• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユタ.のブログ一覧

2024年05月05日 イイね!

タフト乗っていたらライフを思い出した

タフト乗っていたらライフを思い出した我が家は車は1台。セカンドカーは無いです。
ですので、今はタフトだけ。

最近気づいたのが、タフトは距離が20km以上とか高速道路とかが疲れること。
タフトは基本的に街乗り+αなのかもしれません。
細かく揺すられるし、乗り心地が固いし。

奥さんも助手席で疲れるようです。

二人が思うのは同じでした。
「前に乗っていたホンダ・ライフはここまで疲れなかった」

以前乗っていたライフDターボ・ビターブラウン内装。
フロントシートが小さめとか、リヤシートがダイブダウン優先で小さいとか、ブレーキの利きが足りないとか。
まぁ欠点はあります。
が、静かで、乗り心地良くて、振動はありませんでした。

ライフは快適な軽自動車でした。
残念ながら、タフトは追いついていなかったんです~
Posted at 2024/05/05 18:23:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | タフト | 日記
2024年05月04日 イイね!

眼鏡市場で遠近両用メガネ購入

眼鏡市場で遠近両用メガネ購入2023年01月07日に眼鏡市場で購入した遠近両用眼鏡。
「平日会社パソコン用、この眼鏡で運転はしない」という指定で造ってもらいました

最近、近い度数が合っていないような…。
眼鏡外したほうが見えるので、近く見るときは眼鏡外してしまうんです。
遠近両用眼鏡なのに。

そこで、違う眼鏡市場へ行きました。
2023年01月07日に購入したお店は距離があるし、かなり混雑するんです。

違うお店でも対応は良いです。
2023年01月07日に作成した遠近両用眼鏡のデータを見ながら、度数をチェックしてくれました。

遠い度数は全く同じ。進んでいませんでした。
ということは近い度数を変えよう。
2段階上げることにしました

仮に作ってもらった度数で近くを見たら、これが良く見える!
ばっちりです。

フレームを選んで、アイポイントの調整もしました(人は左右で少しゆがみがあるため)
眼鏡市場はアイポイントの調整が必ずです。

この眼鏡の税込価格は16,500円。
薄型レンズ、遠近両用、UVカットは込みです。
実に良い!

出来上がりはちょっと遅くて5/14でーす。
Posted at 2024/05/04 20:20:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年05月03日 イイね!

昭和記念公園でネモフィラ見ました

昭和記念公園へ行ってきました。

家を早く出て、9時20分に駐車場近くに着いたら駐車場待ちの列。
うげ。

そこから駐車できるまでが長かったです。
混雑しているとは思ったけど、予想以上でした。

園内に入ると「花の丘でネモフィラ」とポスターが。
え?ネモフィラ?
花の丘に行ったらありました、ネモフィラ!















ネモフィラは実に綺麗でした。

ただ今日は暑かった。
みんな暑さと日差しでバテました。
最初は元気いっぱいだったロングコートチワワのモカは、帰るころには疲れてました。



後で調べたら、ネモフィラは180万本あるそうな。
すごい!

ネモフィラがすごかったけど、人手もすごかった日でした。
Posted at 2024/05/03 18:56:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 生活 | 日記
2024年05月02日 イイね!

スバル・アルシオーネ、ボクサー6気筒エンジン搭載

スバル・アルシオーネ、ボクサー6気筒エンジン搭載1985年6月に登場したアルシオーネ。
スバルの技術が詰まっていましたが、ネックはエンジンでした。

EA82T型エンジンはOHCターボエンジン。
しかもインタークーラーが装着できない構造のエンジンでした。

この当時、他社はDOHCインタークーラーターボエンジンでパワー競争になってました。

EA82T型 水平対向4気筒OHC
排気量:1781cc
ボア×ストローク: 92mm×67mm
最高出力: 135PS/5600 rpm
最大トルク:20.0 kg·m/2800rpm

アルシオーネは高価なクーペなのに、レオーネと同じエンジンはアンダーパワー。

そこでスバルは、NAのEA82型をベースに2気筒プラスして6気筒化したエンジンを開発。

ER27型 水平対向6気筒SOHC
排気量:2672c
ボア×ストローク: 92mm×67mm
最高出力: 150PS/5200rpm
最大トルク:21.5kg·m/4000rpm

ボクサー6気筒エンジンです。
1987年7月のマイナーチェンジで登場。

スムーズで実になめらかなフィーリングのエンジンでした。
水平対向6気筒は実に魅力的なエンジンだったのです。

ただ、市場は直列4気筒2000ccターボが200ps、V型6気筒3000㏄ターボは280psでした。
2672ccで150PSはやはりアンダーパワーでした。

残念なことにER27型は大きなエンジンだったので、レオーネなど他車へ搭載できず。
アルシオーネ専用エンジンでした。

アルシオーネのモデルチェンジで1991年に終了。
Posted at 2024/05/02 20:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2024年05月01日 イイね!

首都高速はマナーが悪くなったような

首都高速はマナーが悪くなったような首都高速を走ったんですが、以前よりマナーが悪くなったような気が…。

以前は、合流の時1台づつ編み込みのように進んでいったんですが、絶対に入れないぞ!と変な気合を入れている車が目につきます。
そんな切羽詰まったところで、たいして変わらないんですが。

走っているとストレスが溜まります。

軽自動車を入れたくないのかもしれませんけどね。
タフトにしてから走りにくいことが多いです。
残念。

Posted at 2024/05/01 20:31:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | 日記

プロフィール

「株式会社バスクリン、さようなら http://cvw.jp/b/207308/48691647/
何シテル?   10/03 21:09
ユタと申します。 2021年6月11日にタフトに乗り換えました。 家族のことを考えてスカイラインGT-R(BNR34)とはサヨウナラしました。 今まで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FDを洗車しました(車内清掃メインで) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/06 21:31:03
日産「フルオートフルタイム4WD」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/26 03:52:39
ベッドからAmazonで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/06 06:24:02

愛車一覧

トヨタ C-HRハイブリッド ド・ノーマルC-HR (トヨタ C-HRハイブリッド)
カッコイイなあとスタイルに惚れていたC-HR。 トヨタ中古車HPで、2017年式で走行距 ...
日産 デイズ がんばるデイズ (日産 デイズ)
奥さん買い物&息子練習用の2013年式デイズ。 日産U-CARでコミコミ65万円で購入し ...
ダイハツ タフト ダイハツ タフト
ヴィッツG'sが思い切ったスポーツモデルでしたので、奥さんから軽自動車乗り換え要望が来ま ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
生活環境が変わってプリウスでは大きいかも…というときに中古車店で出会ったのがヴィッツ。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation