• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月28日

南米旅行その2 2日目@儚いハーレムの夢+リマからナスカへ10時間のバス移動

南米旅行その2 2日目@儚いハーレムの夢+リマからナスカへ10時間のバス移動














自宅を出て飛行機を3回乗り継ぎ、

34時間かけて到着したリマ空港。

空港駐車場では日産の巨大看板がお出迎え。







ツアー日程としては2日目。

さぁ、いよいよ南米観光の始まり!

ということには残念ながらなりません(^^;



2日目は軽~くリマ観光をした後、

バスでナスカに向かいます。

所要時間は昼食を挟んで10時間(@@)

1日目に続き、2日目も実質的には移動日です。




34時間かけてやっとペルーに到着したかと思ったら

更に10時間のバス移動とは(笑)

南米ツアーは体力勝負です。








ツアー前半でお世話になるボルボ社のバス。



一目で分かるヨーロッパデザインです。









ツアー客は22人なので

ひとり2座席使っても余ります。



でもひとりでは寂しいので、

妻の隣に座りました(笑)







今回の南米ツアーの参加者は22人。

驚くべきことに22人中18人が女性!!

82%は女性なんです♪

圧倒的に女性が多いのです♪

こりゃハーレムか♪

にひひ\(^▽^)/


ひひ・・・


しかし・・・


鼻の下を伸ばしたら大変なことになります。

妻の監視の目がありますから(/_<)

足の指を骨折していても

女の感は鋭いのです(_ _。)








それはともかく(笑)

22人の内訳はこんなでした。

 夫婦が3組=6人

 怪しげなカップル1組=2人

 女性の親子1組=2人

 女性2人組が2組=4人

 女性だけの7人グループ=7人

 女性1人旅=1人

これに男性のベテラン添乗員1人。




海外旅行を趣味にされておられる方も少なくありませんでしたが、

いずれも南米は初めてとのこと。

やはり南米は何回も行く距離ではないようです。







話は戻り、

ナスカに向かう前に、

1時間ほどの簡単なリマ観光をします。

観光というより、

飛行機に長時間乗っていた疲れを取るための散歩という感じ。




まだ早朝なので人はまばら。










見たのは世界遺産のリマ歴史地区。

先ずはサン・フランシスコ教会。




2棟の鐘楼に加え、

バロック様式とアンダル様式を取り入れた装飾が特徴だとか。








2棟の鐘楼の間の装飾。




確かに立派な建物ですが、

あまり感動しません。

やはりイタリアに比べれば建物は普通でしかありません。



世界中を旅行している知人が

中世の建物や文化について

「イタリアに行くと他の国のものは見劣りする。」

と言っていました。

全部が全部そうではないでしょうけど、

その言葉はかなり的を得ているかも。




だから、

イタリア旅行は最後にとっておいた方が

良いかもしれません(^^)







建物内は撮影可でした。










アルマス広場。

ここも世界遺産です。



スペイン支配後に作られただけあって、

スペインの雰囲気が漂っています。

スペインには行ったことはありませんが(^^;












リマ市内の交通事情でのビックリは

クラクションがあちこちで普通に鳴っていること(@@)


ブブー!

ププー!


クラクションを鳴らすのは当たり前のことのようです。

こんなに鳴っていたら私には運転は無理です(^^;



ペルーではトヨタ、日産、マツダなどの日本車が

とても多かったです。


その後行ったブラジルは韓国車とアメ車が圧勝でした。

同じ南米でも違うのですね。








リマ歴史地区を1時間ほど散策して

飛行機の長旅の疲れが取れたところでリマを離れます。



今度はバスでの10時間の長旅スタートです(笑)

距離にして440㎞。

パンアメリカンハイウェイをひたすら南下します。








リマ郊外には貧民層の住居が続きます。

貧富の格差拡大はペルーの大きな問題だそうです。



こういうスラム街を見たことがなかった妻は

かなりショックを受けていました。

あらゆる現実を目にする、

それも旅する意味のひとつかもしれません。









そのため治安は良くありません。

ツアーの途中に組み込まれている

お土産屋さんの門は常時閉められており、

バスが出入りする時だけ開けられます。



お土産屋さんの庭からの写真ですが、

まるで刑務所の壁の中のようです。







お土産屋さんでインカコーラをゲット!

日本を出る前からこれを飲むと決めていました♪



味は、普通でした(笑)









昼食はリゾートホテルのレストランで。




警備員がゲートで警戒し、

ここもバスが出入りする時だけ

門が開けられていました。









ペルーで最初のワイン♪




高級リゾートホテルのためか、

お値段の割に残念ながら量が少ないです(涙)








クセのない味付けて食べやすかったです。










こちらも美味しい♪









デザートを食べて、

再びパンアメリカンハイウェイを走り一路ナスカを目指します。




どこまで行っても荒涼たる砂漠が続きます。












走っても走っても続く砂漠地帯。



既に日が傾いてきました。











草木1本生えていない山岳コース。










果てしなく広がるペルーの砂漠のサンセット。



本当にナスカのホテルに着くのだろうか・・・








と不安になっていたら

やっとナスカのホテルに到着。

先ずはワインと食事です♪













ペルー最初の夜から

ケーナとアンタリータの生演奏を聴けるなんて最高♪




この後、演奏者が各テーブルを回ってきたので、

ツアー客全員喜んでチップを出しました。



でも添乗員から

「必ずしもチップを出す必要はありません。

 気に入った時だけで良いです。」

との説明が。



ま、この時は最初の夜だったこともあり、

満足度が高かったのでチップは渡して良かったです。



ツアー中、何回か生演奏がありましたが、

最初の満足度が高かったためか、

その後チップを渡す人は少なかったです(笑)







食事が終わって部屋へ。

ところが、

まるで金庫の鍵のようなドアのカギを開けるのに

10分近く格闘(笑)

結局自分では開けられず、

ホテルのスタッフに開けてもらいました。

そのスタッフも開けるのに3分ほど掛かるという

不思議な鍵でした(笑)







そんなことで、ほぼ移動で終わった2日目。

リマの1時間の観光を除けば、

日本の自宅を出てナスカまで来るのに掛かった時間は

  44時間

でした~Y(>_<、)Y

地球の反対側は遠い・・・







そんな苦行を経て、

明日はいよいよナスカの地上絵

空から見ます♪






   「南米ツアーその3」へ続く






南米旅行その1 1日目:出発の日@羽田から成田までレクサスのタクシーで移動









イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

うっかり間違い防止👀いいかも‼️
あぶチャン大魔王さん

スバル車だらけのツーリングに参加さ ...
koba♪さん

ドライブの途中で、83338km
skyipuさん

朝の対話🤝
mimori431さん

今年GWはエンドレスレディに会いに ...
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 21:49
果てしなく……

遠いんですね…飛行機とか電車でビューン
とかではないのですね…シランカッタ٩(ˊᗜˋ*)و
私ホームシックになりそう…

アスカの地上絵までもう少し生で見たらすごいんだろうな~(*´ω`*)



コメントへの返答
2019年10月29日 8:40
のっぽ.さん、おはようございます。

果てしなく
遠い遠い所でした(笑)
「地球の反対側」と言われるだけのことはありました。ふ~。

のっぽ.さんにはグローバルランゲージのハグがありますから、どんな国に行っても楽しく過ごせますよー♪

ナスカの地上絵には感動しました!

2019年10月28日 22:13
こんばんニャ(ΦωΦ)m

ケーナにアンタリータ~ヾ(≧▽≦)ノ
コンドルは飛んで行くとか~
ウマウアケーニョとか~
現地で聴いたんですか~いいな~!
独特の音楽に旅に思いをはせるワタス。
ワイン片手に生演奏を・・・
遂に来たなぁ~って感じですかね?

日本で云うと・・・
日本酒片手に演歌?(笑)。ヾ(≧▽≦)ノ
コメントへの返答
2019年10月29日 8:45
ぽちぽちクラウンさん、おはようございます。

定番の「コンドルは飛んでいく」も出ましたよー♪
ペルーに行って最初の生演奏ということもあったのかもしれませんが、生演奏を聞いて「ペルーに来たんだ!」と感動しました(^^)

>日本酒片手に演歌
うまい\(^▽^)/
座布団10枚!
2019年10月29日 5:25
おはようございます

二日目も移動がメインとは本当に体力勝負ですね。
移動のバスはポンコツを勝手に想像してましたがボルボの今時のバスだったんですね。
お土産やさんのゲートにはビックリ! 治安の悪さがよく分かります。
金庫の様なお部屋の鍵ってどんなものなのか気になりました(^^)
コメントへの返答
2019年10月29日 8:55
jogpapaさん、おはようございます。

2日目も実質移動日でした。
地球の反対側は本当に遠いですね。
地元を走っているバスはボロボロが多かったですが、外国人観光客が乗っている観光バスは立派なバスでした。
そのあたりにも貧富の格差を感じて複雑な気持ちになりました・・・
本来はお客さんウェルカムで門を解放しているはずのお土産さんやホテルが門を閉めきっていることにビックリでした。
中には解放しているところもありましたが、やはり治安の悪さを感じました。

見た目は普通のドアノブなのに、鍵を差し込んで右に半回転回した後、ドアノブを左に少し回して、更に鍵も左に回し・・・というように金庫の鍵のような開け方でした(笑)
あまりにも複雑だったので結局自分で開けることは出来ませんでした。
「この鍵って何なの~」でしたよ(笑)
2019年10月29日 6:27
おはようございます^_^

ナスカの地上絵、一度、自分の目で見てみたいとは思っていましたが、これ程遠いとは…

ペルーの治安や貧困問題、深刻なのですね(・・;)
お土産屋さん、本当に刑務所みたいでびっくりしました(^◇^;)

本当に体力がないと行けませんね😅
コメントへの返答
2019年10月29日 9:48
Kazuvwさん、おはようございます。

「ナスカはまだなのかいな」と言いたくなるほど遥かな道のりでした(^^;
世界中を旅行している知人の「遠いところから行きなさい。歳をとれば行けなくなるから。」とのアドバイスを「そのとおりだ」と実感した今回の南米旅行でした。
体力がないと行けませんね(^^;

これまでペルーに対して治安が悪い印象はありませんでした。
しかし貧富の格差拡大が治安に大きな影を及ぼしていることを肌で感じました。
良い方に改善されて欲しいと願うばかりです。


2019年10月29日 7:14
おはようございます。

地球の反対側へは44時間とは、やはり遠いですね😅 でも奥さまの監視付きとしても、おっさんばかりの旅と違い精神的なハーレム環境は楽しそうですね👍

そうなんですか‼️イタリア🇮🇹は最後にとっておくのがいいのですね。家内に言い聞かせます(笑)

パンアメリカンハイウェイとは名前だけでも憧れてしまいます🎶

見たこともない南米の街並みと現実。
そして、いよいよナスカの地上絵‼️
ワクワクします。
コメントへの返答
2019年10月29日 9:12
モトじいさん、おはようございます。

地球の反対側は本当に遠いですね(^^;
こんなに遠いと正直なところもう一度行きたいとは思いません(笑)
添乗員さんも「南米旅行は初めての方ばかりです」と話されていましたが、距離を考えると2度行く人は希なのでしょうね(^^;

まだ1回しかイタリアに行っていない私がイタリアは最高だと言ってもあまり説得力はありませんが、
世界中を旅行しイタリアには3,4回行っている知人の「イタリアを見ると他が見劣りする。」という話は説得力がありますし、
40年来の親友がイタリアに惚れてイタリアに9回旅行していることからも、イタリアって魅力があると感じます。

良いところを最初に訪問するか、
それとも最後にとっておくか、
悩ましいところですね(^^;

私は最後にとっておきたかったのですが、妻の「良いところに最初に行きたい!」との一言でイタリア行き決定でした(^^)

2019年10月29日 7:32
おはようございます。

カナダ(イエローナイフ)も
乗り継ぎで疲れたぁ、という印象でしたが
南米に行くと、更に、ですね💦💦

でも、女性だらけの10時間の
バスは、魅力的かも(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 9:18
オラ裕二さん、おはようございます。

イエローナイフ・・・
憧れのオーロラ・・・
悪魔の囁きはやめて下さい(笑)

女性が圧倒的に多いことに喜んだのは最初だけで、
女7人グループの大声、割り込み、マナー知らずの傍若無人ぶりには同じ日本人として恥ずかしく、一緒にいたくありませんでした(笑)
2019年10月29日 8:23
おはようございます (^^ゞ

ようつべ眺めてたら南米大陸なんですワw

44時間の移動は疲れたでしょう?
あっ!日ごろから水泳で鍛えておられるhappy37さん夫妻ならワインもガンガン呑んで楽しんで、4人だけの男子は鼻の下伸びっぱなしのモテモテだったご様子。(*´ω`)

スラムもイタリア風とはいかないですよね...... ちょっと不謹慎ですけれど、昔行ったサンパウロのスラムと重なって懐かしい。ナスカの地上絵 編、もの凄い期待して待ってま~す♪


きすけ(鬼助)
コメントへの返答
2019年10月29日 9:24
きすけ(鬼助)さん、おはようございます。

地球の反対側は本当に遠いですね(^^;
南米ツアーに参加する人は、南米は初めての人がほとんどだと添乗員さんが言っていましたが、こんなに遠ければ2度行く人は稀でしょうね。
私も今回で十分です(笑)
男は4人だけだったので少しはモテるのかと思いきや、女性パワーに圧倒されて小さくなっていました(笑)
きすけ(鬼助)さんはサンパウロにも行かれたことがあるのですね。
サンパウロは帰国便のトランジットで立ち寄っただけでしたが、飛び立った飛行機の窓から見えた都会的な夜景が印象的でした♪
2019年10月29日 8:46
おはようございます~☀
凄い長丁場!! 私も全行程20時間越え
でした、もっとも人気急上昇につき、この
秋から直行便が出来たそうです・・・おい
おいなんでやネン~(笑) 
happyさん御夫婦はタフやわ~ !(^^)!

私の旅の楽しみのひとつに参加メンバーの
人間ウオッチングがありますネン♪♪
謎のカップル(怪しげ)記念写真に絶対参加
しない・・・??
不倫・指名手配~(◎o◎)~笑笑~ etc

どこに行っても女性比率が高いのは何故に?
男は絶滅の一途をたどってます~(笑)

ワイン三昧 サイコ~ですね♪♪南米のワイ
ンのお味はどうでしたか?
次回も楽しみに待ちます~(^^♪

コメントへの返答
2019年10月29日 9:36
髭爺ちゃんさん、おはようござます。

歳をとると長距離の移動は身体に堪えますね(^^;
あのツアーは直行便が出来たのですか!
人気のあるツアーだからこその直行便ですね。
人気が出た理由は明らかですね。
髭爺ちゃんさんがブログにアップされた金髪の水着美人の写真を見て我も我もと人が集まったのでしょう\(^▽^)/

参加メンバーの人間ウォッチングも面白いですよね♪
怪しげなカップルは不倫旅行のようでもあり・・・(笑)
でも途中からあまり仲良しでなくなったり・・・(笑)

女性だけでの参加者たちの会話では、ご主人たちはお留守番のようでした。
一緒に連れていってもらえる自分はまだ幸せ者なんだと思えました(^^;

ペルーでのワインはペルー産とチリ産が半々ぐらいだったと思います。
どちらも美味しかったです♪


2019年10月29日 9:55
おはようございます♪
南米の目的地に着くまでに丸2日間かかるのですね?(*゚0゚)ハッ!!
オヂサンには無理です。・゚゚・(>_<)・゚゚・。
1時間の散策が休憩とは(笑)私ならバスの中で寝てます(^^;ヾ( ̄o ̄;)オイオイ
動画の様子で「ハーレム」の内容はほぼ把握しました(爆)
本当に砂漠ばっかりで「ナスカの地上絵」も砂漠の中なんですよね?
日本から行くとカラカラになって帰ってきそうですね(笑)
コメントへの返答
2019年10月29日 10:04
カムたくさん、おはようございます。

地球の反対側は本当に遠かったです(^^;
世界中を旅行している知人が「遠い所から行きなさい。歳をとると行けなくなるから。」とアドバイしてくれたことを実感しました。
何事にもエネルギッシュなカムたくさんのことですから、この程度のツアーはどってことないと思います(^^)
ハーレムと喜んだのも最初だけで、後からは傍若無人な女性グループのマナーの悪さに辟易でした(涙)

体が乾燥しないようワインは普段よりも多めにいただきました♪



2019年10月29日 16:50
、、、怪しげなカップル1組=2人が最後まで気になってしまいました(笑)

ハーレム旅!、、、じゃなかった。
夫婦旅、羨ましい~。

私は外国は苦手で、1度も日本から出た事が無いので写真に写る風景が新鮮です(^_^)
コメントへの返答
2019年10月29日 17:01
kad-cl7さん、こんにちは。

途中から別行動をとったり、色々気になるカップルでした(笑)

今回は女性がとても多かったですが、みなさんのお話では「ダンナとは一緒に旅行したくない」とか(^^;
私の妻は一緒に行ってくれるのでまだ良い方でした(笑)

外国に行くと、日本って美しい国だな~、日本に生まれて良かったな~とつくづく思います(^^)
2019年10月30日 10:01
スピルバーグの激突‼️ 😁
コメントへの返答
2019年10月30日 10:33
buhiさん、こんにちは。

もしパンアメリカンハイウェイの動画から「激突」を連想されたのであれば、バスのドライバーと仲良しになって運転席横にアクションカメラを固定させてもらった甲斐があったというものです♪
2019年11月26日 7:47
おはようございます😄
帰国されてから1ヶ月近く成りましたが😅
久々のコメント😁
遅くなりました🙇


バスシリーズは、前回のご旅行の時にも有りましたが、ちゃんとみんカラらしくですね😉👌

確かに、南米ツアーは体力勝負だ大変でしたね😅

私も、同伴する相手により、長旅は大丈夫かと思います👌😉

あ😲、怪しいカップルでは無くて😁

happyさんは、女性一人旅の方にはお声掛けしなかったのですか?😘

あ😲、お隣に足の指を骨折された奥様が居たからでしたね😅

私も若い頃、アメリカ大陸の砂漠をひたすらLAからラスベガスや、グランドキャニオン等へ車を走らせ、またLAサンフランシスコやメキシコまでも車で走った事が有ります👍

叔父さんの車で😁

夜は星だけが見えて、真っ直ぐな道をひたすら走った記憶が有ります😄

叔父さんの車で😁

次のコメントへつづく😁
コメントへの返答
2019年11月26日 10:20
kan13さん、おはようございます。

夜のお付き合いがお忙しいのにコメントありがとうございます
ヽ(=´▽`=)ノ

快適なバスだったため10時間のバス移動にも何とか耐えられました(^^)
やはり南米大陸は広いですね。
体力勝負の旅でした。

kan13さんには素敵な同伴者がいますから南米でもアフリカ大陸でも大丈夫ですよ♪

女の一人旅は寂しいだろうと思って、ちょこちょこお声かけさせて頂きました。
kan13さんほどではありませんが(笑)

異国の地、知らない地の景色を見ながらのドライブは楽しいでしょうね♪

LA-サンフランシスコーメキシコということは、もしかすると高速の州間道5号線を通られたかもしれませんね。
その高速だったら私も走ったことがあります。
バスに乗ってですが(^^;
自分で運転して走るなんて最高でしょうね♪










プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06
孫ちゃん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/31 15:51:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation