• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

へぼ狼のブログ一覧

2025年02月18日 イイね!

この型のパッソって見なくなりましたよね‥

この型のパッソって見なくなりましたよね‥昨日、通勤途中に久々に見たと思うのですが
ボンネットにダクトがあったので、多分ブーンX4だと思います。


それを見て思ったのですが、あれほどまでに街に溢れてた筈なのに
この型のパッソやブーンは、最近全然見なくなりました。

同年式くらいのビッツや、マーチは結構まだ見るのに‥

って考えるとダイハツって不思議だなぁ‥と思ったんですよね。

以前も「デトマソターボ」で一世を風靡したシャレードも
いっきに姿を消しましたし。(同年式のスターレットとかまだまた走ってたのに)

それを考えると「L900系」のムーブも最近全然見なくなりました。
(同世代のワゴンRとか、まだ結構走ってるのに)

や、それを考えると、その後のムーブ(L150系でしたっけ?)も
以前に比べたら、そんなに見なくなった。

何か、こう‥大事にしていても同じ位の車齢になると、決定打で維持できなくなる様な
そんな仕組みが仕込まれてるのかも‥とか疑ってしまいます。


と、思ってた矢先に、こんな事件が‥もったいな‥

警察が、御役所仕事で「こ難しく」言うので変な誤解が生まれてるみたいですが
これって酒は公表できて?周りの人がアルコール臭かったで隠せないから
余計ややこしくなってますが、多分酒だけじゃないので公表出来ないんですよ。
(出てきた時の態度が物語ってる)

多分ですが精神科に通院してて、向精神薬も同時に服用して
アルコールも合さり‥だと思うんですよね。

向精神薬と言うと若い人が‥とか言うイメージもあるけれど
耐えられないなにか?は、その時の年齢で違ってもくるので
人生、長くなれば、それだけ、その時じゃないと分からない苦しみってのもあり
決して若者だけの事でもなければ、年齢を重ねて強くなる訳でもない。

確かにコレは‥とは思うけど、そう考えると、良く知りもせず責めてもね‥と
そんな風に思います。(とりあえず人的被害は無さそうだし。)
Posted at 2025/02/18 19:23:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日 イイね!

なんだ?この「情報量多すぎ住宅地」は‥

すみません画像は、ありません。

私の駄文で理解して頂けたら幸いです。


本日、仕事で訪れた新築が立ち並ぶ新区画住宅地。

大概、こう言う住宅の場合、家を買うのに今まで切り詰めてるのか?

乗ってるクルマは、結構‥家に似合わない感じの車が多かったりします。

それゃそうですよね。家なんって言うデカい買い物をしてるのだから

クルマどころではありません。

が、今日行った住宅地には、驚きました。

Z34?ですかね?イマイチ詳しくないのですが涙目ぽいZ(結構イジってる)

レガシイセダン(ターボ付き)

はたまた目を移すとEKシビックセダン(結構イジって綺麗に乗ってる)

とか、とにかく「クルマが好き」そうな人々が周りに住んでいて

「あんたら競ってるのかよ」ってくらいな感じ。

そんなクルマを見ていて思ったのですが‥

(すみません。妄想です。宝クジが当たったら‥みたいなレベルで聞いて頂けたらと思います。)

この中で自分が乗りたいクルマが手に入るとしたら何が良い?って聞かれたら‥ですが

その中で欲しい車は「新車に近いhondaの真っ赤なNone」くらいしか欲しいと思わなかった。

他人(ヒト)様が乗ってるのを見てる分には、それゃもっと良いのがあるかも知れませんが‥

乗ったら最後、燃費が悪かったり、税金が高かったり、維持費が大変です。

EKシビックなんかは、ノリは分かるのですが、部品1つ故障したり当てられたら

無くて探すのが大変だったりの苦労なんかは良く分かるつもりです。

自分的には、部品が直に出たり見つかったり、維持費が掛からない方が

後々苦労しないだろうな‥ってのが、正直な所でした。


N-ONEって昔のシビックみたいで格好いいですよね(^^;
Posted at 2025/02/16 19:38:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月15日 イイね!

放送法

放送法‥って書いてから、あのイイ歳して(私と然程変らない)
エロキチガイの、あの男の事を書く訳じゃないです。
(もう十分伝わってんだろw)

じゃなくて、(あまり詳しくは無いので間違ってたらすみません。)
テレビがデジタル化されてから、1chとか2chとかって言葉は変りませんが
実はシレッと、本当の周波数は変更さてれおり‥

1chとか4chって言うのは実は
現時点でのデジタル放送での割り当て順であって
正式には周波数が存在していて、それがデジタル化で変更されています。

で主に変更されたのが、テレビのVHFの周波数。
アナログ波は、その決められた周波数の前後も占有してしまうので
各ch毎に放す(空きを多くする)必要がありましたが
デジタルには必要ない為に(デジタルは干渉や反射波に強い)
UHF帯に圧縮したのでVHFはテレビ的には廃止されました。

昭和の頃にテレビのVHFの1ch~3chをFMのオマケで入る様なラジカセがありましたが
あれは海外仕様の回路を、そのまま使い回してテレビの音声が聞けるとしていましたが

実は日本だけFMの周波数帯が違って、海外では周波数が違っていました。

まぁ、そんな屁理屈もここまでとして、このテレビで言う1ch~3ch帯に
AMラジオを移行させたのが「ワイドFM」って事になります。

ちなみに私が乗ったり、持ってるデッキは古いのでワイドFMなんぞ入りません。

そう言えばウチに古い(震災前からあるし、震災放送をコレで聞いた)ラジオがあります。
安物なので、中身は「中華仕様周波数」なので、このワイドFMが聞けるんじゃないか?
と、思い出して、久々に引っ張り出して周波数を合わせると‥

いつもはAMで聞く放送局がナンとFMで入った。━(゚∀゚)━━!!!!

ナンでもAMの機材は更新する機器が、もう無いらしく
更新できないから行く行くは廃止‥って事に備えてらしい。

表面には出てこないけど裏では色々ウゴメいてるもんなんですねぇ‥

クルマでも古いクルマの部品は、もうないから‥とか良く聞く話ですが
これはクルマに限った事ではないんですね。

AM放送と言うかAMラジオは自分で作るキットが売っていて
理屈は知らないけど剃刀と銅線でも受信できるとかナンとか単純そうなんですけどね。

幼い頃に自分で作ったそれに魅入られて、寝ながらイヤホンでAMラジオを聴いていたら
中耳炎になり、耳鼻化に行くハメになり目の近くまで管を入れられたり、鼻から水を入れられたりしたけど‥

今はあんな治療ってしないのかも知れませんね。

Posted at 2025/02/15 00:10:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月14日 イイね!

床屋で新聞を読む。チョコをもらう。

先日仕事でお邪魔したのが、いつもお世話になってる床屋さんで
ちょうど髪が伸びてたので、今度来ますので様子を見させてください‥と

そんなこんなでお邪魔しました。
作業には問題無かった様ですが、それはそうなんですよね。
後から来るのが分かってたら、それゃ忙しくても疲れてても手間掛けますもん。
(その時は、そんなのじゃなく平静でしたが‥)

こう考えると「まぁ随分と自分って言う人間は汚いもんだ」と思います。
でもでも、全ての仕事を全力でヤってたら、速攻潰れて辞めますっての。

‥そんなに全てを毎日100出して仕事する人なんか居るんだろうか?

まぁいい。

床屋さんですが、自分が中学の頃は「丸刈り強制」でした。(昭和なので)
その当時は嫌で仕方ありませんでしたが、今思う事は
「1度丸刈りにしてるので、あんまり抵抗がない」って感じ。

抵抗が無いとは言うものの‥
中学の頃って頭髪が均一に同じ太さで髪にもコシがあるじゃないですか。
だから、その当時のペースで床屋さんに行けば済むのですが

今、歳を取って思うのですが、髪の伸びも均一ではなければコシもないし
絶対、中学の頃より手間が掛かる(通う頻度を高くしないとミットモナクなる)って事。

正直、この歳になると髪なんか?仕事してると邪魔で丸刈りで良いのですが
(どっかに頭打ったら痛いし血も止めてくれないから、それはそれで面倒か)

みっともないから、頻度を高めて通わなければならない‥ってのが‥ひっかかります。

え?クルマと関係ないだろ?いやいやいや。

中学=新車に近い。今=廃車に近い。笑

頑張って洗車しても1回雨が降ると結構汚れますが
新車を見るとピカピカなんですよね。

そんなの見てると「無駄かな?」って。
(クルマの話をしてるのにナンですが芸能人でもないのに。)

そんなこんな思ってしまいました。

そうそう。
待ちの時もクルマに携帯を置いて行く方なので
新聞を読む方なのですが、人が多いと以前は新聞の取り合いでしたが
今は、誰も手に取らないので、すき放題読ませて頂きました。(市内誌)

意外に知らなかった話が沢山書いていたり、疑問に感じてた事が書いてあったり
(市内中心の病院が駅裏に移転するとか、長々作ってた自動車専用道路が夏開通予定とか)

自分に興味がない話題も目に入るので、面白かったです。

で、周りを見ると私より携帯を顔から離さないと見えない風にしてる方々(年齢)で
以前なら、この歳のひとらって新聞読んでたけど、時代は変ったなぁ‥と思い間ました。

新聞を取りに行く際に嫌でも、その方々の携帯の画面が目に入ってしまうのですが
(申し訳ないですが‥仕方ない。)

映ってるのが萌え萌え(死語?)のキャラクターのナンかのゲーム。
や、ほんと30歳くらいの方が、こんな傾向であるなら分かるのですが
(スマホ中毒)
時代は変ったんだなぁ‥って感じ。

昔は遥か年上でしたが‥私もその世代まで、あと10年くらいか‥

で帰りに店員さんから、今日は14日ですから、どうぞ。
とチョコレートをもらいました。

そういえばバレンタインもクリスマスも全然意識しらしなくなった。
(まぁ三十路くらいまでは気には留めてた気はしますが‥)

終わりは近いな。笑
Posted at 2025/02/14 22:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月11日 イイね!

ジャンク屋の野郎サビ弾丸よこしやがって…

 ジャンク屋の野郎サビ弾丸よこしやがって…紅の豚より‥


クルマ用のネジはオイルフィルターの空箱にバラバラに入れていて
何が入ってるか?把握してなかったので、思い出したか?の様に並べてみました。

タッピングばかりですが、この方が「サマ」に、なるでしょ?笑


で、並べてみたら「M5」の使えそうなネジが全然無かった。
意外にクルマでは、使わないもんだなぁ‥と

下の方の袋の上に乗ってるのはK11マーチのフライホイルを止めてる純正ネジです。
トルクレンチをアテにして締めこんでたら、いきなり1本ポキンと折れて絶望しました。

折る前に、自分的には、そのネジだけ凄く嫌か感覚があった‥けど
トルクレンチ任せで締めてました。
これにはマジで参ったし、トルクレンチが万能安心ではないと学ばせてもらいました。

あと右上の3本は、マジでジャンクで、こんなもん使ったら
相手を道連れにしてネジ山がイカレる様なグタグタぷりで危ないから捨てる事にしました。
(ってか何でこんなのまで取ってあったのやら。)


自転車用のネジは元からサイズ別に分けていますが

(厳密な使い分けは無いですが、クルマと自転車では1部サイズやピッチが違うのがありますので単体で混ぜるのは危険です。)

これだけあるんだから「困る事は無いだろう」とタカを括ってましたが
同じ様なのばかりで、バカみたいですが並べてみて絶望した。

プロフィール

「今回の投票率って平成元年に次ぐ高さだったそうな…
って私は、まだ選挙権無かった歳だったんですが…」
何シテル?   07/23 14:26
更新は終えましたと言ったな‥ アレはウソだ。(byメイトリックス)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

      1
2345 678
9 10 111213 14 15
1617 18 19202122
232425 26 27 28 

リンク・クリップ

天 気 予 報 (地元) 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2014/02/07 12:46:32
 
郡山国道事務所 国道49号道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/30 20:00:08
 
磐城国道事務所 長沢峠道路画像 
カテゴリ:天気とライブカメラ
2012/12/26 09:46:39
 

愛車一覧

スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
今回は変な雰囲気を出さずに 「その辺りを走行してる足車のワゴンR」ってのを重視しています ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
会社の後輩が新型(新車)を買ったので 不要になり廃車にしようとしていたので 車検の残りも ...
ブリヂストン ノルコグ 青い鉄下駄 (ブリヂストン ノルコグ)
イマドキのホムセン軽快車よりは ラグ溶接された鉄フレームなので車体は重いです。 (それで ...
ブリヂストン アビオス ブリヂストン アビオス
自己改変のコンセプトは"パイク・カー"ならぬ 『パイク・サイクル(バイク)』です。 (イ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation