• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年12月13日

アクセラの自動ブレーキ性能


各メーカー比較でのアクセラの自動ブレーキを始めとする予防安全性能が産経デジタルニュースに出ていました。
記事の内容は下の関連情報URLにあります。

その順位です。





さすがはスバル,アイサイトで圧勝ですね。

しかし,我らのアクセラもなかなか良いのではないでしょうか。
レクサスISよりも僅かな点差ながら上回っていますから(笑)

それにしてもホンダの新型車が最下位とは。
以前,オデッセイに乗っていた者としては残念です。頑張れホンダ。



ブログ一覧 | アクセラ | クルマ
Posted at 2014/12/13 17:48:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

連休最終日は、那須高原。
白ネコのラッキーさん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2014年12月13日 20:25
こんばんは♪

アイサイトは夜間に弱いと聞いていましたが、
なんだかんだ言ってもすごいんですね。
3台ともほぼ満点とは・・・。

日産もなかなか検討してますね。
コメントへの返答
2014年12月13日 20:34
KuroRingさん,こんばんは。

アイサイトもなかなかやりますね。
日産のレベルも大したものです。

こうやって各メーカーが安全装備の開発を競うのは,私たちドライバーにとってはとても良いことですよね。

2014年12月14日 7:02
作動して欲しくはない機能ですが、あるというだけで安心感がありますよね♪
わき見や居眠りなど不注意による事故は多いのでとても効果的な安全装備だと思います!

ただ過保護すぎるようになって使いにくくなるのはちょっとなぁとは思います。
アクセラでもピピっていう音がなるとなんだ?なんだ?って焦りますので(;^ω^)
コメントへの返答
2014年12月14日 9:49
cocosuさん,おはようございます。

確かにそうですよね。
人によって求めるものは違いますが,余りにも過剰な装備になり過ぎると本末転倒になりかねないので,適度というものがあると思います。

そういう意味では,例えばマツダがMRCCを全車速対応にしていないのは絶妙な味付け具合だと感じます。

そう言えば一定速度で走行している時に,ピピッと警告音が鳴ることがあります。
危険な状態は何もないのに,どうして鳴ったのか分からず,焦ってしまいます(^^;
2014年12月14日 11:30
スマートシティブレーキサポート&AT誤発信抑制制御。。。

動作しているのかわかりません?w
コメントへの返答
2014年12月14日 19:59
aiai@さん,こんばんは。

その機能に助けられた,ということが無いようにお互いしたいものですね。

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation