• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2016年09月26日 イイね!

vsEF8

vsEF8(画像は拾い物。実車ではありません。)

この前、黄色信号直前に通過した交差点の
交差する道路の方でCR-X(EF)が
信号待ちしてるのが目に入りました。

方向指示出してるのは、自分が進む側で
このままだと、私の真後ろに付く感じになるなぁ‥と
そんな感じで意識しつつ、交差点を通過した訳で
上で説明した通りになり、その後2~3km私の後に付く感じで。

私の車は、そんなに力がある方ではない。
(に、しても自転車よりは十分以上はあるけど。それが最近の感じ方。)

ただ、最近の車の様に「背が高い訳」でもなく、軽く小さい車なので
細かいカーブや交差点は、その類よりは得意な方である。

実際、後に張り付かれた際も、そう言う場所では離す事が容易で
「な~んだ、直線番長wwww」とか、心の中で思ってるけれど‥

上で挙げた「CR-X」全然離れん。q(T▽Tq)

危険じゃないギリギリの範囲のベストを尽して
普通のワゴン車なら「横転覚悟」程度に鋭く切り込んでるのに
ルームミラーに目をやると‥「全然車間が離れてない(T_T)」

‥バケモノかよ。

このまま続けると私の車がワゴン車の様に横転しかねん‥と思い。
潔く離す事を諦めたのでありました。

やっぱ当時モノのホンモノは違う。笑
Posted at 2016/09/26 07:11:22 | コメント(0) | 日記
2016年09月06日 イイね!

題名の無い音楽会‥

題名の無い音楽会‥~ならぬ「値札の無い中古車展示」。

最近、自転車!自転車!と言ってますが
決してクルマを忘れてる訳ではありません。

自転車は移動速度がマッタリで
適当に停まって眺めてても邪魔にならないので

クルマでは通り過ぎてしまってる場所やモノを
ゆっくり、違和感なく眺める事が出来る利点があります。

って言うか、クルマは「あっ」と言う間に沢山の距離を走行するので
自分の脳に入る景色が情報過多過ぎて、
帰宅する頃、ドアを開けて降りる頃、玄関を開ける頃には
すでに忘れてしまう事の方が多いです。

さて、前置きが長くなりましたが、上の画像です。
エッセ(ダイハツ)と言えば、自分的に勝手に「オレンジ」ってイメージなのですが
こんな風に2台並んでる場所があります。

見るからに「販売」してそうな雰囲気なのですが値札が掛かってない。
でも、ここのクルマは、結構入れ替わるので、売れてる?みたい。

凄く不思議な光景ですが、ここに限らず、自転車で走行してみると
こんな感じの整備工場や、中古車販売店が結構存在しています。

値段を知るには、店舗まで行って店の方に、まずは
「売り物なのか?」確認する事から始めなければなりません。
(あの車は幾らですか?って切り出した場合「あれは売り物じゃねぇよ」って言われて恥をかく可能性があります。)

こう言う店は相場よりも値段が安い場合もあり、試す価値もありそうですが
相場通りだったり、逆に高かったら、何か損な気持ちになりますよね?

↑実はコレ‥車で行って、その敷地内(付近)に停めて‥
ってヤるから、自分は「わざわざ来たのに」とか、店は「わざわざ来た」と
そんな、こんなで「余計なモンが交じり合って、そんな気持ち」に、なるんですが

不思議と自転車の場合「本気じゃない感」「ついで感」が漂うので
気楽に話せたり、損な気持ちにも、なりづらいんですよね。
まぁ、そんなこんなです。(^^;

しかしまぁ値札を出さないで道路最前列に並べてある車って
店側としては、どんな気持ちで置いてるんだか‥不思議なのは確かです。
Posted at 2016/09/06 17:20:21 | コメント(0) | 日記

プロフィール

「@赤カブ@59 以前から思ってます。まず自分が靴抜いて屈んでみろよ‥と(別に歩かなくていいから)」
何シテル?   07/02 21:27
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    123
45 678910
11121314151617
18192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation