• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2024年08月30日 イイね!

バイクじゃないんだからサ‥晴天の日中までヤれとか言う訳でもないけれど‥

バイクじゃないんだからサ‥晴天の日中までヤれとか言う訳でもないけれど‥今朝の出勤時間は、結構な雨量で、それに従って
「同時刻の昼とは思えない程に薄暗かったです。」
(物凄い集中豪雨のアレほどではないですが‥)

こんな時、今まで20年近く「色の暗い色のクルマ」に、乗ってきたので
周りよりは、早く「ライトをつけるクセ」は付いてるのですが‥

今朝は、ほぼ私以外、ライトを付けてない状態でした。
(言ってみたら私が浮くくらい)

‥白内障がかって私が暗く感じてるだけでしょうか?
とも、思う、思われそうですが、回りの照度に反応して点灯する
建物の街灯は、所々は付いてましたので、暗いと感じてる私は、多分間違ってない。

乗ってる自転車は、オートライトなのですが、多分点灯する暗さですが
(自転車用なので自動車のより安全配慮か?感度が高めになってると思う。)

‥そういえば、自動といえば、最近のクルマはオートライトで
日中の晴天ても橋の下の影で点灯してるくらいなんだけど

何でかな‥今朝は少なかったです。
(そう言う端境期の暗さだったのかな?)

夕方も‥だけど、最近は点灯させる時間が遅く感じます。
(橋の下では反応するくせにね。)

以前といえば、周りが暗くなってるのにライトを付けないと
「自分の運転してるクルマのメーターが見え辛くなる」のが
一種の目安だったのかもしれませんが

今のクルマって自発光で昼間でも点灯してますよね。
(昭和の頃はデジタルメーターのクルマがライト付けないで走ってる率が高かった。)

‥って、結局「自分がメーター見えないから」であって
「周りから発見して欲しい」ではないんですよね。

だから、こんな所でグチグチ書いても何も変らないんでしょうねぇ‥
Posted at 2024/08/30 13:05:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月29日 イイね!

オスなのか?メスなのか?

オスなのか?メスなのか?ある画像を見て考えてしました。

知る人なら顔に特徴が出るので判別出来るのかも知れません。
(私は「何となく」しか分かりません。)


何となく‥で言うと4匹共に「オス」の様な感じもしますが
左から3番目4番目あたりは「メス」ぽい気もする。

とか書いても分かる人にしかわからないので
一応言われてる見分け方としては

まずは毛色。
オスの三毛ほどではないけど茶色(オレンジ/続に言うマルドラ)のメスは珍しい色です。
あと、腕の太さ、髭の長さ、両目の間と鼻先の幅の差。
首の周りの毛の長さ(例同じ猫科のライオンは明らかに違う)

ちなみに、オス同士はメス同士ほどツルまないので
4匹オスだとしたら「半野良」の可能性が高い気がします。
(野良はもっと険しい顔をしてるし、尻尾を上げて近づいたりしない気がする)

遠近法?かも知れませんが茶トラは、やっぱり大きいですね。
2024年08月28日 イイね!

こんな画面がマイページに出ました。

こんな画面がマイページに出ました。1回アカウントを削除して登録をしなおしたので
もう少し長いのかも知れません。(そんな事は、どうでもいいか。)

最初が電車(鉄道)だったんですね。笑
本来、自分のクルマから波及して、電車みたいな流れになる所ですが
まぁ‥何かあったんでしょうね。(覚えてないのかよ‥)
(や、覚えてますけれどね。)

今、同じ事があったにしても、当時みたいに「熱くなる」って事もなく
「あほくさ( -.-)ノ⌒-~ポイッ!」って流してしまう事ったと思います。

当時は皆さん、御迷惑御掛けしました。

電車の画像ですが「常磐線の新地駅」です。
例の震災で、津波で流れて、駅は場所を移してしまい、もうここにありません。
写ってる車両も、もう引退してから17年も経ったんですね。

当時、この駅で特急の退避があって長時間(10分くらい)停まるので
喫煙するヒトは、ホームに出てタバコに火をつけてましたね。
(当時は蒸気タバコも無かったし、そもそもホームは禁煙でなかった。)

今、新地駅は退避する構造でもなくなってるし、特急の本数や時間帯も違いますからね。
2000年代を、こう表現するのに違和感を感じますが「いい時代」でした。
Posted at 2024/08/28 18:24:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月25日 イイね!

シートレールがねぇ‥

シートレールがねぇ‥部屋の飾りの1部となって、存在すら忘れてた贅沢品。
(画像は2012年のもの)

友人の複数が家に来ると「座らせてくれ」とか言ってたもの。

今までのクルマにブリットが入ってたので、存在を忘れてました。

友人の中には売ってくれと言われたりもしましたが

貰い物なので無理とか断ったり、

座面がワゴン用なのでサポート弱いから向いてないよ‥とか言ってたんですが‥

このまま部屋で袋を被ったまま使う事もなく終わってくのかな‥とか思ってたのですが‥

え?ワゴン用って‥今更気付きました。

う~ん。でもねぇ‥あのクルマにココまでヤる必要が‥

折角のベンチ風シートを亡くしてまで‥とか

考えたら寝そびれた。(や、ほんとマジで暑いすよね。)

ヨタ車用のレカロの純正レールが付いてるのですが

それを売った金で社外レールくらいは買えないかな?ぉぃヤる気かよ。笑
Posted at 2024/08/25 02:24:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月24日 イイね!

デイズオフサンダー

デイズオフサンダー今日の日中の空模様を見て思い出した映画。

気になったので調べてみたら、トムクルーズ氏の後は雷ではなかった。
が、こんな空を見ると、この映画のパッケージを思い出します。

20代の頃にレンタルで見た記憶はあるけど、内容はイマイチ記憶にない。

と言うか思い出そうと思えば思う程にフォーミュラー(インディ)に乗った
スタローンが脳内に出てくるんですが、あれは確か「ドリヴン」だったと思う。
(そのくらいに記憶に無いと言うか、スタローンのも思い出せない)

どうも洋画だと現実離れしてるからなのか?そんなに夢中になれなかった様な。
今見たら面白いのかなぁ‥

首都高トライアルとかは夢中になって何度も見たんですけどねぇ‥

それもDR30が出てくる1で、2見て見なくなりました。


曲は覚えてるんですけどね。
内容がガラッと変わって「もういいや」みたいな。
Posted at 2024/08/24 22:28:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@アフロのケンヂ あ、それ道内じゃなくても、今住んでる県の内陸(奥羽山脈がある県庁がある方)で行かなくても現在同じに感じます。冬はバカみたいに雪が降り、夜でも昼の様に暑い。冬にナメて夏タイヤで行ったら雪が降りかえれなくなり車を置いて高速バスで帰った事があります。しかもベタ雪。笑」
何シテル?   07/22 20:07
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
45678910
111213 14 15 1617
1819202122 23 24
252627 28 29 3031

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation