• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月13日

禁酒解禁のカウントダウン突入

禁酒解禁のカウントダウン突入

















みん友さんの中にはご存じの方がおられますが、ワタシ現在酒を断っています。

飲まなくなって今日で5年10ヶ月と19日。

しかし、あと11日後にお酒を吞みます!!




何のお酒を呑むかと言えばコレ。












鹿児島県の奄美大島の隣りにある喜界島で造られた黒糖酒「朝日」です。














喜界島はここ。















もう少し詳しい地図。

とても小さな島です。現在の人口は約7千人。この島で「朝日」は造られます。
















この黒糖酒を手に入れたのは32年前です。

その時、「この朝日は、もし自分が定年まで仕事を続けられていたら、退職の日に自分へのご褒美

として呑もう、それまで呑まずにとっておこう。」と決め、今まで寝かせ続けてきました。
















黒糖酒はウイスキーやブランデーと同じ蒸留酒なので開封していない限り劣化しません。



32年経っていますが呑めます(^^)

禁酒するまでは365日毎晩呑みまくっていた私が、これだけは呑まずにとっておいたというのは奇跡

かも(笑)












そんなことで、禁酒中ではありますが、定年退職を迎える11日後には32年間寝かせてきた朝日で

自分を褒めてやりたいと思います(^^)















天国のリリーとセーラも「その日ぐらい呑んで良いよ。」と言ってくれているでしょう♪





ブログ一覧 | 徒然日記 | 日記
Posted at 2017/03/13 21:40:41

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

食べたくて買っちゃいました😋
mimori431さん

伝説のファンター
アーモンドカステラさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

オールの仕事明け・・・🌃🏢🌦 ...
よっさん63さん

心残りは。
.ξさん

8月10日は、ワンコットの日(リハ ...
どんみみさん

この記事へのコメント

2017年3月13日 22:09
こんばんは(^.^)
とうとう禁酒生活にピリオドですね(笑)
きっと素晴らしく美味しいお酒に感じると思いますよ(^ー^)
コメントへの返答
2017年3月13日 22:30
Aomori Ndさん、こんばんは。

ついにその日が近づきつつあります(^^)
きっと美味しいと思いますね。
楽しみです♪

2017年3月13日 22:40
こんばんは。

11日後がお楽しみですね〜
特別な日ですから…
味わって飲んで下さいね〜

あっ!
飲みすぎて、ひっくり返らないように…(*^o^*)

失礼しました。

コメントへの返答
2017年3月13日 22:42
cc_butterさん、こんばんは。

11日後が楽しみです♪

それが心配です。
久し振りに呑んで急性アルコール中毒になったらどうしようかと(笑)
2017年3月13日 23:11
はじめまして。奄美黒糖焼酎は美味いという話を聞いた事があります。
32年間も保管していたということは、本当にいい酒なんでしょうね~。

仕事仲間に徳之島出身の方がいるんですよ。いろいろ事情があって青森に定住という珍しい人です。たま~に一緒に飲んだりするんですが凄まじい酒豪で朝まで飲んでそのまま仕事に出る。それを毎晩繰り返してたという(笑)南に住む人は酒豪が多いんですかね~?

青森の津軽弁って他の地域の人には理解できない言語なんですが、徳之島出身の方は理解できるみたいです。南の島と豪雪地帯、全然違う世界なのに言語が似てるって不思議です。
コメントへの返答
2017年3月13日 23:36
TASK☆大佐!さん、こんばんは。

ご訪問、ありがとうございます。

奄美方面の数ある黒糖焼酎の中でも美味しいことで有名な酒です(^^)

徳之島の人は確かに酒が強いですね。
105歳の長寿で有名になった徳之島の泉重千代は、晩年まで黒糖酒の晩酌を欠かさなかったというほどですから、徳之島の人達は酒が好きな人が多いのかもしれませんね。
それにしてもその人はスゴイ酒豪です!

南と北の方言が似ているというのは不思議ですね。


2017年3月13日 23:34
こんばんは。

実は最近私も黒糖焼酎にハマっておりまして、同じ喜界島の『喜界島』を良く呑んでおります。この間は3人で2升も呑んでしまいました。
(^^♪
奄美ブラック40度なども洋酒のような味わいで大好きです。大島食糧の六調40度も好きなお酒でしたが、残念ながら解散となってしまいました。これを市場で見かけましたら、貴重ですので買いです。(笑)

昔はお湯割りで呑んでいた芋や麦の焼酎も、今はロックでいただいております。舌がやのどが鈍くなったんでしょうか。(^^;)
コメントへの返答
2017年3月13日 23:40
く~た♪さん、こんばんは。

「喜界島」も美味しいですよね♪
しかし3人で2升とはスゴイ!!
3人とも相当な酒豪さんたちですね。

黒糖酒には良い酒が多いですね。
私は定番の「れんと」あたりが好きでした。

ロックで呑むのは酒が半端なく好きだからです(笑)
2017年3月14日 0:19
こんばんは(^^)

ラベルが歴史を物語ってますね。
私も九州にいる間、焼酎が好きで、
吞み漁っていました。
そちらのコセ○酒店さんには大変お世話になり
ました。
今でも部屋を1つ潰して焼酎の蔵にするほど
保管していますが、職替えしましたので、
なかなか、今は呑めません。
事情は違いますが、とっておきの日に、
とっておきの酒を呑む、のって、
すごく共感します!
1本の焼酎に込められた想いには、
ただただ敬服するばかりです。
コメントへの返答
2017年3月14日 22:37
くろぐろんさん、こんばんは。

年月を経てラベルは色褪せ、あちこち剥がれつつあります。
よくここまで呑まずにとっておくことができたものだと、自分に感心してしまいます(笑)

そうですね、とっておきの日に、とっておきの酒を呑む、酒に対する思い入れでもありますね。
あと10日後にじっくりと味わって呑みたいと思います(^^)



2017年3月14日 2:32
とうとう禁酒解禁ですね!
ずいぶん長い間辛抱(>_<)され凄い。
32年熟成の感想楽しみです(^^)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:38
あっちゃん999さん、こんばんは。

もう直ぐです(^^)
どういう味がするのか楽しみで仕方ありません。

2017年3月14日 6:16
あちらの焼酎は度数が高いのと、
久しぶりに飲むお酒なので、
飲み過ぎ注意ですよ~

私は、禁煙はできましたが、
禁酒は、出来ないでしょう~(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:40
龍騎士さん、こんばんは。

そのとおりです!
度数は高いし、久し振りだし、いったいどうなるのか(笑)
注意して呑みます。

酒を飲まない生活もなかなか良いものですよ(^^)
2017年3月14日 6:38
おはようございます
ご、五年も禁酒してたんですか!

久し振りのお酒って効くでしょ~ね~
くれぐれもひとっ風呂浴びてからにしてくださいね
うちの親父も昔、禁酒してて
久し振りのお酒に
「僕は殆ど飲まないんで酒の種類はよう分からないんですけど」
どぶろくってヤツを 飲んで気分よく風呂にはいったら
姪っ子が
「爺ちゃんが風呂でおぼれよる~!!」
って
小6と小4の姪っ子に助けてもらったと言う大失態を犯したんで、、
コメントへの返答
2017年3月14日 22:44
RH178さん、こんばんは。

5年と10ヶ月、一滴も呑んでいません(笑)
飲んだくれだった私にとっては、ある意味奇跡でもあります。

ほんと、そうですね。
久し振りですから少し呑んだだけで相当酔っ払いそうです。
ひっくり返っても良いように風呂に入り寝るだけにしてから呑みます(笑)
お爺さんみたいにならないように注意しますね(^^)
2017年3月14日 8:49
おはようございます。

32年ですか! 凄いですね。

お酒も呑んで貰うのを楽しみにしていると
思いますよ(^▽^笑)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:46
エクストレイバーさん、こんばんは。

32年も呑まずにとっておいたことに自分でも驚いています。

私もそう思います。
お酒のためにもじっくりと味わいながら呑みたいと思います(^^)
2017年3月14日 13:02
お邪魔します('◇')ゞ

いよいよ、その時が近づいて来ましたね(^O^)/

Happy37さんへの初コメも、たしか禁酒の話だった
ように記憶しています。

32年間、自宅でこの時を迎えるために
寝かせてきたお酒を呑む...
まったく想像出来ません(^^;

きっと一杯目の味、忘れられないですね(^^♪
コメントへの返答
2017年3月14日 22:53
あっと~むさん、こんばんは。

いよいよ近づいてきました(^^)

飲兵衛の私が6年近く呑まずにいたことと、1本の酒を32年も呑まずにとっておいた二つのことは、私にとっては奇跡のような話です(笑)

そうですよね、たしか初コメを頂いたのは禁酒のブログだったと思います。

人間、やれば出来るものですね。
32年前は、まさか本当に保管し続けることが出来るなんて半信半疑でした。

この酒に、これまでの思い出を語りながら飲みたいなと思っています(^^)
2017年3月14日 22:03
こんばんは(^.^)

鹿児島県は、島がいっぱいありますね。
(最近、離島の地図をよく見るようになりました)

私は…お菓子やコーヒーを絶つことはできません(^o^;)
頭が下がります!
きっと、世界一美味しいお酒でしょうね(´∀`*)
コメントへの返答
2017年3月14日 22:56
ちっきゅん♪さん、こんばんは。

是非とも鹿児島の離島巡りにもチャレンジしてみて下さい(^^)
良い島がたくさんありますよ♪

32年間開けずにおいたこの酒は世界一美味しいと思います(^^)

2017年3月14日 22:32
こんばんは😊
定年時の自分へのご褒美で32年間寝かしてこられた焼酎、さぞかし美味しいんでしょうね~!いろんな思いとともにゆっくり味わってくださいね(^^♪
コメントへの返答
2017年3月14日 22:57
TERU3さん、こんばんは。

この酒に、これまでの32年彼のことを語り掛けながら、ゆっくりと味わいたいと思います。
ありがとうございます(^^)

2017年3月15日 7:49
こんにちは。
32年もの黒糖酒ってどんな味がするんでしょうね。
(熟成した深みのあるものになっていることを期待します)
コメントへの返答
2017年3月15日 8:52
charomomoさん、おはようございます。

蒸留酒の熟成が進むのは樽、壺で寝かせた場合だそうです。
瓶詰めだと熟成は進まないらしいです。
でも黒糖酒の本場、奄美大島の人達が寝かせるとまろやかになって旨くなると言っていますので期待しています(^^)
2017年3月15日 14:20
こんにちはです。
とても素敵なブログ感動しました!
何十年とあたためてきたお酒は世界一美味しいでしょうね〜^ ^
色んな事が想い巡りちょっとだけしょっぱいお酒になっちゃうかもしれませんね、、、
世界一美味しいお酒を飲んだ後の報告も楽しみに待ってますね〜^ ^
コメントへの返答
2017年3月15日 22:09
がろきちさん、こんばんは。

この黒糖酒を定年退職の時までとっておこうと思ってから32年。
この間、様々な出来事がありました。
嬉しいこと、悲しいこと、楽しいこと、辛かったこと。
そんなことを思い出を楽しみながら呑みたいと思います。

ありがとうございます(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation