• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月25日

ニューマシン完成!

ニューマシン完成!
















ニューマシンのパーツが揃ったので組立て作業に入りました。









おっと、その前に静電気対策を。

水道管を握って体の静電気を放電してから静電気防止手袋を着用します。









先ず、ケースのCorsair「Graphite 780T Black version CC-9011063-WW」にマザーボードを

固定。

MBはASRock「X299 Taichi XE」。



さすがはフルタワーのケースです。この後の作業が楽ちん♪

このケース、MB固定用のスペーサーが最初から取り付けてあるので、それにMBをはめるだけ。

楽ちんです。





続いて最も集中力を要するCPUのはめ込み作業に入ります。

まずはソケットカバーを外します。



Xシリーズ用のソケットはLGA2066。





MB側のソケット端子。



絶対に傷つけてはいけないので、カメラも真上を避け横の方から撮ります(^^;







CPU「Intel Core i7 7820X」を慎重に取り付けます。

8コア、16スレッド!

早くも本日の主役登場!









次にMBのメモリレーンにメモリを刺します。

刺したのはCorsair「PC4-28800 (DDR4-3600)288pin DDR4 DIMM 8GB」を4本、合計32GB。



このMB、メモリレーンが8本もあります。残りの4本は将来役に立つでしょう。








次にCPU水冷一体型ユニットCorsair「H115i CW-9060027-WW」のラジエターとファンを

取り付けます。









続いてCPUに熱伝導グリスを塗ります。

今回は手抜きせずしっかりとマスキング処理します(^^)



使用したグリスはAINEXの「ナノダイヤモンドグリスDX1」

熱伝導率16W/m.Kは、たぶん市販品の中でナンバーワンの性能でしょう。







グリス塗り完了。

いや~、我ながら見事なものです(笑)



均等に塗るには、グリス塗りヘラよりもやはり薄いカードが一番使いやすいですね。

塗り方には中央1点、あるいは十の字、バッテン型など色々ありますが、

この均等全面塗りが一番精神衛生上良いですね。

ただちょっとしたコツを要しますが。






次にウォーターブロックに最初から塗ってあったグリスを落とし、

これをCPUに被せます。






CPUにウォーターブロックを固定。



このMB,CPUクーラー固定用のスペーサーが設置されているのでバックプレートを装着する

手間が掛からず楽ちん♪








次にケース前面パネルの電源スイッチ、再起動スイッチ、HDDアクセスランプなどのコネクタを

MBのヘッダーに接続していきます。



しかし、これ、かなり面倒。







そこで、あらかじめ買っておいたこれを使います。










これを中間に使うと細いヘッダーへのはめ込みが楽ちん♪









ひょひょいのひょいと接続。









もちろんブーブースピーカーは付けます。










次に各ディスクを装着します。

ただし、設置するだけでまだSATA3コネクタには接続しません。



右上奥の白いのが起動用ディスクのSSD 500GB

右真ん中のSDDハイブリッドHDDは2TB

右下のHDDは4TB






ブルーレイドライブを設置。

これもまだSATA3コネクタには接続しません。










次に前マシンからグラボ「GeForce GTX 970」を外し、これをニューマシンへ。









「GeForce GTX 970」をPCI-Expressスロットに刺します。








必要最小限の構成のこの時点で起動テストをします。

電源スイッチオン。

MBに電源が入ったことを知らせるブルーの明かりがほのかに灯りました。









無事にBIOSが起動♪



が、あれれ、4本刺したはずのメモリが3本しか認識されていません(@@)

これでは4チャンネルという性能が発揮されません。

原因を調べてみると・・・

単にはめ込みが十分でないだけでした(笑)

こういう単純なミス、結構あるんですよね。




最後にディスクなどをMBに接続し、OSをインストール。

これでニューマシン完成!






左端がニューマシン。

真ん中がこれまでのメインマシン。今後はこれをサブマシンにします。

右端はこれまでのサブマシン。残しても仕方ないので廃棄処分にしました。

長いこと頑張ってくれてありがとう。



左側の黒犬はお気楽なお調子犬カール(笑)







スチールラックにデ~ンと座っていただきました♪












フロントパネルの2個の14センチファンの赤いイルミが秘めたる闘志に火を付けます(笑)








サイドはアクリルパネルになっていてPCの中が見えます。



最近のPCって光り物が多くて笑えます(笑)

車と同じでほどほどが良いんですけどね。




ということでニューマシンが完成です。



とりあえず8コア全部を4.7GhzにOCして爆速性能を堪能中♪

前マシンでD850のRAW現像ではCPU温度が100度近くになっていましたが、

ニューマシンでは室温21度で70度以下。



これなら夏でも4.7Ghzを常用で回せそうです(^^)





ブログ一覧 | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
Posted at 2018/01/25 23:38:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

モーニングからのアンカー発掘
SNJ_Uさん

もうお盆休み後半戦・・・ 有意義に ...
ウッドミッツさん

悩んで商談中止しました
myzkdive1さん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

この記事へのコメント

2018年1月26日 0:10
いいですねー!
廃棄処分!
勿体無いので、私に下さいw(厚かましくすみません…)
コメントへの返答
2018年1月26日 9:22
Royz_VELLさん、おはようございます。

PCパーツの進歩は目覚しいですね。
申し訳ありません、既に廃棄しましたm(_ _)m


ありがとうございます(^^)
2018年1月26日 6:34
全くワケが分かりませんが、
何だかカッコイイです。(^^)ゝ
あ、捨てるんだったらボクにクダサイ♪
市内なら20分で伺います。ピュー三(√^^)√笑
コメントへの返答
2018年1月26日 9:24
rossorossoさん、おはようございます。

自作PCは自分好みのケースなどを選べるのが良いです(^^)
申し訳ありません、既に廃棄しましたm(_ _)m

ありがとうございます(^^)

2018年1月26日 6:43
happy37さん

おはようございます🎵
出来上がりましたね✨

赤く光るファン部分がかっこいいですね!

私はパソコンの知識が乏しいので市販品です!

happy37さんは、器用ですね!

本日も宜しくお願いします⤴️
コメントへの返答
2018年1月26日 9:28
ONWARDさん、おはようございます。

サクッと組み立てる予定が、若干のトラブルがあったりして少し手こずりました(笑)

最近のPCは光物がブームのようであちこちで光っています(笑)
前面ファンの赤はかっこよくて気に入っています(^^)

本日もよろしくお願いします。

ありがとうございます(^^)
2018年1月26日 6:47
おはようございます。カッコいいのが出来ましたね。これも速そう(^^♪
コメントへの返答
2018年1月26日 9:30
ぱとけんさん、おはようございます。

最近のPCは見た目も大事です(笑)

速いって良いですね♪

ありがとうございます(^^)
2018年1月26日 7:05
happy37さん!おはようございます!

いやいや~素晴らしいマシーンの完成ですね(・ω<)-☆

スタレビも窓口から☆光りもの☆を眺めて見たいので~チマチマとパーツを集めてますd(≧▽≦*)
いつになるやら・・・

マザーはやっぱりASRockですね(*´艸`*)ウシシ
コメントへの返答
2018年1月26日 9:40
スタレビさん、おはようございます。

何とか完成しました♪

ここ何年かで光るパーツが一気に増えてきましたね。

前機からマザーはASRokにしましたが、使い勝手が良いので今回もASRockです。
スタレビさんもASRockなんですね♪

ありがとうございます(^^)

2018年1月26日 7:58
完成ヽ(゚∀゚)ノ
恐ろしそうな速さな感じ(汗
現像もしないから今のでも家ではなんとか動いてます(笑

廃棄ならおいらも欲しい(笑
着払いで送って下さい(おい
コメントへの返答
2018年1月26日 9:45
Ryoucyanさん、おはようございます。

PCも車も速いって良いですね♪
PAWデータの現像とかないなら普通のPCで十分ですね(^^)

いえ、もう着払いで送りましたから(笑9

ありがとうございます(^^)


2018年1月26日 8:03
おはようございます。
socket5の頃から50~60台ほど自作をやっていまして、過去のCPUなどがオブジェのように置かれています。(笑)

フルタワーも組みましたが、高さが1mほどもあり友人のメインPCへ嫁いでいった思い出があります。

最近ケースを新調してhappy37さんとは真逆のダウンサイジングでATXからMicroATXのケースにお引越しさせました。もちろんメインもサブもマザーはASRockです。私のPCは5inchベイにBlu-rayドライブとなぜかDDS3のDATが刺さっています。(笑)これについては、後程ブログアップする予定出す。(^^♪

私はここまでお金をかけて組んだことはありません。アンチIntelな私は必然的にAMDへ…。AMDが元気が無い時期は、仕方なくIntelも使いましたが、チップセットは他社製。なので、いろんな不具合に遭遇しまして鍛えられました。(;'∀')

クーラーマスターの箱で過去に何台か組みましたが、シンプルデザインでカッコいいですね。私も廃棄処分の里親に立候補しますよ。(笑)
コメントへの返答
2018年1月26日 9:58
く~た♪さん、おはようございます。

50~60台ですか(@@)
年に何台か、のすごいペースですね!

く~た♪さんもASRckを♪
DDS3のDAT?
あまり詳しくは知りませんが、音響にお詳しいく~た♪さんであれば必需品でしょうか。

私は前々機でAMDのGPUに虐められて懲りました(笑)
その後はintel一辺倒です。
AMD使いの人ってPCに詳しい方が多いですよね。

シンプルなデザインで無骨なロゴマークのクーラーマスターのケースはなかなか良いですよね。

廃棄予定だったPCは既に着払いでそちらに送りましたので(笑)

ありがとうございます(^^)



2018年1月26日 8:43
カッコいい。自作はしばらくやっていませんが、スペックの進化は目覚しいものがあるのでしょうね!丁寧な仕事お見事でした😃
コメントへの返答
2018年1月26日 10:01
@エンジンさん、おはようございます。

PCパーツの進化は目覚しいものがありますね!
3年振りの自作ですが、その進化に驚いています。

お褒め頂きありがとうございます。
一生懸命にやった甲斐がありました♪

ありがとうございます(^^)
2018年1月26日 16:24
お疲れ様ですm(__)m

素晴らしいPCの完成ですね(^O^)/

って、偉そうに言っても、私には何の事やら

サッパリ分かりませんですm(__)m

その道の御職業ですか?(^_^;)

何にせよ、私はこの様な事に精通している方は、尊敬致しますm(__)m

私には、カール君?が
刑事犬だったのかどうかが、気に成ります(笑)
コメントへの返答
2018年1月26日 17:16
kan13さん、こんにちは。

3年ぶりのPC新調なので気合を入れました(^^)
これで向こう何年かはバリバリ活躍してくれると思います。

デジタル一眼レフカメラで撮影したRAW画像をPCで現像するには、画素数が大きくなるほどハイスペックなPCが必要になりますので、必要に迫られてPCを自作するようになりました(^^;
ボケ防止にも少しは役立っているかもしれません(笑)

カーには刑事犬になる素質が・・・
全くありません(笑)
寒い日はストーブの前から離れないし、
若い女性に抱っこされると良い子ぶるし、
目を離すと盗み食いをするし(^^;

ありがとうございます(^^)

2018年1月26日 18:55
すごい!

美しい!

いとも簡単に自作してしまうhappy37さんに感動です!
コメントへの返答
2018年1月26日 22:15
かめののろいさん、こんばんは。

ありがとうございます(^^)

PCの自作って意外と簡単なんです(^^)
必要なパーツをはめ込み、後は配線を間違わないように繋いでいくだけです。

かめののろいさんも作ってみませんか?(^^)
2018年1月26日 21:58
メモリ32GBに5TB?以上の容量って、スゴイ!!

サスケはハンダすら出来ない不器用無知なもので…(-_-)

最近のOSって、vistaみたいに重くなり始めてるので、マイPCでは追いつきません…(^^;
コメントへの返答
2018年1月26日 22:21
サスケ@Z34さん、こんばんは。

デジタル一眼のRAW画像の現像はメモリ食い、保存は容量食いの困ったちゃんなんです(^^;

PCは長いこと使っていると重くなってきますよね。
そんな時は私もあの手この手でサクサク復活に励んでいます(笑)

ありがとうございます(^^)
2018年1月27日 8:58
おはようございます♪


機械的な事はさっぱり何のこっちゃわからないですが(笑)

一つ一つの写真がとても丁寧、綺麗に撮られていて、流石だなぁと感動してました。


相変わらずカール君は目立ちたがり屋さんのようですね(笑)
可愛い♪
コメントへの返答
2018年1月27日 9:54
mαri-sukёさん、おはようございます。

いや~、褒められるって嬉しいですね♪
朝から体が浮いてしまっています(^^)

あちこちに顔を出してくる目立ちがり屋のカールです(笑)
それを待っている飼い主でもありますが(^^;

ありがとうございます(^^)

2018年1月27日 13:42
こんにちは😊
凄い~!!毎日のみんカラライフが楽しみですね!
私もXPの時代にフルタワーの自作機製作しましたが当時楽しかったですね。しかしメモリ32GBってすごいですね。全くストレスがなさそう。今はグラボも水冷があるんですね。
私のPCは場所の関係で近年コンパクトな中古機を数年毎に乗り換えてます(^^;)
コメントへの返答
2018年1月27日 23:12
TERU3さん、こんばんは。

デジタル一眼の高画素RAW画像をPCで現像するにはそれなりのハイスペックが求められるため、必要に迫られて自作機を作っています(^^;
今の時代、カメラの趣味を楽しむには高性能のPCが必要という困った時代になったものですね。

ネットを見たりするだけなら普通のPCで十分ですね。

ありがとうございます(^^)





プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation