• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月19日

19年振りにノートPC購入

19年振りにノートPC購入











多くの人様の前でお話をさせて頂くときは、

データを入れたUSBメモリーだけ持って行って、

そこのPCをお借りし

MicrosoftのPowerPointを使ってお話するのが

重い荷物を持ちたくない私のスタイル。





某日、某シンポジウムのシンポジストの依頼を受け、

いつものようにUSBメモリーだけ持って行き

準備してあったPCにメモリーを刺して

お集まりの皆様の前でお話を始めたのですが・・・



どうしたことか、

PowerPointがバグりまくって大暴走(@@)

( ̄▽ ̄;)!!ガーン

ナ、ナンテコッター!!

一体何が起きた??




他のシンポリストも同じくバグって大慌て。

PowerPointのデータがバグった原因は、

会場のPCのアプリが正規のPowerPointではなく、

あろうことか

フリーソフトだったことでした(^^;





事前に会場のPCにPowerPointがインストされているか、

シンポジウム担当者に確認した時には、

「もちろんパワーポイントは使えます」

との回答でした。

それがフリーソフトだったとは(笑)




東証一部上場の名の売れた大企業でも

このようなことがあるのですね(;´Д`A ```

オイオイ・・・




テキストと画像程度ならフリーソフトでも何とかなりますが、

私は1枚のスライドの中に多くのアニメーションを設定するので、

フリーソフトだとバグりやすくなります。





こなんなトラブルがあったので、

自分のノートPCが必要かも、と思うように。





それと、

旅行先でデジカメの記録メディアの容量を気にせず

気持ちよく写真と動画を撮るためには、

やはり持参したノートPCによるデータ保存が必要かと

思い始めていたことから、

ノートPCを購入することに決定!





ということで以下PCネタになります。

興味の無い方はスルーを(^^;







旅行にも持って行くノートPCですから

とにかく小型軽量に拘りました。

PowerPointが動き、

デジカメ写真データの転送が出来れば良く、

ハイスペックである必要はありません。

とにかく小型軽量が優先です。








届いたノートPC(^^)

DynabookのPGZ63JL-NNB-K



OS Windows 10 Home 64ビット

CPU インテル Core i5-8250U
   1.60GHz(ターボブースト最大3.40GHz)
   4コア/8スレッド

メモリ 8GB(DDR4-2400) 

Cドライブ 256GB SSD

ディスプレイ 13.3型ワイド (16:9)FHD
   LED液晶(IGZO・ノングレア)
  1,920×1,080ドット

Wi-Fi IEEE802.11a/b/g/n/ac準拠

重量 0.799kg






PCは自作派ですから

久し振りの完成品PC購入です。

19年振りです(笑)



そしてPCは自作よりも

完成品を買った方が安上がり

であることを改めて実感(; ̄ー ̄川







小さい!








薄い!







軽い!



流石は0.779g!

1キロを切ると軽いです♪







小型軽量でも手抜きの無いインターフェイス!



USB3.0×2

LANポート×1







HDMI出力端子×1

USB Type-C×1

microSDスロット×1









このノートPCにしたのは、

小型軽量であることが最大の理由ですが、

それともうひとつ、

最近広がりつつある

USB Power Delievry(PD)対応であったこと。






PD対応のノートPCであれば、

AC電源が無くともPD対応のモバイルバッテリーで充電ができ、

しかもノートPCのUSBコネクタから

スマホなどの他のデバイスの充電も出来ます。

便利なんです(笑)








セッティング作業










Cドライブがファイルで溢れ返らないよう、

パーテーションで仕切ってDドライブを作っておきました。









Wi-Fiにもつないで終了♪









デスクトップPCの31インチと27インチの

合計58インチのディスプレイに比べ

ひと際小さい13.3インチ。



小さいだけならGPDの小型ノートPCがありますが、

GPDはディスプレイが小さ過ぎて見送りました(^^;

せめて13インチほどは欲しいです。









1TBのポータブルSSD。

旅行に持参しデジカメのデータを保存します。



BUFFALO USB3.1(Gen1) 対応 SSD-PG1.0U3-B/NL

僅か110g!








光学ディスクからインストするアプリがあったので、

ポータブルDVD/CDドライブを購入。



BUFFALO DVSM-PLV8U2-BK/N








USB Power Delievry(PD)対応のモバイルバッテリー。

使う機会は余りないかもしれません。



Charmast 10400mAh モバイルバッテリー Type-C 18W PD対応 QC3.0 急速充電 3出力ポート【PSE認証済み】 iPhone Android対応






Aタイプ×2、Type-C×1の合計3つの出力ポート(^^)



198gの軽さ。

軽さを優先しましたが、容量は10400mAhと十分。

これ1個でノートPCを100%まで充電できました。

所要時間は2時間半ほど。

iPhone6Sなら4回は充電できます。








USBハブも一応揃えました。







小型軽量がウリのノートPCとはいえ、

CPUがインテルCore i5-8250Uであり、

メモリーが8GBしかありません。

メイン機のデスクトップPCの
 
 CPU 8コア16スレッド 最大4.7Ghz

 メモリー 32GB 3600Mhzにオーバークロック

に比べればはるかに低い性能です。




果たしてどのぐらいの処理能力があるのか、

不安を覚えつつテストしてみました。




■動画編集

付属の動画編集ソフトCyberLink PowerDirector 16で

動画を編集してみたらサクサク動くじゃないですか♪

これは予想外です。

ただ4Kになると重くなるかもしれませんね。



■RAW現像

通常はデスクトップPCでしているRAWの現像を、

ノートPCでテストしてみました。

結果、ニコンZ7の4575万画素のRAW現像に、

1枚で10数秒かかりました。

予想どおり遅いですね。

しかも複数枚同時に現像するとファンがうなり始めます。

それでも799gからすれば大健闘だと思います。





■メディア間の転送時間

デジカメの写真データが入ったXQDカードを

アダプタを介してPCのUSBに刺し、

そのデータを同じくUSBに繋いだポータブルSSDに転送。

54GB/1500ファイルの転送に要した時間は11分。

かなり早いです。

これはメディア本体の性能によるところが大きいですね。






自分を無理矢理納得させて

買ったかもしれないノートPC(笑)、

これから使い倒していきます(^^)







ブログ一覧 | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット
Posted at 2019/09/19 22:22:42

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 1 ...
UU..さん

扇風機交換🌬️
けん坊ちゃんさん

掘り出し市
マンシングペンギンさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

キャンペーン応募
ESQUIRE6318さん

この記事へのコメント

2019年9月19日 23:35
それは大変でしたね。

会場側担当者さんのあり得ない対応ですね。(・_・?)

バワポはエクセルなど以上にMicrosoft正規ソフトウェアであっても、バージョンによって互換性が怪しいですよね。

わが社でレンタルPCするときは、OSとofficeのバージョンまで指定しています。
レンタルPC屋さんでは、パワポは危ないというのはよく知られている見たいですね。
コメントへの返答
2019年9月20日 9:08
たぬ~ですさん、おはようございます。

少し焦りました(笑)
PCが違うとPowerPointのバージョンが違ったりしてこれまでも少々の不具合はありましたが、さすがにフリーソフトだとレベルが違いますね(爆)

22年前にアメリカの某国家機関の講演で初めて目にしたPowerPointによるプレゼンに衝撃を受けました。
それ以来PowerPoint信仰者です(笑)

2019年9月20日 7:55
おはようございます~☀

大手企業にも適当社員は、掃いてす
てる程おりますから~(笑)
知識のド~ナツ化・・核となる部分
がスコ~ンと抜けている人間はいく
らでもおりますネ~今回の災害で千
○県の森○知事などは、言うだけ番
長であった事が露呈されました・・
私なども現職時は、さして研鑚する
事も無く、経験と実績でそこそこの
ポジションにおりました・・・が、
完全にこの、ドーナツ野郎でありま
したよ~笑・笑~(^_-)

私も扇げるPCに買いかえよっかな
~ 自分と同様セブンはフ~ラフ~
ラ~ ♪♪(笑)
PC関連、お勉強になりました☆☆
コメントへの返答
2019年9月20日 9:24
髭爺ちゃんさん、おはようございます。

砂糖がたっぷりかかった甘~いドーナツが大好きです♪
コーヒーを飲みながら食べると最高ですよね\(^▽^)/
でも食べ物ならOKですがドーナツ人間は困りますねー(ノ_-。)
きっと詰めが足りないのでしょうね。
昔、先輩に教えられましたよ、「爪の中に砂糖が詰まったような仕事をするな!」と。
「?」な顔をしていたら、「砂糖が詰まっていたら、舐めると爪が甘くなるのじゃ」と叱られました(笑)

経験と実績は貴重ですよね。
経験しないと分からないことがいっぱいありますから。
何でも人にさせて口先だけで生きていると、そのような貴重な経験を積むことはできませんよね。
そのような人間が言うだけ番長に育っていくのでしょうか(笑)
あ、それって私のことかも(^^;

~ 自分と同様セブンはフ~ラフ~
ラ~ ♪♪(笑)
って何ですか?
分からないけど面白いです(^∇^)

2019年9月20日 8:06
追申 ~♪
褒め言葉を言い忘れてましたよ。
happyさんは私と一緒の、お気楽
隠居爺ちゃんじゃなかったんや~
ハイソなお仕事されておられるん
ですネ~ エライ 偉い ♪♪
コメントへの返答
2019年9月20日 9:26
私も早く隠居生活をしたいのに・・・
妻が許してくれません(笑)
髭爺ちゃんさんのようなハイソな生活が羨ましい!
もう少し頑張ります(^^;

2019年9月21日 22:41
わ~~、いいナァ~~。(^3^)
σ(^^)なんか、たった今使ってるこのノートですが、
蝶番が片方割れてて、何とも悲惨な状態ですヨ...。
使わなくなったヤツ、くださ~い。笑
コメントへの返答
2019年9月22日 10:24
rossorossoさん、おはようございます。

蝶番が片方割れても使ってもらえるノートPCは幸せ者です♪
物は大切にしたいですよね(^^)
ということでお譲りするPCはありません(笑)

2019年9月22日 14:51
なんか凄くかっこいいPCですね!
携帯ばかりで職場に設置してあるパソコン以外ほとんどいじらないので家のノートパソコンは中古で電源にさしてないと使えないやつです💦
コメントへの返答
2019年9月22日 14:54
しょーま15さん、こんにちは。

ありがとうございます(^^)
真っ赤な画面を見ていると闘志が燃え上がってきます(笑)
2019年9月23日 1:07
こんばんは(^-^)

このくらいの大きさのノートパソコンは便利そうですね♪
旅先での写真は私も出来たら保存しておきたいなと思っていました(*^^*)
それよりも今はレンズ欲しい病があるので、すぐにとは行きませんが、とても参考になります( *´︶`*)

そして、奥さまの骨折の具合はいかがでしょうか(^-^)
来月の素敵な旅に向けて快復間近となっていると良いです✩.*˚
コメントへの返答
2019年9月23日 20:19
みなっこさん、こんばんは。

むふふ、レンズ沼に片足がはまってますね。
そのうち両足とも・・・(笑)
みなっこさんの感性溢れる写真は本当に素晴らしいので、それを更に表現出来るレンズと巡り会うと良いですね♪

歳が歳ということもあって若い人みたいに目に見えて回復という訳にはさすがにいきませんね(^^;
来月の出発までは何とか完治出来るよう、治療に頑張っています。
ありがとうございます(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation