• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2015年11月09日 イイね!

原点

原点画像は、仕事中に移動の車の中にドライバーを忘れてしまい、
車に戻ろうとしたら、お客さんに「これ使っていいよ」と言われ、
初めて気づいた『お客さんの工具箱』です。

なんか、凄く懐かしい感じがしました。
バイクに乗り始め工具が必要になった頃に、こんな風に
ウチの中に点在してる工具を、親に無断で、かき集めて、
この位の箱にしまって喜んでたりしました。

かき集めだし右も左も分からない頃で
そして、その工具は無名の大したモンでもないのですが
(まぁ昭和の頃なので日本製なのは間違いないですけど)
しょっちゅう使ってるうちに愛着を持つ様になったり…

友人も原動機付きの乗り物に乗り始まると、同じ様な事をしていました。
当然、ウチに転がってるものが同じではない訳でして
足りないものは貸し借りしたり一緒にイジったりが始まります。

そのうち共同出費で工具を買ってみたり…
友人と自分、あっちこっち行ってるうちに、
いつの間にか姿を消したり、なんか余計なのが増えてたり。謎笑。

そんな、10代後半の一番楽しかった頃の思いでが、
この箱に詰まってる様な…コレを見て、そんな気がしました。
Posted at 2015/11/09 18:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2015年11月08日 イイね!

忘れ去られた風景

忘れ去られた風景本日の昼間(中休み)の際の光景

ふと、前を見ると、このセリカの方と
着席位置(目線)が同じな事に気付いた。

純正車高で純正シートでもセリカは低い。
(FF系のレビンもそうだけど)

ふと、そのセリカの屋根越しに見る景色を見て
こんなに前がスッキリ見える事って
最近は先頭でもないと無いなぁ‥とも思いました。
(ちなみに行列の先頭を走行するのは大嫌いです。)

何って言うか、都会の人が田舎に来ると発する言葉みたいですが「空が広い」です。

ワンボ車が流行り出した頃。
知人の比較的、背の低い女性と話した際に車の話になって、
「いつもは見下げられてばかりだけど、車に乗ると気分がいい」とか言ってたっけ。
(今となっちゃドングリの背比べだけどね。笑)

そうそう‥この前、90年代初頭にあった青森県(八戸?でしたっけ?)の
消費者金融への放火強盗殺人事件?の再現検証をテレビで見たら

今とは違い、車の背は低く、高いのは大型貨物だけだった。
(つか、その大型貨物は日石のタンクローリー)

走行してる車は、1部をパッと見するだけで名前が思い浮かんだ。
‥今のワゴン車は、さっぱりわからん。

決して加齢で記憶力が、かなり落ちたって理由ではなく
そもそも興味がないのもは、みない訳で‥

まぁ、そんなこんなです。
Posted at 2015/11/08 22:28:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/11 >>

1234567
8 9 10 11 121314
1516171819 20 21
22 2324 252627 28
29 30     

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation