• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2014年01月12日 イイね!

JS-250はさめるクッション

JS-250はさめるクッションwebで車用の小物を
ダラダラ~っと検索していましたら
「こんなもの」を発見しました。

「使い方無限大」とか…一体何を挟むんだよw
( ゚д゚)や、マテ。挟めとか一切書いてないですな。

…画像間違ってた。誤

ささ、こっち、こっち。(^^;

車ってのは走行してれば三次元にGが掛かるので(上下左右前後)
現時点では「挟む場所」が、すでにあって、1人乗りの時は色々挟んでますが…
クッションに挟むってのは、取り出し、挟み直しが本当に楽です。

この為だけに助手席を変えた価値があった!と言っても過言じゃありません。
(普段、自分自身は座らないし。笑)
Posted at 2014/01/12 20:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月11日 イイね!

頭文字「T」(動画ありw)

頭文字「T」(動画ありw)「T」とは私の名前や苗字ではなく
灯油の『T』であります。

灯油って英語で何って言うんでしょうね?
ケロシン?それゃ飛行機の燃料か…

頭文字「D」は読んだ事がないのですが
紙コップでウンタラカンタラ…だけは知っております。

がね…現実。
灯油容器を倒さない様に走る方が、よっぽど気を使います。
まして、コボしたら洒落にならんし。
(パーツクリーナー吹いておくと匂い消しになるそうです。)

あと、ほんと「中身満々」より「空」の方が
間一髪置かずに、前触れもなく「コテッ」と倒れますので
中々難しい事を知りました。

(まして出勤時間の周りが殺気立ってる時。w)


ガラケーのカメラで音声が非常に悪いので曲の紹介。
ATB - ATB - Seven Years: 1998-2005 (Full Album)
http://youtu.be/qSHZ5WflzKI
Posted at 2014/01/11 17:18:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月09日 イイね!

…なにこれ?

…なにこれ?今日の仕事中に見た光景です。

まさに、この画像の中井さん状態。

が、撮影したい!と言う逸る気持ちで近づこうもんなら

せっかくの「撮影したい」光景が、バラバラに散ってしまう。

「あくまで平静を装い偶然通りかかった」様にしなくては台無しだ。

そう自分に言い聞かせてから深呼吸をして車のドアを開けたのであった。

↓これ。

え?わかんねぇ?


ほれほれ!これを見てください。実は入りきらない位置にも、もう1匹。
何で目を疑ったか?って言うと「みんな同じ毛色」って点。

ネコの集会ってのがあって、それは珍しくはないんだけど
ネコってのは3匹いれば色が違うのは必ず居る気がします。
(2匹の場合には揃う事も、それゃ~あるけど。)


↑この様に、ネコ島と呼ばれる離島の場合は
偏る確立は高くなると思いますが、
ここは離島じゃなくて名前負けの代表みたいな島っすから。w

7匹全部「薄茶」ってか「オレンジ」って奇跡じゃないっすか?
なんか、これってスゲーすよ。

良く観察するとトラ模様の入り方が違うのが若干居ました。
専門用語で「くらしっくたび」とか言う渦巻きの「アメショー」みたいな柄。

これが茶トラで入ってるのも生で初めてみましたが
最近は野良では、アメショトラ柄って、野良で多くなって来た気がします。
Posted at 2014/01/09 22:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

この‥非国民め!

この‥非国民め!早いもので‥もう去年の話ですが‥

12月の30日、31日と仕事であり
ガソリンスタンドを見ると洗車機に長蛇の列。

それを見て、同僚に
「サッサと仕事終わらせて、俺も帰宅して洗車するぞ」
(すげぇドロドロで放置しておりました。)
とか、煽り立てて仕事を終えて帰宅したのに

全く洗車の「せ」の字もなく、そのまま年を越してしまいました。

日本人たるもの、年末は‥
ケンタッキーに並び、洗車機に並んでこそ年越しなのにね(^^;

まぁ何処にも出かけないし、元日にでも洗えばいいか!と思ったら
31日から一転して、外が寒い。
(仕事をせず体を動かしてないから寒く感じるだけ?)

さすがに「洗車するからサッサと仕事を終わらす」とか煽った手前
明日からの出社にドロドロで行く事も出来ないので、
灯油切れたついでに洗車機に特攻してきました。

ゃ~空いてる!空いてる!洗車機ガラガラじゃ無ぇっすか!
キタ━(゚∀゚)━!!!!

さて‥洗車をすると、毎回、粗が目立って萎えたりするんですが‥
20年前の車のオリジナル塗装で、この程度なら上出来かもね。

ってか、今年でとうとう20歳車に突入した。
人間で言えば100歳、90歳ですぜ‥私が乗る前は
「車検が切れたら廃車予定の代車」だったのですが‥

この車は、私がオーナーになって、果たして幸せであろうか?
ひょっとしたら「サッサと冥土に送ってくれ」とか思ってるのかも。

まぁ間違いなく「一生で1番長く乗った車」になるのは間違いない。
(今後他の車に乗ったにしても、多分イジらんし、どこか痛んだら、さっさと手放して、他の車に乗り換えると思う。)

そ~いえば現在&今後の日本の自動車税制を考えても、
私の様な乗り方は非国民だろうなぁ。
(^^;

…あ、左ドラシャ。最近ブーツも切れてないのに力行すると
カラカラ言う様になってきた…の終わりに始まり。
右折の時はアクセル加減して踏んでます。q(T▽Tq)

まぁ41Aだからリビルトは、まだあるんでしょうけど
NRSに精通してる方の話では31V用は、も~ないそうですぞ。
Posted at 2014/01/03 09:57:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

(゚д゚)ウマー

(゚д゚)ウマー皆様、ウマーです。ウマ。

旧年、自分的に
「そんなに悪くない年」と思っておりましたので

新年が、超能力者でない以上
「未知」なのが何か嫌な感じです。

って言うか去年初頭に2012って書きそうになり、
無理矢理2013年と、なんとか書き足す事が出来たのですが、

2013の「3」を「4」にするのは
至極の難しさであり、今から頭が痛いです。

‥まぁ、てな訳で「常にマイナス思考」なのですが
マイナスも見ず考えずでバカみたいに常に「ポジティプ」で
周りの迷惑なんぞ全く考えない人間に、なりたくもなぃ‥

…って新年早々愚痴とか文句かとw

そうそう、皆様おめで㌧ござりまする~。
(-_-)
(∩∩)

↑あ・間違った。(誤)

m(_ _)m←(正)

そうそう、恒例のこれこれ。
今年もラジオで年越ししましたが、去年とはデッキが違うのだよデッキが‥

ってか今年の年越しラジオ放送は、どこもイマイチでした。

1番良かったのはNHK教育のオーケストラ合唱みたいですよ。
(NHKは見ん!笑)

去年も同じ事をしておりましたが‥
https://minkara.carview.co.jp/userid/207103/blog/28779924/
なんか昨日の事の様に思うんじゃがな。(爺)

あ‥去年貼った背中の湿布、剥がすの忘れてたゾィ。
Posted at 2014/01/01 00:34:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ 結局昨日の22時頃から始まって、ようやく落ち着いたのが今日の昼‥q(T▽Tq)今は咳するとアレが痛い。これエアコンじゃねぇな‥多分。」
何シテル?   07/25 14:57
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

    12 34
5678 910 11
12 1314 1516 17 18
192021 22 2324 25
2627 28 293031 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation