• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

カーポートにセンサーLEDライトを取り付けました♪

カーポートにセンサーLEDライトを取り付けました♪











夜になると暗い我が家のカーポート。

そのため夜にバックで入庫するときは

ボディ側面をコンクリート塀の角や

カーポートの柱に当てないよう気を遣います。

愛車自慢のアラウンドビューも

暗いと何の役にも立ちません(笑)






ならば、

ヨシッ!

明るくしてみようではないか!

ということで

カーポートにセンサー式のLEDライトを設置することに(^^)








これを取り付けます。

ムサシ RITEX フリーアーム式LEDセンサーライト(12W×2灯) 「コンセント式」 防雨型 LED-AC2024



2000ルーメンのLED。

期待が高まります。







フリーアーム式なのでライトの向きの調整は自由度が高いです。












点灯モードは3つ。

○ 夜だけセンサーで点灯

○ 昼夜問わずセンサーで点灯

○ 常時点灯

我が家は夜だけセンサーで点灯するようにセット。









センサーによる点灯の場合、

点灯時間を5秒から5分の間で調整できます。



LEDの寿命は40000時間。

1日5時間点灯させても約20年。

その頃はあの世でしょうから最早検証不能(笑)







現物









LEDの可動域は広いです。



半開きの目玉は焦電型赤外線センサー。

赤外線で人の熱を探知するいわゆる人感センサーです。

果たして車にも反応してくれるのか?

それだけが心配です(^^;









本体付属コードは3m。

足りなかったので防雨型延長コードを購入。



カーポートの屋根の下に引っ張るので

濡れることはほぼありませんが、

安全ファーストで防雨型の延長コードにしました。






延長コード側だけが防雨型では意味がないので、

LED本体側のコード先端にこれを被せます。

ハタヤ プラグカッパー KGS-1










このように被せます。










延長コードに差し込むとこのようになります。










防水対策はこれだけでも良いのかもしれませんが、

更に万全を期すために

これで接続部分をグルグル巻きにします。




予期せぬ抜け落ち防止にもなります。









LEDライトはカーポートのいわゆる梁に設置しました。

梁の外周は80センチほど。

これを梁に回してLEDライトを固定。











取り付け完了!










後は暗くなるのを待つだけ。

夜よ早く来い(笑)











そして待望の夜に(笑)





点灯前。

住宅街のため深夜はかなり暗いです。











点灯!

明るい♪



流石は2000ルーメンの爆光!






ところで

灯火の単位って、

ルーメンやらカンデラやらルクスやらあって

ややこしいですね(^^;







さて、

車に反応するか心配でしたが、

問題なく反応してくれました♪




バックで入ると

センサー範囲にマフラーがかかった時に点灯しているようなので、

マフラーの熱に反応しているのだろうと思います。

前から入るとボンネットの熱に反応して点灯します。

ヨカッタ、ヨカッタ♪






もちろん停止状態が続いていると

熱源があっても

設定した時間になれば消灯します。







結果、

夜の車庫入れがとても楽になりました♪

それに、いきなり爆光ライトが点灯するので

防犯にも大きな効果がありそうです\(^▽^)/






おまけに

庭が明るくなったことで、

夜にカールを外で遊ばせる機会が増え

カールが喜んでいます U^ェ^U ♪






ブログ一覧 | スカイラインV37 | クルマ
Posted at 2020/07/13 20:54:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

匠の技
バーバンさん

晴れ(週末の天気予報が)
らんさまさん

今週末の天気がぁ〜
ブクチャンさん

一昨日は月曜日(シ・ガり散らかす ...
u-pomさん

愛車と出会って10年!
hero-heroさん

今から急遽出勤です、
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2020年7月13日 21:26
happy こんばんわー
色々製品あって情報集めが大変ですね。
情報には埋もれてるオイラは、見た目重視で選んでいます。

🐾今回殿の写真がないような?!ギミック!?
コメントへの返答
2020年7月13日 23:17
tpdさん、こんばんは。

今の世の中、何でもあって助かりますね。
こういうのがあったら良いな、そんな我が儘に応えてくれる人たちに感謝です♪
見た目で選ぶ、それ重要ですよねヽ(*^^*)ノ

お調子犬は今夜はお休み中です(^^;

ありがとうございます(^^)

2020年7月13日 21:43
こんばんは。

これ、あるとないとで大違いでしょ?
うちのカーポートにも何年か前つけました。
我が家のものはここまで明るくないと思いますが、雲泥の差。
うちはカーポートが奥の方にあり、バックで入るので、その途中も照らすように手前にももう1つつけました。
防犯にも良さそうだし、絶対あったほうがいいですね!
コメントへの返答
2020年7月14日 10:47
ネイジュさん、こんにちは。

じぇんじぇ~ん違いますね\(^▽^)/
こんなにも楽になるとは。
取り付けて大正解でした!

こういう成功体験で味を占めると、更にどこかに設置したくなりますね。
ネイジュさんちみたいに増設しようかな♪

ありがとうございます(^^)
2020年7月13日 22:23
こんばんは。
周囲が暗いとモニター画像も真っ暗で役に立ちませんね。
センサーライトで明るくなり、安全に車庫入れ出来れば最高です。
カール君の遊び時間が増えて良かったです。
虫は寄り付かない様ですが、カール君の大好きな女子が光に誘われてなんて有り得ないですね(笑)。
コメントへの返答
2020年7月14日 10:50
2シーターさん、こんにちは。

肝心な時に役に立たないサイドカメラに代わって、今回のセンサーライトが大活躍してくれています♪
安全だし、防犯効果も大きいし、取り付けて大正解でした!
この明かりに女子が寄ってきてくれたらカールと乾杯するのですが(笑)

ありがとうございます(^^)

2020年7月13日 22:31
こんばんニャ(ΦωΦ)m
LEDが切れる前にセンサーが・・・
大丈夫、三途の川は、渡ってません(笑)。
我が家も同じ様なのを使ってますが~
いつも5年程で逝かれます(T_T)
ニャンコにも反応するので、よく夜中に
パカパカ点いてますぅ~(笑)。
コメントへの返答
2020年7月14日 10:57
ぽちぽちクラウンさん、こんにちニャン(=^・^=)

あはは、そちらの耐久性が問題ですね(笑)
5年ほどですか・・・
多分これもそのぐらいかもしれませんね(^^;

なるほど猫にも反応ですね。
出来れば若い女子に反応してくれれば、夜中でもカールと一緒に飛び出すのですが(笑)

ありがとうございます(^^)

2020年7月13日 23:12
センサーライトは、我が家の玄関先に使っています。いささか古いので、クリプトン球を使ってるはずです。
そろそろ買い替えどきかなぁ。

便利なんですが、家内が一番恩恵を受けてるはずなんです。あまりありがたいと思っていない様ですが。
コメントへの返答
2020年7月14日 11:03
きくぞうNDさん、こんにちは。

我が家も玄関にセンサーライトをつけています。
もう23年正常に反応していますね。さすがはパナソニックです!
我が家も球が古いタイプなのでそろそろLEDに交換しようかなと思っています。

我が家もですが女は「それはあって当たり前」と思っている節がありますね(笑)

ありがとうございます(^^)
2020年7月14日 2:09
カール君、夜遊びはホドホドに…
パパとママが心配しますからね!(笑)
コメントへの返答
2020年7月14日 11:06
TAKA & ふぁんたさん、こんにちは。

夜遊びが増えてカールは楽しそうです♪

最近は、LEDライトの光に女子が吸い寄せられて来ないか、カールは寝ずの番をしています(笑)

ありがとうございます(^^)
2020年7月14日 6:55
まさかの、主様だけじゃなくカールくんまで大喜び(笑)
一石二鳥とはこの事か(*^^*)
コメントへの返答
2020年7月14日 11:09
kad-cl7さん、こんにちは。

まさに一石二鳥でした♪
夜も外に出してもらえるのでカールが大喜びしますヾ(´(エ)`ノ゙

ありがとうございます(^^)

2020年7月14日 8:17
おはようございます。

これで車庫入れも防犯もバッチリですねー👌
立派なガレージ。あと2台くらい置けそうですね。

20年先はまだバリバリの現役ですよ‼️
コメントへの返答
2020年7月14日 11:18
モトじいさん、こんにちは。

夜の車庫入れが本当に楽になりました。
それに防犯効果も大ですね♪
どうしてもっと早くつけなかったのだろうと思うほどです。

いえいえ、カールの額ほどの広さしかありません(^^;

20年先もモトじいさんを始めとする皆様と元気に交流が出来るよう頑張りますヽ(*^^*)ノ

ありがとうございます(^^)

2020年7月14日 8:48
お邪魔します‥

これで防犯対策も
夜間の車庫入れも安心ですね♪
カール君も夜間特別警備体制、
頑張ってください(笑)
コメントへの返答
2020年7月14日 11:22
GT AGAINさん、こんにちは。

夜間の車庫入れがとても楽になりました♪
それにセンサーが反応した爆光のLEDが突然点灯するので、防犯効果も抜群だと思います!
カールには夜の特別警備をするように言いつけているのですが、相変わらずグースカ気持ちよさそうに朝まで寝ています(^^;

ありがとうございます(^^)
2020年7月14日 9:58
おはようございます~♪
それにしても、いつまで降り続くんでし
ょうかこの雨 ☔ ( ゚Д゚)
近県の熊本等では悲惨な事になっていま
すね、happyさんも十分に御注意くださ
い。

うちではセンサーライトが、ツバメの侵
入を阻止してくれています~♪♪フルタ
イムモード☆☆が大活躍です~(^o^)
庭のんも強力に鹿を撃退してくれる予定
でしたが、意味なしです(≧◇≦)💦💦

今の所に住み始めて30年超、センサー
ライト何回買い替えたんやろ??笑~笑
コメントへの返答
2020年7月14日 11:31
髭爺ちゃんさん、こんにちは。

どうしたのでしょうかね、今年の大雨・・・
こんなに降り続くのはあまり経験がありませんね。
熊本を始め甚大な被害が発生している地域の皆様方は本当に大変ですね。
こちらは今のところ大丈夫ですが油断しないようにしたいと思います。

ツバメ撃退!
なるほどそのような使い方もあるのですね。
ツバメが巣を作るとフンで悲惨なことになりますものね(^^;
しかし鹿には効果がありませんか。
何か良い方法があると良いですね。
鹿害をあちこちで聞きますが本当にやっかいな相手ですね。

ええっ、センサーライトってそんなにもちませんかー(悲)
上の方も5年ぐらいが寿命と仰ってますね。
最低5年はもってくれないかな~。

ありがとうございます(^^)




2020年7月14日 11:43
こんにちは♪
うちのカーポートにもセンサーライトが欲しいのですがどうやって固定するかが悩みでつけてませんでした。

結束バンドという方法があったのですね。これなら確かに梁の部分にも取り付けられそうです。

明るい車庫にしたいものですよね♪(^^)
コメントへの返答
2020年7月14日 14:25
FLAT4さん、こんにちは。

固定手段、そこですよね。
私も同じで、どうやって取り付けようかとそれが1番の問題でした。
色々検討した結果、屋外でも使用出来る結束バンドなら梁に傷が付かないし、いつでも切って外しことも出来ると思って、これにしました。
夜の車庫入れがとても楽になって取り付けて大正解でした♪

ありがとうございます(^^)

2020年7月15日 8:27
ケーブルの防水処理が完璧と思いました!
抜け防止にもなりますし、さすがですね(^^)
それに、対候性結束バンドも!
これは電気通信工事会社も10年以上も前から使っていて、手軽で便利ですよね。
元に戻すのも簡単ですし、素晴らしいDIYと思います。(^^♪
コメントへの返答
2020年7月15日 9:25
●やまちゃん●さん、おはようございます。

お褒め頂き嬉しいです♪
褒められると舞い上がってしまうワタクシ、舞い上がり過ぎて頭を天井にぶつけました(^^;
それに、素人のDIYなので漏電などを心配していましたが、●やまちゃん●さんからお墨付きを頂戴したことで安心できました!

ありがとうございます(^^)

2020年7月16日 21:32
こんばんわ☆彡
以前より、センサーライトには興味があり、車庫にも検討しておりました(^^ゞ時々、テレビの通販番組でソーラータイプのセンサーライトを見掛けたりしていました。夜にゴン太の散歩をしていると、そのソーラータイプのセンサライトを付けている建物に遭遇するとLEDが光るのですが、煌々と照らすと言う感じではなく薄明るい感じでした。コレがソーラータイプなんだなぁ~と思うと、やはり、しっかり電源を取るタイプのモノが優れているようですね(^^♪防水タイプの延長コードやコンセントの防水処理がとても参考になりました( ..)φメモメモ
まだ、詳しく発表していないアルトエコなんですが、リアの5面には3%真っ黒なフィルムを施工したところ・・・、夜が見えづらく雨の夜は殆ど見えないです(;一_一)そんな時にはあったらイイなぁ~センサーライトww防犯対策にも役立ちそうですよね(*^^)v
コメントへの返答
2020年7月16日 22:05
ハミタイ王子さん、こんばんは。

仰るとおりソーラー式のライトは光量が弱いのが多いようですね。
パネルを大きくしたら良いのでしょうが、パネルが高価ですものね(^^:
そのため我が家はコンセントのものにしました。
やはり大正解でしたね♪
びっくりするほどの明るさで大満足しています。
これが突然点灯したら泥棒さんは腰を抜かすかも(笑)
3%ですか~(@@)
ほとんど真っ黒けですね!
夜はかなり見え辛いでしょう。
そうなるとコンセント式のライトが良いですね。

ありがとうございます(^^)


2020年7月22日 11:11
こんにちは(^^ゞ

僕も車庫前の灯をセンサーライトに交換しようと思っていました。点灯時間の設定ができるのイイ!happy37さんには防臭キャップから色々と教えていただいて今回も参考にさせていただきます。<(_ _)> 近々、ムサシに行って来ますワw

きすけ(鬼助)
コメントへの返答
2020年7月22日 11:29
きすけ(鬼助)さん、こんにちは。

このセンサーライト、とても良いです♪
どうしてもっと早く付けなかったのだろうかと思うほどです。
先日来た長女が明るいことにビックリしていました。
少しでも参考になれば嬉しいです♪

ありがとうございます(^^)


プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00
カクテルにはまる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/20 12:24:59
AZ1に重大な事実が判明しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/12 16:15:06

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation