動け!動けってんだよ!この「○○○○がぁ!」きょう、ある機会があり、
このメーターが付いてる車に乗りました。

以前から気にはなってたのですが
とても軽のメーターとは思えない雰囲気。

って言うか、この配置やデザインがかなり好みです。
(この際「水温計が無い事には触れないでおく。笑)

外見は出来れば、ライトが丸目のではなく普通の奴が好みですが‥
このメーターだけでも、この車の価値はあると思う。
と言うか「ヤフオク辺りでメーターだけ買って部屋に飾っておきたいレベル」(^^;

この後の型のは、わりかし普通のイマドキぽいのになってしまいましたし
センターメーターだからなぁ‥(以下略)


Posted at 2013/12/12 19:58:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月02日 イイね!

サバンナ臭いな。

サバンナ臭いな。結構目立つ場所にあって、目立つ色だし
随分前から、この状態なので…
地元の、このテの車好きの人なら
多分知ってるであろう御宅。
(地元っても「市」自体が広いからなぁ。表現が難しいですが…)


ここが今日の仕事先だったので許可を得て堂々と見たり撮ったり。
(実際は、この車のオーナー氏の母親か?奥さん)

上で書いた通り、まだ「7」が10年車」になる前から
(自分的にはR30やEP71に乗ってた頃だから、相当前。)
この様な保存状態となっていて、屋根もあるので、
現役で、その辺りを走行してるのよりも程度が良かったのですが

近年、見る見るウチに劣化が進んでる様です。
マツダの赤って他社のよりも弱いのもあるのですが

家もそうですが、車も人が中に居なくなると劣化が早いとはいいますよね。
自分の思い入れのある車を解体送りにぜずに、家で保管する方も居ますが
(田舎で土地が沢山ある場合に限る)
その車が現役に再度復帰する事は車の状態的な難しさだけではなく

オーナの気力(加齢で体力的な事が難しくなる。)
財力(結婚し、子供に金が掛かるとか…)的な事が収まった頃には
自分が老齢になってて病気で、それ所ではないとか…

実際は中々難しい様で…


(今日行った御宅の畑に置かれてる車にて…)
結局、そのまま…になるのが「草ヒロ」なのかもしれません。
そう考えると「草ヒロ」ってのは単なる放置車ばかりでは無いんですよね。



リアウィンドウ付近を見ると、FC3SのRX-7よりも
SA22のサバンナRX-7ぽい、サバンナぽい雰囲気があり

原点回帰がFD3Sなのかも知れません。


ダンロップフォーミュラ。懐かしい銘柄ですね。
こう言うのは現役車には見られない事かも。
Posted at 2013/12/02 19:36:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1 234567
891011 1213 14
151617 18 192021
2223 24 25262728
293031    

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation