• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2019年11月01日 イイね!

バッテリー‥アガった。笑

バッテリー‥アガった。笑昨日の晩の充電式乾電池型の話を書きましたが
その翌日である今日、エンジンを停めて数分ハザード焚いただけで
ウンともスンとも言わなくなりました。苦笑

実は例の断水~給水場の道中。
何か怪しい感じがしておりまして‥

アイドリングになると、ライトが「ヤタラに暗い」のと
そのアイドリング自体が、アイドリングに落ちる時に
ハンチングするみたいな症状が出てて
(あとエンジン始動直後もね。)

AACバルブが汚れてるのかな?とか思ったのですが
原因はバッテリーでした。(新品に交換したら収まった)

そんなこんななのでアクセルを開けてクラッチを繋ごうとする時にも
少しグズって、中々クラッチを繋ぐタイミングも計れずギクシャクしたりして
(しゃ~ないので空吹かし多めで発進する感じでゴマかしてました。)

バッテリーは震災直前の2011年に交換したのですが
完全新品でもなく、1度良いバッテリーを使ってみたいけど
流石に高いので新古品でしたし、数回エンジン掛かららない程アゲてますので
それで8年も使えれば十分でしょう。

と言うか性能のイイバッテリーは確かに強いし長持ちする事は分かりましたが
果たして、そこまでの性能対価で一般のバッテリーの倍近く出す意味は
私の車に限っては必要ないかも知れません。
(ATかつ電制だらけで、バッテリーが死ぬとリセットして後々の設定が面倒なイマドキの車には、とても良いもの‥とは思います。)

今回は(以前からですが)バッテリーを通販で買うと古い方の処理に困るので
親戚の電装店でバッテリーを買いました。普通の日立の奴です。
(それでも親戚価格でホムセンよりは値段は安いですが)

その場で交換して古い方は置いてくると言う感じ‥プラス
今まで使って家で処理に困ってたのを数個一緒に処分してもらいました。
(自分のだけではなく家族のクルマ分もあったので)

バッテリーがアガった時ですが
以前なら、自分1人で押して勢いを着けて、そのまま乗り込んで‥の
「1人押し掛け」をしたものですが、出来ない!とは言いませんが
この歳になると、翌日に「どこかしら必ず体が痛くなる」覚悟が必要ですし
ちょうど家族も休みだったしで、救援に来てもらいました。

1人押し掛けも然りですが、バッテリーの処分も然り。
歳を取ると「果たして、その行為がトータルで得か?」ってのを考えると言うか
経験を積んだ分だけ、それって「得?」とか、考える様になったりと‥

まぁそんなこんなですね。(何だよ?)

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/11 >>

      12
345 6789
10 111213141516
17181920 212223
24252627 28 2930

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation