• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月20日

スピードライトSB-300導入

スピードライトSB-300導入














NikonのD850を購入しましたが、D850にはフラッシュが付いていません。

ま、フラッシュが付いていなくても高感度性能が高く暗所に強いのでそれほど支障はありません。

しかし、ここは光がもう少し欲しいという場面はあります。

(その点、フラッシュ内蔵のD750は便利です。)

そこでスピードライトを購入することに。





購入したスピードライトはNikonのSB-300。

D850が重いので兎に角軽いものをということでこれにしました。











SB-600との比較画像です。

左がSB-600、右が今回購入したSB-300。

驚くほど小さく、しかも軽い!



仕様比較

 SB-600 ガイドナンバー30,重量300g、電池単3×4本、ハイスピードシンクロ対応

 SB-300 ガイドナンバー18,重量97g、電池単4×2本


SB-300はハイスピードシンクロに対応せず、コマンダー機能も無く、マニュアル設定も出来ませ

んが、バウンズ機能はあります。

しかも、何よりも小さく軽い、携帯性に優れたこの点が最大の魅力です。

ガイドナンバーが小さい(光量が低い)のは、ISO感度を上げることで対応出来るし、万が一の時の

心強い味方になりそうです(^^)








SB-600のD850への装着写真。

大きくて重そう(^^;










こちらはSB-300.

小さい♪











SB-600を背面から。

カメラの高さと同じほどの高さがあります。











SB-300。












重ねてみました(笑)











気軽に持ち出せるので旅行のお供にもなりますね。







ブログ一覧 | カメラ | 趣味
Posted at 2017/11/20 23:03:15

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

ラー活
もへ爺さん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

この記事へのコメント

2017年11月20日 23:34
 
 カメラネタ、実はメチャメチャ参考にしています( 笑 )!

 Ken-G. は D-5000 を使っていますが、これがどうしょもなくバカ○ョンで、“ 数打ちゃ当たる ” 手法に頼らざるを得ません!

 余裕があれば 0-300mm 位のマルチな望遠レンズが欲しいですが、いかんせん値段が・・・( 笑 )。

 “ 拘り ” という言葉は、本来はネガティブな事を意味します。

 が、“ 画への拘り ” は、間違いなく撮った人の人生を豊かにすると信じています♪
 
コメントへの返答
2017年11月21日 9:12
Ken-G.さん、おはようござます。

いえいえ、ニコンの名機D300と同じセンサーを搭載したD5000は良いカメラだと思います(^^)

レンズですよね~♪
絵はほぼレンズで決まるので色々なレンズが欲しくなちゃいます(^^;
~300mmクラスの望遠だと撮り方によって背景をボカしたりできるので1本あると撮影の幅が広がりますね。

なるほど“ 画への拘り ” ですか。
確かに納得出来る画は満足感が違いますね(^^)


2017年11月21日 9:51
へ~Nikonはストロボを外したのですね。
私もSB700持ってますが、やはり重くて辛いですね~

以前、子供にa7Rをやっていたので、いまのa7RⅡを子供に買い取らせ^^a7RⅢへの買い替えを予定してますが、D800EからD850への買い替えも検討しておりましたがストロボが無いのは少しマイナスですね~
コメントへの返答
2017年11月21日 10:30
mikan@yosiさん、おはようございます。

重いフラッシュは持ち出す気が起きないですよね(^^;

多くのD850ユーザーは内臓フラッシュが無くなったことを歓迎しているようですが、内臓フラッシュ重宝派としては残念でした(^^;
とっさの時に内臓フラッシュがあると便利なんですよね~。

今は在庫ありの店舗も増えてきているようですが、D850の発売後しばらくはこのSB-300が品薄になっていましたね。
内臓フラッシュ代わりに購入した人が多かったのかなと想像しています。




2017年11月22日 5:19
はじめまして。
私はD800を使ってるのですが上位機種のD850に内蔵ストロボ無くなったのは気づきませんでした。ISO感度を上げて撮ることが出来るのでSB300のように小型軽量の製品は便利でしょうね…
コメントへの返答
2017年11月22日 8:49
MR-2_Spiderさん、おはようございます。

ご訪問、ありがとうございます(^^)

内臓ストロボが無くなったことを歓迎する声が多いようですが、あった方がちょっとした時に便利なんですけどね~(^^;

このSB-300、小さい上に電池も単4が2本なので本当軽いです。
ポケットにポイッと放り込んでお出掛けできます(^^)
D850発売後、しばらくの間SB-300が品薄になっていたのはD850ユーザーによる需要があったのかも知れませんね。


プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation