• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

新ウェポンD850投入、しかし先の見通しは不明

新ウェポンD850投入、しかし先の見通しは不明












今年9月に発売になって大ヒット中のニコンFXフォーマットデジタル一眼レフカメラD850

昨日、大手カメラ店の責任者に今注文しても2ヶ月待ちと言われました。

長いことカメラを趣味にしていますが、こんなに人気のカメラは初めてかも。

しかも高価なのに、です。

なのに売れに売れているのは、やはり素晴らしい性能のためですね。






そんな素晴らしい性能のカメラですから私も触手が動いたひとりです。

発売前後に予約しようと思いましたが、しかしやっぱり止めました。

理由はISO感度と重さ。



ISOはD5並みの標準上限が102400とまでは行かなくてもその半分は欲しかったのに、

しかし25600までであること。

それにバッテリーを加えた重量が1㎏ほどになること。

この二つが引っかかりD850を断念し、軽量でISOの上限が高いであろうD750の後継機を待つこと

にしました。





ところが・・・




D750後継機の噂はまったく出てきません。

D850がこれだけ売れるとメーカーとしても当分は戦略的にD750後継機を出さないでしょう。



現在、メイン機にD750を、サブ機にD700を使っていますが、

しかし、サブ機のD700のダイナミックレンジはもう限界だし、これは困ったなと・・・




で、結局、D850を購入することに(爆)

昨日買ってきました(笑)










予約のために行った最初の大手カメラ店では二ヶ月待ちと言われました。

ドライブついでにもう1店、大手カメラ店に寄ったら、何と実機が1台あると!!

昨日入荷したものの、先ほどキャンセルの連絡があったとのこと。

「良かったらどうですか?」と言われてイヤとは言えません(笑)











気が付いたらD850が自宅の机の上に(笑)










さっそく70-200E-VRを装着。












メモリーは、XQDスロットにレキサーのXQD、プロフェッショナル 2933倍速シリーズ XQD2.0カード

128GBを挿入。










最大書込速度400 MB/s、最大転送速度440 MB/s。

画素素4575万画素の大容量データを余裕で書き込み、そして転送してくれます。



D850本体のRAWのバッファフル200枚の大容量と相まってストレスを感じることはなさそうです。

ただ、このXQDカード、高速書き込み・転送の性能は抜群なのですが、ひとつだけ欠点が・・・

あまり一般的ではないメモリー方式であるため、専用のカードリーダーを購入しなければならない

という問題が。しかも高い(^^;







ま、そんなこんなでD850を新ウェポンとして投入することに。

今後もしD750後継機として軽量、髙ISOのカメラが出たらどうするか。

その時はD750後継機に買い換えるかもしれませんが、そのことはその時に考えるとして

今はD850に持ち主の腕の無さをカバーしてもらうことにします(^^;











記念のファーストショットは365日ご機嫌な楽天犬カール♪



しかし「お父さんの病気が出たのね」と呟いているようでもあり・・・(笑)









ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2017/10/30 23:10:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

今週の晩酌 〜 雨後の月(相原酒造 ...
pikamatsuさん

お墓参りと温泉♨️に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

BEAUTIFUL CARS埼玉入 ...
ハムスコムシさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

この記事へのコメント

2017年10月30日 23:23
私はキャノンを使用してますが、どうもEOSの口コミではだんだんと一眼の時代が終わるような話もあり…。KISSシリーズには次はないとか…。
高価格帯はなかなか手が出ないだけのですが、新型が出るとやはり欲しくなるのが…。いつのタイミングで購入するか、嫁の顔が気になる今日この頃です。
コメントへの返答
2017年10月31日 9:07
おはようございます。

まだまだ一眼の時代は終わりません(笑)
プロ、ハイアマは更なる高性能の一眼を求めていますし、
光学パーツ(レンズ)の進歩はこの数十年それほどなく、基本は変わっていません。
現在のレンズに代わる劇的なパーツの開発があれば一眼の時代は終るのでしょうが、その話もないですね。

一眼にはレフ機とノンレフ機がありますが、重いレフ機に代わって今後は軽量なノンレフ機の開発競争が更に激しくなると予想されています。
そういう意味ではレフ機の一眼の時代は終るという話も出るかもですね。
しかしノンレフ機の一眼はこれから色々な機種が揃うでしょうから人気が出ると思います(^^)

将来に向けて日頃の地道なご機嫌伺いが何より大切です(笑)


2017年10月30日 23:37
凄いです…おぉ-(o゚Д゚ノ)ノ
今やコンデジがスマホに

押し潰されそうな時代

Nikonもその影響を受けて
中国からの撤退…
今や一眼かスマホになりつつありますね!
それを皮切りにNikonのこの製品
素晴らしい性能みたいですね!
まぁ私はSONYですけど
よくこの製品の紹介を見ていますが
とても買えないです(´ω`;)

羨ましいですね…
コメントへの返答
2017年10月31日 9:15
のっぽ.さん、おはようございます。

Nikonは経営効率化のため中国のコンデジ工場を廃止しましたね。
今やスマホに押されてコンデジは苦戦の一方ですね(^^;
今後コンデジは、先般発売されたキヤノンのAPS-C
サイズのセンサー搭載のものとか、SONYの35mmサイズのセンサーを搭載したものとか、スマホとは写りがまったく違う製品でないと生き残れないでしょうね。

カメラが泣かないよう、色々なものを撮りたいと思います♪



2017年10月31日 0:15
こんばんは✨

一眼レフってちゃんと見た事が無かったんですが、写真を拝見した限りではとても私に使いこなせる気がしません😨
なんか凄くメカメカしくて格好いいルックスには惹かれるのですが、あんなにたくさんボタンが有るとは知りませんでした😂

一眼レフに憧れていたのですが、私には100年早そうです😰
コメントへの返答
2017年10月31日 9:21
さくらはちいちさん、おはようございます。

色々操作ボタンやらダイヤルが付いている製品は老化防止にモッテコイです(笑)
しかし、頭は使うわ指先は使うわでオロオロするばかりで、結局何も使いこなせないパターンが多いのですが(^^;

フィルム時代と違ってデジカメはバシャバシャ撮れるので、直ぐに慣れますよ(^^)



2017年10月31日 13:33
一眼に釣られて初めまして♪
自分は先日にSONYのa6000を買っちゃいましたw
RX100を下取りに出しての購入なんで高価な一眼を買える人羨ましいです><
コメントへの返答
2017年10月31日 13:58
青ホタル号-夜桜WGN-さん、こんにちは。

御訪問、ありがとうございます。

RX100、1インチセンサーコンデジの先駆けとなった名機ですね!

何年後か分かりませんが、もう少ししたらミラーレスカメラの時代になるかもしれませんね。
ミラーレスの軽量・小型化、大きな武器ですね(^^)
a6000で良い写真をたくさん撮って下さい♪

2017年10月31日 17:24
こんにちは。
とうとうD850を導入されましたか!
70-200mm F2.8を使われるのでしたら、ボディの軽さよりもバランスでD850が良いと思いますよ。高感度もD810より向上していますし、AFもバンバン決まるし、耐久性もあって万能選手的なカメラだと思います。
コメントへの返答
2017年10月31日 22:11
koichifunさん、こんばんは。

koichifunさんがあんなブログを書かれるから買うハメになったではないですか(爆)

それはともかく、D750後継機を待てませんでした(笑)
D850、本当に素晴らしい万能カメラですね。
それに仰るとおり70-200mm F2.8に付けるとバランスが良いですね。
特にD5ゆずりの強力なオートフォーカスモジュールは犬や猫の動きものを撮る私には大きなアピールポイントでした。
あまりまだ撮っていませんが、AFは期待どおりで大満足です♪

ありがとうございました(^^)

2017年10月31日 18:48
こんばんは♪新機種おめでとうございます。

D850、NIKONの底力を感じる1台ですね。
Canonの5D4を一気に時代遅れにしてしまいました。
いいカメラは長く使えるから結局お得でしょう♪
コメントへの返答
2017年10月31日 22:15
FLAT4さん、こんばんは。

NIKONったら全く罪な会社ですね。
買うつもりは無かったのに、買う気にさせるなんて(^^;

ありがとうございます。
長く使えるカメラだと思います。
スペックは何も言うことはないほど素晴らしいので、後はどこまで使いこなせるかです(笑)


2017年11月1日 20:30
私は、鉄道が主で、はじめて買ったのがペンタックスなので、ペンタックス5年使ってます。一眼レフは、進化がすごいですよねぇ。もう買い換えたくてたまらないんです。D7500かなぁとはおもってますが。D850いいですねぇ。憧れです。すごいよく、毛並みが出てますね。
コメントへの返答
2017年11月1日 21:05
ふるいよしおさん、こんばんは。

ペンタックスも良いカメラを出しますよね。
フィルム時代は私も長いことペンタックスのカメラを使っていました(^^)

1番下のカールの写真はISO8000で撮ってみました。
部屋の隅の暗がりでフラッシュ無しでこれだけ写れば合格ですよね♪





2017年11月11日 12:43
こんにちは購入おめでとうございます。
僕は高校時代写真をやっていて、ASAHI PENTAX LXを愛機にしていました。
そして先日K70が発売され、また欲しくなってあれこれ悩んでいました。
結局K3Ⅱを購入しました。自分への少し早い誕生日プレゼントです。
コメントへの返答
2017年11月11日 22:38
りゅうさまさん、こんばんは。

カメラは良い機種にこしたことはないかもしれないけど、所詮道具ですから結局何でも良いですよね。
要は感性とか哲学とか、写真に滲み出てくる魂のようなもの、そのような写真を撮れるようになりたいな~と思っています(^^)

自分への誕生プレゼントのカメラで心ゆくまで写真を楽しんで下さい♪



プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation