• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年08月03日

自動車用ソーラーパワー換気扇の効果は!?

自動車用ソーラーパワー換気扇の効果は!?














うだるような猛暑が続く今年の夏。

炎天下に駐めていた愛車に乗る時のサウナ地獄に耐えきれず、

自動車用ソーラーパワー換気扇を装着しました。



2年半前に購入してお蔵入りしていたパーツがいよいよ日の目を見ることに!

この猛暑がなければ永遠に押し入れの隅で忘れられていただろうに、何と幸運な(笑)





2年半前に買ってほったらかしにしていたソーラーパワー換気扇。









換気扇本体。









本体横。

オンオフのスイッチあり。









ソーラー。

上はノンスリップパッド。








スマホとほぼ同じ大きさのソーラーです。










換気扇本体を窓に着けたときに生じる隙間を埋めるラバー。

これをカットして使用。









後部左側ドアの窓に装着しました。

ガッチリ固定されガタガタ音はしません。

車内側から見た換気扇↓



ドアには挟み込み防止の安全機能があるので、少しずつ窓を上げて行くとうまく装着出来ます。

オートで一気に閉めようとすると安全機能が働いて窓が開いてしまいます。






外から見た換気扇。

指1本がやっと入るほどの隙間から排気しています。



雨が入ってくることはありませんが、外の音が入ってきます(笑)






ソーラーはダッシュボードに設置。



良い角度で直射日光を受けないとパワーが出ないので設置場所はダッシュボードしかないですね。







実は20年余り前にこの手の換気扇を装着したことがありますが、

当時はパワー不足でそれほど効果は無し。

あれから20年、きっと技術の進歩はめざましいものがあるだろうと思って、

2年半前に再び購入。



買ったきりそのままにしていましたが、冒頭に書いたように今年の猛暑対策に引っ張り出して

装着してみました。


が(笑)

技術の進歩を体感できるほどの効果はあまり感じられません(^^;

ま、気持ちの問題ということで(^^)




  追記

  排気口からは確実に車内の空気が外に出ているので、

  まったく効果がないわけではないと思います。

  

ブログ一覧 | スカイラインV37 | クルマ
Posted at 2018/08/04 00:17:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

晴れ、今日も猛暑日(あと8日)
らんさまさん

朝の一杯 8/20
とも ucf31さん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

8/20)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

去る秋雨 ハザードマップ ピンチイン
CSDJPさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年8月4日 1:12
読みながらワクワクさせて貰いましたが(笑、
いやあ〜、ザンネンでしたネ。
車内用アイテムを試すあのミョ〜なトキメキ感は、
辞められませんよネ〜。(^m^)
コメントへの返答
2018年8月4日 8:30
rossorossoさん、おはようございます。

簡単には進歩しないものもあるようですね(^^;

しかし、仰るように新しいアイテムを試す時のトキメキ感を十分に満喫することができました♪
このトキメキがあるから「まがい物」かもと思ってもつい試してしまうんですね(^^)
もちろんこれからも試すはずです(笑)
2018年8月4日 1:26
こんばんは😃🌃…

お久しぶりです…😆🎵🎵

ソーラー換気システム…昔、流行りましたね!…昨今は…ソーラーパネルもファン用のモーターも多少は進歩しているのでは…と思います。少なくとも、付けて無いよりは、遥かに良いと思います。このパーツも日の目を見れて喜んで居ると思いますよ✨
コメントへの返答
2018年8月4日 8:36
hiro-kumaさん、おはようござます。

お久しぶりです♪

昔の流行に私も乗った口ですが、当時は効果がなくてガッカリでしたね。
排気口からは車内の温かい空気が弱弱しいながらも排出されているので、少しは効果があるのかもしれませんね。
そう思わないとせっかく着けた意味がありませんもんね(^^)

2年半も押入れにほったらかしにして申し訳ないことをしたと反省しています(^^;
2018年8月4日 7:45
やっぱし(笑
コメントへの返答
2018年8月4日 8:39
Mikan@Yosiさん、おはようございます。

やっぱし、でした(笑)
ま、この手のヤツは宗教と同じですから心の中で涼しくなったと思うことにします(^^)

2018年8月4日 9:09
はじめまして
同じくらいの大きさの、モバイル用ソーラーバッテリーが有るんですが、紫外線が重要なようで、車の窓は紫外線カット機能がある為、発電が弱いようですので、社外にソーラーパネルを置いた方が良いのかもしれません
コメントへの返答
2018年8月4日 9:53
憲八先生さん、おはようございます。

ご訪問ありがとうございます。

ソーラーパネルの発電には紫外線が大切だとは知りませんでした!
愛車のフロントガラスはスーパーUVカットグリーンガラスなので99%以上の紫外線をカットしているようです。
ということはソーラーパネルの発電能力が十分に発揮されていないということですね。
なるほど車外に置くのが一番発電能力を発揮しそうですね。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました(^^)


2018年8月4日 9:30
ナイスなアイデアでしたが残念。次回に期待します。暑いもんね〜
コメントへの返答
2018年8月4日 9:54
とし鈴谷さん、おはようございます。

やっぱりか~、という感じでした(笑)

でもこういうパーツって試して楽しいです♪

2018年8月4日 9:51
happy37さん

こんにちは👋😃
お疲れ様です😊

毎日暑いですね💦
このアイテム私も気になっています!

参考にさせていただきます!

今日も1日宜しくお願いします⤴️
コメントへの返答
2018年8月4日 10:00
ONWARDさん、おはようございます。

「危険な気温」に既にやられたのか、頭がもうろうとしている毎日です(^^;

車内温度の実測などをした訳ではありませんので、もしかすると若干の効果はあるのかもしれませんね。
参考にしていただけたら嬉しいです♪

今日もよろしくお願いします(^^)




2018年8月4日 10:14
こんにちは(;^ω^)

日本中が地獄図のような暑さでございますw

このアイテム、happy37さんと上でコメントされている方も仰るように
1個だけ着けても効果は得られません。
僕は昔、1個から3個(運転席、助手席、後部座席)に増やして
別電源と言うか他のソーラパネルを各独立させて
電源供給してみたところ、なんとなーく温度がさがったのか
程度は感じましたが、今年のような暑さではどうでしょう、
たぶん暑さで壊れないよう日陰にクルマを停めてもどうか?
これで気持ち温度が下がってると思うしか・・・

早く涼しくなるといいですね。(^^ゞ
コメントへの返答
2018年8月4日 10:26
きすけ(鬼助)さん、おはようございます。

火責めとも思える猛暑に身も心も干からびてしまっています(><)

3個とは半端ないですね!
それでもなんとなーくという程度の体感とは。

それに確かに今年のような暑さではこのようなパーツを着けても焼け石に水かもですね(^^;

ほんと、早く涼しくなって欲しいですね(^^)

そちらは体温を超える危険な気温が続いているようですが、どうぞご自愛下さい。
2018年8月4日 16:52
お邪魔します('◇')ゞ

35℃越えが続く毎日
”暑いですね”が挨拶になってますね(-_-;)

我が家も車内用の扇風機を購入しました
効果あるかな(^^;

コメントへの返答
2018年8月4日 20:47
あっと~むさん、こんばんは。

熱風に身体が干からびそうですよね(涙)

エアコンの補助としての扇風機はヒンヤリ効果倍増ではないでしょうか♪

2018年8月4日 20:43
買いたいなーとは思ってたり
駐車場が昼から日陰に、夕方は当たりますが(汗
なので買わずにいましたが、微妙ですかねA^^;)
コメントへの返答
2018年8月4日 20:50
Ryoucyanさん、こんばんは。

排気はしていますので効果は少しはあるのかもしれませんね。
ただ今年はあまりにも暑くて焼け石に水なのかもです(^^;

2018年8月4日 21:15
初めてコメントします。
私も購入したことあります。
ファンが回っていると、「効いてる効いてる。」って感じがあって、なんかうれしかったです。
コメントへの返答
2018年8月4日 22:06
kazukiyasuoさん、こんばんは。

ご訪問ありがとうございます(^^)

効果はさほど無くても、こういったパーツというのは心がときめきますよね♪
ファンが回っているだけでも満足感があります(^^)


2018年8月4日 21:22
はじめまして。
自分も2年くらい前に購入して一夏使ったのを思い出しました!
やはり、思ったほどの効果は無いですよね!
コメントへの返答
2018年8月4日 22:47
TAKA@XJRさん、こんばんは。

ご訪問ありがとうございます(^^)

やはり思ったほどの効果は無いですよね(^^;
でもこういうパーツで遊ぶとウキウキしてくるが良いですね♪
2018年8月4日 21:37
ご無沙汰しております。(空調・衛星 設備士から)
排気のみだと空気が流れません。
取り付けた窓が開いていてもショートサーキット現象で全体の換気はできません。一番遠い窓に吸気用のファンを付けるのが一番かと。

が、、、今回の猛暑には太刀打ちできません!!
信号待ちは後続車に迷惑にならない程度 日陰で停車するように心がけています。
お元気そうで安心しました♪
コメントへの返答
2018年8月6日 19:42
hiro463さん、こんばんは。

やはりそうですね!
排気するだけで良いの?という疑問がありました。
PCケースは排気と吸気のバランスを考慮してファンを着けますから、車だって同じですよね(^^)

ほんと、今年の猛暑はいったいどうしたのだろうというぐらい暑いですね(><)
私も信号待ちの時は後ろが嫌がらない範囲で日陰を狙っています!

ご心配いただきありがとうm(_ _)m



2018年8月5日 18:25
車内灼熱化防止対策で一番効果があったのが、天井のボディと内装の間にお風呂保温シートを入れたのが一番効果的でした。
材料は千円以下ですが、作業は少々面倒です。
カーペットに敷くタイプの保温シートもありますが、ある程度、厚みがないと天井からの熱を直ぐに伝えるので、多少厚みがあった方が良いようです。
ちなみに表裏は、アルミ側を室内側にしました。
逆にした場合、ボディに熱を保温する事になるので、逆効果になる恐れがあるためです。
熱だけでなく、防音効果も期待できるので、天井に落ちる雨音も激減して、一石二鳥です。

フロントガラスは内側にセットする一般的なタイプではなく、外部にセットするタイプが効果的でした。
この2セットで、車内が冷えるのがかなり早くなりました。
コメントへの返答
2018年8月5日 20:22
ニトちゃんさん、こんばんは。

屋根に断熱材を入れるよ良いようですね。
しかし自分でするとなるとハードルが高いのに、自分でされたとはスゴい!

今年のように異常な猛暑が続くと車の遮熱対策を何とかしようと思いますが、とても良い勉強になりました(^^)


2018年8月6日 18:35
ご無沙汰しております。

このファン、昔から有りましたよね?😅

実は、私も今まで使用した事が有りませんでした😣

夏の炎天下の、車内温度は窓全開にした方が下がりが早いのでしたよね?😅

リモコンで、乗車前に、エンジンスタートさせて、暫くしてから乗った方が冷えますかね?😁

今度増車した、ミニカブなら、屋根開けて全開で走る方が、早く涼しくなります😉
コメントへの返答
2018年8月6日 20:01
kan13さん、こんばんは。

このファンは昔からあったんですね。
実績のあるファンをたまたま購入出来てラッキーでした(^^)

炎天下に駐めた車に乗るときのあの熱さと暑さと言ったらないですよね(涙)
何とか少しでも涼しくして乗りたいというのは日本国民の願いかもです(笑)

私はサンシェード+リモコンスターターの組み合わせで乗っていますが、この組み合わせだとかなり短時間で快適な状態で乗ることができます。






時々リモコンスターターでエンジンを掛けるのを忘れてしまいます(^^;
そういう時に少しでも涼しくなっていたら良いなと思って今回ソーラーパネルのファンを装着してみました♪
効果は・・・
ま、気持ち次第ですかね(笑)
でも、こういう遊びって楽しいです♪

いやいや、miniさんを乗せて走ると益々暑く~~~~~~~くなりますよ(笑)








2018年8月7日 16:47
こんにちはー🐱

私も以前、同じような物を買って試したことがあります。
できるだけ日陰に駐車したいので、そうなると殆ど使えなかった思い出がありますww

そこで今年は日陰駐車でもいいように(笑)、充電式の小型扇風機を購入し、駐車中に回しておき、窓を1~2cm開ける事にしました。

……幾分 熱気はとれてるような😅
気持ちの問題ですね(笑)
コメントへの返答
2018年8月7日 20:05
にゃんこせぶんさん、こんばんは。

この手のソーラーパネルは日陰とかスモールフィルムの窓にはめっきり弱いですよね(^^;
曇り空も同じで情けないほどゆっくりファンが回っています(笑)

なるほど充電式とは!
日陰でも曇り空でも大丈夫ですね♪
そのような製品があるとは参考になります。

こういうのって取り付けるだけでもわくわくして楽しいですよね(^^)




2018年8月13日 21:35
こんばんわ☆彡
年々、夏の暑さが激しくなっていますよね(汗)
特に今年の暑さは以上ですよね(滝汗)
そんな今年に限ってか?スカGのエアコンガスが終わりました(涙)
とてもじゃないですが、この夏の暑さの中、エアコンレスでは乗れないので・・・、でも、12Rのガスが品薄な状態のなかで、在庫のあるお店があったので今度の休みにはエアコンガスの補充に行ってきますww
これが、旧車の辛いところですね・・・(;´・ω・)
コメントへの返答
2018年8月14日 20:29
ハミタイ王子さん、こんばんは。

いったいどうしたの?と言いたいぐらいの猛暑ですね(汗)

旧車の維持は本当に大変ですね。
愛情と熱意がなければとても出来ないと思います。
しかし適合するガスがあって良かったですね!



プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation