• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月19日

水道栓を2口化 @ 洗車専用の蛇口を確保

水道栓を2口化 @ 洗車専用の蛇口を確保











我が家の庭にある水道栓は

蛇口がひとつだけの普通の単水栓です。










ある理由によって、

これを2栓化、つまり蛇口を2口にします。










「SANEI 二口ホーム水栓 F13A-13」です。










水栓取外しレンチで

今ついている水栓を取り外します。



2度使うことはないかもしれないツールですが、

これを使うと水栓の取り外しが楽ちんです。








ちょっと捻るだけで外せます。



事前に元栓を閉めておかないと

大変なことになります(笑)








水回りDIYに必須のシールテープ。











取り付けるネジ山部分にシールテープをぐるぐる。



写真のように左手で持って、

右手で手前から向こうへグルグル巻きます。

「の」の字を書くように巻く、と言われますが、

私には円にしか思えません(^^;








取り付けます。



取り付けをまっすぐに調整出来るようにするためにも

シールテープを巻いておくことが必要です。









元栓を開けてテスト放水。




点検すべきは

水道栓を閉めたときに各部から水漏れはないか?

それをしっかり確認します。

今回はどこからも水漏れ無し。

取り替え作業成功です(^^)







単栓を2栓にしたある理由とは、

洗車をするための専用蛇口を確保する必要があったためです。

でも、何故、洗車の専用蛇口が必要?

それは、

次回ご報告します。

むふふ(^^)





ブログ一覧 | DIY(家など) | 趣味
Posted at 2020/11/19 22:19:20

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

トヨタ GRカローラ RZ(202 ...
ひで777 B5さん

いつもありがとうございますm(_ ...
R_35さん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

ひるぜんジャージランド
Ferdinand Porscheさん

ちんや食堂
chishiruさん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

この記事へのコメント

2020年11月19日 22:26
happy工務店さんこんばんは〜♪

マニアック?なday、何を企てているかなァ?
次回のブログ楽しみです。^_^

おやすみーぃ (( _ _ ))..zzzZZ
コメントへの返答
2020年11月20日 8:23
tpdさん、おはようございます。

happy工務店にようこそ(笑)

むふふ、大した話ではありませんがお待ち下さいませ♬

水泳のトレーニングで疲労困憊したので私も昨夜は早く寝ました(^^)
2020年11月19日 22:59
こんばんは🎵

本格的な…ツールと作業に脱帽です👍

happyさん…職人さんも顔負けですよ!☺️
コメントへの返答
2020年11月20日 8:25
hiro-kumaさん、おはようございます。

相変わらず腕の無さは工具でカバーしています(^^;
自分で出来ると楽しいです♬
2020年11月19日 23:20
こんばんは^^

水栓取外しレンチ、最初使い方がわかりませんでした^^;
2口水栓ということは…純水器の導入でしょうか?
コメントへの返答
2020年11月20日 8:28
GANGSTA.さん、おはようございます。

私もわかりませんでしたが、実際に手に持って当ててみたら分かりました♪

純水まではまだ到達していません。
ほかの理由です(^^)

2020年11月19日 23:38
こんばんは。
お久しぶりです(^^;)!

なんでもDIYされて素晴らしいです!
happy37さんを見習います。笑

うーむ…
2口の理由が気になります。。
カール君のお散歩後の足洗い用とかですか!?
次回楽しみにしております( ´ ▽ ` )!
コメントへの返答
2020年11月20日 8:30
tenbinさん、お久しぶりです!

単なる凝り性かもしれませんが、自分で出来ると何だか嬉しくなります♪

洗う点は合ってます(笑)
大したことではありませんがお待ちくださいませ(^^)
2020年11月20日 0:24
こんばんは。
なにか必要で交換されているので、洗車アイテムの黄色いの買ったのかなぁ。
次のブログ楽しみに待ってます。
コメントへの返答
2020年11月20日 13:00
2シーターさん、こんにちは。

なかなかお鋭いですね!
大したお話ではありませんがお楽しみに(^^)
2020年11月20日 3:55
お早う御座います。

水栓レンチなるもの初めて知りました。
シールテープはミッションやデフのドレンプラグに巻いてますけど。
コメントへの返答
2020年11月20日 13:01
mitanimomoさん、こんにちは。

シールテープはそのようなものにも使うのですね。
安いのに汎用性が高い良い商品ですね。
参考になりました(^^)

2020年11月20日 7:36
おはようございます😃

蛇口の分岐、私もケルヒャーを常設したくて計画中です😄

こんな工具があるのですね!
知りませんでした。

勉強になります!😆
コメントへの返答
2020年11月20日 13:01
Kazuvwさん、こんにちは。

あっ!
同じですか!
私の方は黄色ではないですが、お互い全く同じことをしようとしていることにびっくり仰天です(@@)

2020年11月20日 8:02
お邪魔します‥

私も2口にしたいと思ってます、
面倒なので簡易的なもので
分配してますが、
参考にさせていただいて、
やってみようかな‥
背中を押していただきました(^^♪
コメントへの返答
2020年11月20日 13:02
GT AGAINさん、こんにちは。

お互い考えることは同じですね。
ふたつあると便利ですものね。

背中を押したら疲れた気が・・・
BBQをご馳走して下さい(笑)

2020年11月20日 8:39
お邪魔します('◇')ゞ

2口水栓は便利ですよね
常にホースを接続していても
もう一つが自由に使えますからね(^O^)

シールテープに水栓取り外しレンチ
立派な水道屋さんですね(^^♪
コメントへの返答
2020年11月20日 13:03
あっと~むさん、こんにちは。

そうなのですよね。
もう面倒なので2栓化することにしました(^^)

水回りのことを業者さんに頼むとお高いので、自分で出来ることは自分でやっています。
なのに妻からのポイントはなかなか付きません(涙)
2020年11月20日 9:45
こんにちは~☀

流石やね♬ アイデアマン(*^▽^*)
でっ なんやろ??
足と心は、もう既に洗ろてはるはずや
しな~happyさんは(≧◇≦)~笑~笑

あっ そうやうちは凍結対策せなあき
ませんネン、来週から寒なるらしいで
すねイヤダイヤダ('Д')

でっ ちゃんとしたオチを期待しとき
ますので~(~o~)~笑~笑www
コメントへの返答
2020年11月20日 13:03
髭爺ちゃんさん、こんにちは。

洗っても洗っても心が汚れたままなのは何故なのか、それが目下の悩みです(笑)

来週から寒くなるそうですね!
こちらは凍結対策まではしませんが寒いのは苦手です(^^;
お互い熱燗で寒さを乗り切りましょう♪
2020年11月20日 13:59
こんにちは。

いよいよ水道屋さんも始まりましたね(笑)

なんのため⁉️気になりますね😃

高圧洗浄機と普通のホースの二刀流ではないでしょうか⁉️

コメントへの返答
2020年11月20日 17:14
モトじいさん、こんばんは。

さすがは私の背中を押した方だけあります♪
ズバリ正解です!(^▽^)!

モトじいさんがブログで紹介されていたのを見て即ポチッてしまいました(笑)
洗車やこけ落としなどで我が家で活躍してくれています!
ただ、使用する度にいちいち水道栓のアタッチメントを付け外しするのが面倒なのですよね。
そのために2栓化しました♪
2020年11月20日 23:20
こんばんは。
DIYについて大変勉強になります。
ここまで、いろんな工具を持たれている方は私の周りにおられせん。

関東方面に来られた際には、あ!ついこの間来られていましたよね?
我が家のDIYをお願いしてよろしいでしょうか(笑

でも全ての工具を機内に持ち込むと重量オーバーで搭乗禁止ですね。
コメントへの返答
2020年11月21日 10:10
GonTakuさん、おはようございます。

技術の低さを工具でカバーしていたら、いつの間にか工具が増えていました(^^;

お任せ下さい!
チャーター便という手もありますので大丈夫かと。
カールも乗せて行きます(笑)
2020年11月21日 9:11
おはようございます(^-^)

カクダイの水栓取外しレンチ、こうやって使うものでしたか!と今更勉強になりました(^^;)
二口の水栓は実家の外流しに付いていて洗車の時にお世話になっております(*^^*)
元々は多分単水栓だったと思うので私の父もこうやって交換したのかな?と思いつつ読ませていただきました(^-^)
コメントへの返答
2020年11月21日 10:13
みなっこさん、おはようございます。

分からないですよね~(^^;
私も実際に水栓に当ててみてやっと分かりました。

最初はたいてい単栓ですから、それはお父様が交換されたのかもしれませんね。
2口だと何かと便利です♪
2020年11月21日 18:48
happy37様こんばんは。以前"いいね"をいただいたような気がします。その際はありがとうございました。
蛇口の交換、お疲れ様です。僕の場合「ホース」「手や用具を洗う用」「花壇の灌水機」の3口になっており、蛇口がカオスになっています。(^^;)

https://minkara.carview.co.jp/userid/214509/blog/33856366/
コメントへの返答
2020年11月22日 14:55
固形ワックス命さん、こんにちは。

3口ですか(笑)
こりゃまた多いですね!

2020年11月22日 21:32
むむ。

いよいよ純水に手を出すのですね?笑
コメントへの返答
2020年11月23日 10:55
RS.Kanさん、こんにちは。

純粋には縁もゆかりもないワタクシ、純水に手を出すのは憚れます(^^;
なので別な方向性で頑張ります(^^)

2020年11月24日 21:08
2口水栓イイですよねぇ

片側リールで片側手洗いで
使い勝手抜群♪
コメントへの返答
2020年11月24日 21:25
もんどりさん、こんばんは。

蛇口が2つあると本当に便利ですね!

使い勝手抜群です♪
2020年11月25日 21:31
こんばんわ☆彡
水道関係の工具は結構特殊なモノありますよねww
ボクも、以前レバー式の水道の水と温水の二つに分かれるフィルターみたいなモノを調べて交換したコトがありましたが、その時に一つ特殊な工具を買いました(*^^)v他のコトに使うコトの無い特殊な形でしたww
二つの蛇口・・・、さぁ、お次を拝見いたします(*´▽`*)
コメントへの返答
2020年11月26日 8:21
ハミタイ王子さん、おはようございます。

まさに水道工事は特殊工具のオンパレードですよね!
しかも1回使えばあとは使うことがほとんどないようなものばかり(^^;
しかし、あるとイザというときに役立つ、そう思って残しています(笑)

蛇口は二つあると本当に便利です(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation