• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年02月04日

リレーアタック対策完了!(このパーツは正義の味方だ)

リレーアタック対策完了!(このパーツは正義の味方だ)









人の大切な愛車をいとも簡単に盗む新たな手法リレーアタック。

知恵と労力は世の中のために使えば良いものを、

困った奴らがいるものです。




大切な愛車を其奴らに易々と盗まれたくは無いので、

リレーアタック防止を講ずることにしました。

と言っても電波遮断ポーチを買っただけですが(^^;





密林から届いたのがこちらのリレーアタック防止ポーチ。

これにスマートキーを入れると電波が遮断されます。



安っぽいものの一応カーボン調柄。

スポーティと言えなくもありません(笑)

2個入り送料込みでナント1400円!

1個当たり700円ですから破格の値段と言えなくもありません(笑)

この値段で愛車を守ることが出来るのですから、

このパーツは正義の味方です(爆)

あ、決して業者さんの回し者ではありませんので(^^;






ポーチにはポケットふたつ。

奥(写真では右)のポケットが電波遮断用のポケットで、

そちらに入れるとリレーアタックが出来なくなります。



手前(写真では左)のポケットは電波を通しますので、

スマートキーを使う時に入れるポケットです。






さっそく実験をしてみました。

電波遮断ポケットに入れておくと、

ドアノブに接触するぐらい近づけても解錠せず、

電波遮断の効果が確認できました。

繰り返しますが値段の割には効果が高いですね(笑)



ちなみにポーチの蓋を閉じていないと、

ポーチの向きによっては解錠しましたので、

蓋はしっかりと閉めておくことが大切なようです。







ブログ一覧 | スカイラインV37 | クルマ
Posted at 2019/02/04 21:43:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

走って…橋って…ハシった…2泊4日 ...
hiroMさん

フィギュア完成✨
エレメンさん

🔋リチウムイオン電池は恐ろしい😱
morrisgreen55さん

今朝は暑くなる前に軽く徘徊を😆
S4アンクルさん

Enjoy Honda 2025→ ...
ルーアさん

だぁ~れ?
THE TALLさん

この記事へのコメント

2019年2月4日 21:54
こんばんは🌙 happy37さん

僕も📺ニュースで最初知った時は度肝ぬかれました💧 本当に恐ろしいですよねぇ😱😱😱
リレーアタック👊
僕も何か対策を探してましたが…やっぱキチンと電波を遮断しないと意味ナイですからねぇ🤚💦
今までは、玄関近くにスマートキー置いてましたが今は遠くに置いてます!

勉強になりました🙇‍♂️
コメントへの返答
2019年2月4日 22:04
凛とした空さん、こんばんは。

既存のセキュリティが一切通用しないのだから、恐ろしいですよね。
気がついたら、いつの間にか車が消えていたということになる訳ですから。

スマートキーの電波を拾われないように家の奥に置くいうのもひとつの方法ですね。

また良い方法がありましたら教えて下さい(^^)
2019年2月4日 22:18
こんばんは
昨日テレビでやってたの見ましたが、リレーアタックで盗難しようとしてる悪い連中がいるようで困りますね!こういう商品があると少しは安心できるかもしれませんね!
コメントへの返答
2019年2月4日 22:28
インフィニティG25さん、こんばんは。

人の大切な愛車を盗んで儲けようとする困った連中がいるものです。
こういう連中には自衛対策が必要ですね。
そういう意味でこのようなパーツがあると助かります(^^)
2019年2月4日 22:51
お陰でリレーアタックを勉強しました。

確かに人気車は危ないですからね~

私も明日は我が身気を付けよ……(¯∇¯٥)
コメントへの返答
2019年2月5日 8:43
のっぽ.さん、おはようございます。

この手の手口は模倣性が高く、
アッと言う間に模倣犯が増えるので早い対策が必要と思われます。

のっぽ.さんがお乗りのお車は人気がありますので要注意です!
まさに明日は我が身になりかねません。

と、冗談抜きで危機感を煽ってみました(^^)
2019年2月4日 23:12
こんばんは。

私のくるまはスマートキーではありませんが
なるほど、勉強になりました。

…にしても、油断も隙もありませんね…。
コメントへの返答
2019年2月5日 9:11
Eはみ猫さん、おはようございます。

車のタイプに応じた色々な窃盗方法があるようですから、
車を持つ私たちは油断がならないですね。

お互い気を付けて楽しいカーライフを送りましょう♪

2019年2月4日 23:27
こんばんわ~😃🌃

ふと思ったのですが、昔 海外旅行に行く時に、空港のX線検査で、カメラのフィルムが感光しないように、鉛の袋に入れてましたが、どうでしょうねぇ🤔

確かうちにも有ったので探してみましょう。🤔
コメントへの返答
2019年2月5日 9:17
u-pomさん、おはようございます。

懐かしいお話です!
預け荷物にするとアウトということで、フィルムを10数本手荷物で持って行きましたが、現像するまでドキドキでした(^^;
鉛の袋があったとは知りませんでした。

鉛は放射線を通さないですが電波はどうなのでしょうか。
もし見つかって実験できたら教えて下さい(^^)

2019年2月5日 2:03
こんばんわ!happy37様。

スマートキーが一般的になって数年経ちますね。
出た当初から、コレあぶねーだろ!って言われてたのですよね。
勤め先の人が実験で成功してましたから。
素人でも入手出来る装置で簡単に盗めます。
イモビライザーなんて気休めにもならず何の役にも立ちません。

でも自動車メーカーは知ってて販売し続け、全く対策を講じません。
もちろん盗難されても責任は取りません。
それは何故か?
はい、嫌な言い方ですが盗まれて見つからなければまた買ってくれるからです。
高いクルマは盗難保険に加入してる人が多いですから。
高級車は当日中に見つからなければもう出てこないと思った方がいいです。即日海上コンテナの中です。

メーカーは今後も対策はしないでしょう。
「私は平気」「私のが盗まれる訳がない」とか思わず、
数百円で防げるのなら是非使って欲しいです。

コメントへの返答
2019年2月5日 9:41
千歌さん、おはようございます。

ゲゲゲのゲ(@@)
そんなに簡単に出来るのですかー(驚)
って、そんなことがいとも簡単に出来ちゃう同僚の人ってスゴイ!
イモビライザーもそうなんですね。

確かに!
メーカーは売った車が盗まれても痛くも痒くもないどころか、また売れるというメリットが・・・
盗難多発→販売台数増加ですね(笑)

そう言えば、自動ブレーキの付いた車の任意保険料を減額するかどうかという議論がされたときに、某大手メーカーが反対したそうです。
反対した理由は「自動ブレーキの付いた車の任意保険料を下げると、ユーザーは当然自動ブレーキ付き車を購入するようになる、そうなると事故が減って車が売れなくなるから。」
であろうと言われていましたが、
今回のキーの件も含めて考えるとメーカーの姿勢に?を感じざるを得ませんね。

大変参考になりました。
良い情報がありましたらまたよろしくお願いします(^^)

2019年2月5日 5:05
お早う御座います。

万全なセキュリティと云われながら盲点を潜られ鼬ごっこ、多分今後も続くんでしょうね。
コメントへの返答
2019年2月5日 9:46
mitanimomoさん、おはようございます。

上の方も書いておられますが、メーカーのセキュリティーに関する取組はイマイチですね。
ネット世界では様々な認証方法が開発されていくのに、それに比べると?です。
こうなると自分自身で自衛策を取るしかないですね。

そうか!
いたちごっこを楽しむというのも良いですね♪
負けないそー(笑)
2019年2月5日 8:36
リレーアタックは怖いですよね。
ブログを読んでいて、2日前に同じ2個セットを注文しましたので、凄い偶然。と、驚いてます。
コメントへの返答
2019年2月5日 9:50
だっく916さん、おはようございます。

こういった手口はアッという間に広がって、
模倣犯が増えますから危険は身近にありますね。

同じものなんですね♪
これって2個入りなので予備キーも入れられて、本当にコスパが良いですよね。

偶然・・・
私たちは赤い糸で結ばれているのかも(笑)

2019年2月5日 19:26
こんばんは🤗

リレーアタックは、初耳ですよー😱

リレーアタックとはなんぞや?と、調べてみました…😵

これはまずいですね😎

以前あった学習リモコンなる物に類似してますねー😱

やはり暗証番号とか、指紋読み取りなどの装備されたクルマが有るのが理解出来ます😊

恐ろしいので、私も購入しますヨ!🤗
コメントへの返答
2019年2月5日 20:01
ichibanboshifinkさん、こんばんは。

良からぬことを考える奴らに負けてはおられませんね!

私たちも早めの自衛対策をとって対抗しましょう(^^)

奴らは学習リモコンとか色々な手口を編み出してくるのに、
毎度のことながらメーカーやディーラーの腰の重いことと言ったらありゃしません。
今回の手口には未だにメーカー、ディーラーからは何の音沙汰無しです。

人任せにせず自衛対策をとるしかありませんね(^^;




2019年2月6日 11:38
おはようございますm(_ _)m

何日か前に、テレビでリレーアタックの事を放送してましたが、

怖いですね。

ポーチも良いみたいですが、

缶の中に入れるのも有効みたいですよ(^_^)
コメントへの返答
2019年2月6日 13:05
MKHさん、こんにちは。

朝起きたら愛車が無い!
なんてことが起きたら本当に怖いですね。

缶に入れる方法もあるようですね。

私の場合は外出時もセキュリティーを確保できるポーチにしました。
外食や買い物中に車が無くなることが今後はあり得るかも知れませんので(^^)
2019年2月6日 12:39
先日のニュースでは10mはなしていても電波拾うそうですね
出さないようにするしかないでしょうが、入れるの面倒だからメーカーが対応して欲しいです
コメントへの返答
2019年2月6日 13:09
えりりんたんさん、こんにちは。

まったくその通りですよね。
上のコメントでも指摘されている方がおられますが、メーカーの姿勢には?です。
このような犯罪手口は模倣性が高く真似をする奴らが出てくるのに、いまだにメーカーやディーラーからは何の音沙汰もありません。
何やってんだー(笑)
2019年2月6日 15:02
今日はです❗️
写真を拝見すると、携帯用灰皿と中が似てますね⁉️
試しに携帯灰皿で試してみます⁉️
コメントへの返答
2019年2月6日 15:42
特命部長さん、こんにちは。

そうですね!
携帯灰皿と似ていますね。

ただ効果があったとしても、タバコの火でキーが焼失しないようくれぐれもお気を付け下さい(笑)

2019年2月7日 21:09
リレーアタック・・・、知らなかったので調べてみたら、便利さを悪用した新たな窃盗だったんですね。
セキュリティーは日々進化していますが、それを脅かす悪党も日々進化しているようですね(涙)
ボクのスカGはアナログなカギですが、ハンドルにセンサーを付け異常を検知するとハンドルからの爆音と手元のリモコンからの警報がなるので、枕元にはそのリモコンと鉄パイプを置いて備えております(*^^)v
コメントへの返答
2019年2月7日 21:35
ハミタイ王子さん、こんばんは。

額に汗して働けば良いものを、人の物を盗んで楽に儲けようなんて困った盗人どもです。
窃盗の新たな手口には車を製造しているメーカーがいち早く対策に取り組まないといけないのに、いつも後手後手ですものね。
メーカーとしての製造者責任、販売者責任を果たしているとはとても言い難いです。
今回の手口に関してもメーカー、ディーラーからは何の音沙汰もありません。

ハミタイ王子さんのスカGは人気車種ですから油断は出来ませんね。
しかし鉄パイプがあれば誰も近づきません(^^)
2019年2月10日 11:07
こんにちはです。
東海地方でもニュースでリレーアタックの話をやっていました。
私のクルマは大丈夫だと思いますが、主人のクルマはスマートキーなので、リレーアタック防止ポーチを買ってみます(^^)
コメントへの返答
2019年2月10日 13:36
M.UEHARAさん、こんにちは。

朝起きたら車が盗まれて無くなっていた、なんてことがあったら怖いですよね。

こういった手口には今のところ自衛策を講じるしか手がないので、何らかの対策をしていた方が良いと思います(^^)


2019年2月28日 10:47
お疲れ様です😁
てか、今日から未投稿のコメントを書く方が疲れますね😅

私も一台は車庫に入れてますが、他は外置きです😅

リレーアタックをする輩は、シャッターだって開けられるのでしょう?😣

防犯カメラ、人感センサーライト位しか対策は無いのですかね?😅
コメントへの返答
2019年2月28日 10:59
kan13さん、こんにちは。

ご多忙なkan13さんですから見て頂くだけで有難く思っています(^^)

今や色々な手口がある盗難から車を守るためには、複数の盗難防止措置を組み合わせることが必要のようですね。

古典的なハンドルロックも他の措置との組わせて効果があるようですね(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation