• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月01日

夢のドライブ旅行@2日目 厳島神社の大鳥居に涙するの巻

夢のドライブ旅行@2日目 厳島神社の大鳥居に涙するの巻














ドライブ旅行2日目です。


前夜の人事不省に陥った人生最大の不覚から明けた2日目の朝。

この世の終わりかと思うほどの二日酔いで朝からゲロゲロの情けないワタシ。

出発予定の8時になっても立ち上がることが出来ず完全にグロッキー状態。

よりによって長年の夢だったドライブ旅行の時にこんな醜態をさらすとは・・・

せっかくのドライブ旅行も2日目で終わりか・・・

などとベッドの中で苦痛にもがきながら呻くワタシに「自業自得よ」という冷たい妻の声が耳に

痛い(T T)



しかし、ここでドライブ旅行を終わらせる訳にはいきません。

青白い顔で何とかベッドから這い出たのは11時ごろ。

そのままホテルをチェックアウトして駐車場の愛車の元へ。



もちろん運転なんか出来るはずもなく、ドライブ旅行の2日目は妻の運転でスタートしました(^^;



2日目は福岡から宮島までのコース。

その途中で観光する予定でしたが、出発が3時間も遅れたのでカット(^^;

九州自動車道から関門橋を渡り、山陽自動車道を宮島目指してひたすら走行。



途中のSAでうどんを食べたら少し体調が良くなってきました。

そこで妻と運転を交代♪

やっと2日目の運転が出来ました。ヤッター(^^)





宮島への入り口、宮島口に到着。

近くの駐車場に愛車を止め、フェリーで宮島に渡ります。

宮島には旅行者用の駐車場がほとんどないので、宮島に宿泊する場合はこのパターンになります。

観光時間のピークを過ぎていたので空きの駐車場が直ぐに見つかりました。











宮島口のフェリー乗り場。

海に向かって左右二つのフェリー会社がありますが、右のJRフェリーは厳島神社の大鳥居の

前を通ってくれるサービスがあるので、こちらがお勧めです。











既に観光客が帰る時間帯になっていたので、フェリーも空いていました。










フェリーから見る大鳥居!

いきなりの絶景です!

やっぱり素晴らしい♪












宮島に到着!

私は3回目の宮島ですが、妻は初めて。嬉しそうです♪










至るところで鹿がお出迎え。










とりあえず旅館にチェックイン。










部屋から海と夕陽が見えます。

落ち着く景色ですね~。










身軽になって宮島観光に出発!

と言っても私はデジイチのD850とD750を携帯。

これに24-70mmF2.8EVR、70-200mmF2.8EVRを装着し、さらにコンデジのパワーショットG7X Mark2

をぶら下げての観光です(笑)




表参道のお土産街。

人のピークはとっくに過ぎた夕方なのに、まだ多くの人が歩いていました。

これまで2回来ていますが、随分と観光客が増えていることにビックリ。

これも世界文化遺産の効果でしょうね。

人波の切れ間を狙って1枚。











お土産屋さんの通りを抜けると遂に大鳥居が姿を現します!











記念に1枚










この景色、世界中の人が見に来るだけの価値がありますね。











日暮れが近いので、先ずは厳島神社に参拝。



この時間になるとさすがに人が少ないですね。









こんなところで記念写真が撮れるなんて奇跡(^^)









ここで参拝。











夜のとばりが降り、ライトに照らされた大鳥居が徐々に浮かび上がってきます。











神秘的な世界に引き込まれます。











感動の言葉しかありません。














全て手持ち撮影です。


手振れ防止のため、

足を広げ脇をギュッと閉めて構え、

レンズの先端を持ってカメラを顔に痛いぐらい押し付け、

息を止め、

闇夜に霜が降りるが如くそ~とシャッターを押しました(笑)










妻と時間を忘れて見続けました。









来て良かったと心から思いました。








    続く




 1話 夢だった12県1,700㎞を駆け抜けるドライブの旅へ出掛けます♪

 2話 夢のドライブ旅行@1日目 娘のウェディングドレスに舞い上がるの巻

 3話 夢のドライブ旅行@2日目 厳島神社の大鳥居に涙するの巻

 4話 夢のドライブ旅行@3日目朝 厳島神社の大鳥居の下に立つの巻

 5話 夢のドライブ旅行@2・3日目 宮島で食い倒れるの巻(^^)

 6話 夢のドライブ旅行@3日目 41年振りの倉敷を歩くの巻

 7話 夢のドライブ旅行@3日目 一度は愛車で渡りたかった瀬戸大橋の巻

 8話 夢のドライブ旅行@3日目 鳴門海峡を上空45mから見るの巻

 9話 夢のドライブ旅行@4日目 淡路島で日本1のハンバーガーを頬ばって渦潮にGO!の巻

 10話 夢のドライブ旅行@4日目 松山城の天守閣でお殿様になるの巻

 11話 夢のドライブ旅行@5日目 感動の最終日の巻

 12話 夢のようなドライブ旅行から無事に帰還しました♪





ブログ一覧 | スカイラインV37 | 旅行/地域
Posted at 2017/12/02 00:02:12

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

GGOC_Fes2026 ヴェゼル ...
かずポン@VEZELさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

IQOSイルマi限定モデル セレッ ...
剣 舞さん

朝の一杯 8/12
とも ucf31さん

クラウンハイブリッド 始動バッテリ ...
osatan2000さん

この記事へのコメント

2017年12月2日 0:13
素敵ですね🎵
私もまだ広島には足を運んだ事がなく
行ってみたい場所の一つでもあります!

私も同じ光景を眺めてみたいです。
コメントへの返答
2017年12月2日 16:45
のっぽ.さん、こんにちは。

幻想的で神々しくて、ず~といたいと思わせる場所でした♪

行動範囲の広いのっぽさんなら何時でも行けますね。

ありがとうございます(^^)


2017年12月2日 0:19
こんばんは!

夜の宮島も素敵ですね(*^^*)
鳥居の下まで行けた時も良かったのですが、夜の海に浮かび上がる鳥居も見てみたくなりました( *´︶`*)
コメントへの返答
2017年12月2日 16:47
みなっこさん、こんにちは。

夜の宮島、とても良かったです♪
特にライトアップされた大鳥居は神々しくて感動しました!

ありがとうございます(^^)

2017年12月2日 0:28
happyさん、本当に娘さんの件で嬉しかったんですね🎵
嬉しい御気持ちが溢れんばかりで…
たまにはいいと思いますよ~👍
でも、飲み過ぎたんですね…😵🍺🌀

宮島…僕もまだ、言った事がないんですよ~💦

このあいだ近くは通過しましたが(笑)

※車で富士まで言ったお馬鹿さんです(笑)


綺麗で神秘的ですよね~✴

奥様も非常に喜ばれて観てる僕も嬉しくなってしまいました🎵

コメントへの返答
2017年12月2日 16:53
ルナたかさん、こんにちは。

鼻を垂らしていた子がウェディングドレスを着ることになったんだな~と思うと嬉しく仕方がありませんでした♪
婿さんのお父様とは話しが合うこともあって、いつの間にか呑みすぎていました(^^;

宮島は行って間違いのない場所だと思いますよ♪

富士までとは(@@)
飽きるほど運転ができますね。
羨ましいです。

妻が喜んでくれて本当に良かったです。
ありがとうございます(^^)



2017年12月2日 0:40
こんばんは(^^)
広島には来年行けたら行く予定です。
参考になりました(^^)

写真はうまく撮れないだろうから、心に刻んできます…なぁんてカッコつけちゃったりして(笑)

宿泊も宮島にすれば良いんですね~(^^)

計画立てるの楽しみです。


さてさて、続きを待ってますね(^^)



コメントへの返答
2017年12月2日 17:00
おーちゃん♪♪さん、こんにちは。

宮島はとても良い所でした。
参考になれば嬉しいです♪

そのとおりです!
その場の感動は心に刻まなきゃですね♪
私も写真を撮った後は心に刻む時間を大切にするようにしています(^^)

宮島に宿泊すると大鳥居のライトアップが見られるし、多くの観光客の人達とは流れが逆になるのでお店も比較的人が少なくて楽ですよ♪
もし平日に泊まれたら宿泊代は週末の半額ほどになる所もあるようです。

ありがとうございます(^^)





2017年12月2日 8:26
フェリーにそんな違いがあったとはA^^;)
今度はJRっすね~
夕方から夜の写真も良い感じですね(^^
これは泊まって見るだけの価値はありますね~

しかしデジイチ2台にそのレンズを持っての体力が凄い
私はまいけるふぉーさーず(おい のカメラで精一杯ですA^^;)
コメントへの返答
2017年12月2日 17:10
Ryoucyanさん、こんにちは。

フェリーは大鳥居の前を通ってくれるJRがお薦めですね♪

夕方、徐々に日が暮れていくとともに大鳥居の表情が変わっていく、その過程を見ていると飽きません。
凄く感動しました!

楽しかったのでカメラ+レンズで合計5キロ近い資材も苦になりませんでしたよ♪

ありがとうございます(^^)

2017年12月2日 9:41
おはようございます!

我が家もJRフェリーを利用しまさした。
鳥居の前を通ってくれるので、旅情を駆り立てますよね。

夜の宮島、良いですね〜!
夕方から夜の観光を計画して、また行きたくなりました。
でも、遠いんだよなぁ〜(笑)

コメントへの返答
2017年12月2日 17:15
TAKA & ふぁんたさん、こんにちは。

TAKA & ふぁんたさんもJR側に乗られたんですね(^^)
フェリーで渡るなんて旅情たっぷりですよね。
しかも鳥居の前を通ってくれるのでいきなり感動します。
外国の人達も大喜びしていました♪

昼も良いけど夜は又別の世界ですね。
3回目の宮島でしたが、今回が1番感動しました。

ありがとうございます(^^)


2017年12月2日 10:09
おはようございます。

確かに自業自得です~が強烈な楽しい時間の思い出に残って良かったですね(笑)

写真を撮るポイントがいいのか?綺麗な所ですね。
わたくしも嫁とそんな所に旅行したいですがなかなかタイミングが・・・

写真で楽しませていただきます~(*^^*)
コメントへの返答
2017年12月2日 17:19
石川くんさん、こんにちは。

まったくもって自業自得でした(笑)
一生の不覚は一生忘れることのない思い出になったはずです(^^;

被写体が良いとヘタな腕でも綺麗に見えるから助かります(^^)

なかなかタイミングが難しいですよね。
いつかグッドタイミングが訪れると良いですね♪

ありがとうございます(^^)

2017年12月2日 12:45
こんにちは、Happy37さん

夕暮れから夜に変わる幻想的な世界が
Happy37さんの描写から伝わってきます。

宮島は20年前に行ったのが最後です。
昼間でしたから、
その空間の雰囲気を感じてみたくなりましたよ。

しかし二日酔い明けでカメラだけでも重いでしょうに、
Σ(゚◇゚;)マジデ!?
マジで体の鍛え方がちゃいますワ!!!!

( ´∀`)b 続き楽しみにしてますね。
コメントへの返答
2017年12月2日 17:25
きすけ(鬼助)さん、こんにちは。

夕暮れから夜に変わる時間の大鳥居の変化に大感動しました!
幻想的で神々しくて、見ていて飽きませんでした。

私も今回が3回目の宮島でしたが、夜は初めてでした。
漆黒の闇に浮かぶ大鳥居を見て今までで1番感動しました(^^)
もし機会があれば夜の宮島、絶対にお薦めです♪

合計5キロ近くのカメラでしたが、重いと言うと妻から「呑み過ぎたからよ」と言われそうで黙っていました(笑)

ありがとうございます(^^)





2017年12月2日 18:50
こんばんわ☆彡
本当に素敵な旅行ですね。
スカイラインで各地を巡り、美味しい料理や美しい景色を観る。正に夢のような旅です(#^.^#)
拘りのカメラで撮られた写真も、もうプロ級で見惚れていましたww
後半の続きも楽しみにしております(*'▽')
コメントへの返答
2017年12月2日 21:50
ハミタイ王子さん、こんばんは。

長年の夢だったドライブ旅行に行って本当に良かったです♪
楽しくて楽しくて毎日が夢のようでした(^^)

ヘタな腕もカメラの機能がしっかりとフォローしてくれて、良い思い出の写真が撮れました(^^)

ありがとうございます(^^)

2017年12月2日 20:25
奥様 足 なが~い 笑
コメントへの返答
2017年12月2日 21:51
no_bu_na_ga_0915さん、こんばんは。

あ、それ良いですね!
今後の妻のご機嫌取りに使わせていただきます(笑)

2017年12月2日 21:23
こんばんは
夜の宮島ええですね~

僕も何回か行きましたけど
宮島に宿泊すると言う発想が無かったぁ~

やっぱり人生の
踏んだ経験の場数が違う!?
参考になります


でも
飲み過ぎは注意ですよ(笑)
コメントへの返答
2017年12月2日 21:57
RH178さん、こんばんは。

3回目の宮島でしたが夜は初めてでした。
ライトアップの大鳥居、もう最高♪
行って本当に良かったです。

観光シーズンということもあったかも知れませんが、2ヶ月半前に予約を入れた時はほぼ満員でした。
秋の宮島は人気がありますね。

歳を幾つ重ねても飲み過ぎは治りませんね~(汗)
しかし今回の酷い二日酔いに懲りて向こう10年は飲み過ぎないと思います(^^;

ありがとうございます(^^)




2017年12月10日 6:43
お早う御座います。

前日のお酒を洗い流してくれる様なw

やはり素敵な場所ですね✨

自分の足で行ける内に…
一度は訪れてみたい場所です(//∇//)

素敵な画像。有難う御座いますm(_ _)m
コメントへの返答
2017年12月10日 9:25
DBA@TUNさん、おはようございます。

いや~、お恥ずかしい(^^;
しかし仰るとおりで二日酔いの不快な感じが吹っ飛びました♪

やはり昔から多くの人が足を運ぶ場所というのはそれなりの魅力がありますね。
いつ行っても、また来たいと思わせる場所だと思います。

ありがとうございます(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation