• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年08月16日

ビューティ・トワレ  DL-WP40 

ビューティ・トワレ  DL-WP40 









 
我が家の温水シャワー便座が壊れました。

今から遡ること10年前、

初代温水シャワー便座に代わって我が家にやってきた

自動開閉ふた式の2代目温水シャワー便座ですが、

突然シャワーノズルが出てこなくなりました。

自動開閉ふたは普通に動くのに残念。







Panasonicの場合、

温水シャワー便座の寿命を10年としていますから

大往生かもですね。



10年間、お尻をきれいにしてくれてありがとう。










西欧人と違って

温水シャワートイレでなければ

快適で気持ち良い生活が1日たりとも送れないワタクシ。







そのため、故障当日に

「在庫あり、注文当日発送」

のネットショップに新しい温水シャワー便座を即注文!






高い買い物はじっくりと時間をかけ

値動きを見て注文するのですが、

今回はコトがコトだけに一刻の猶予もありませんでした(汗)







そしてコトがコトだけに、

コトは急を要することから、

年休を取得して届いた便座を設置しました!

年休取得理由欄に「便座設置のため」

とは書きませんでしたが(笑)







3代目になる新しい温水シャワー便座はこちら。

Panasonicのビューティ・トワレ DL-WP40




色は妻のご希望でパステルピンク(#^_^#)

同じ製品なのにピンクというだけで数千円も高かったことから

妻に別の色を勧めたのですが却下。

夫には厳しく自分の好みには優しく・・・(笑)








もちろん今回も自動開閉ふた式です。

故障した2代目を設置した10年前は

トイレのドアを開けると便座のふたが自動で開き、

お客さんがビックリしていましたが、

今は普通かもですね。

自動式はいちいちふたを手で開ける必要がないので

無精なワタシにはもってこいです。








今回設置した3代目温水シャワー便座は

故障した2代目温水シャワー便座と同一シリーズの製品です。

いわば後継機です。





そのため

水道管と給水タンクを接続するフレキシブルパイプが

製品付属の30㎝では短いことが分かっていたので

事前に40㎝をホームセンターで購入して準備できました。








後継機ということもあり、

設置のための部品や取り付け順番も全く同じ。

進化させるところは進化させても

変えては消費者が困るところはそのままにしておく、

こういうのってとても助かります。









便座交換は付属の施工説明書のとおりやっていくだけです。

主な流れは水道栓に分岐金具を付けて









分岐金具と給水タンクの間にフレキシブルパイプを繋いで








型紙を使って便座の位置合わせをして固定するだけ。

設置完了。









センサーも人を感知して正常に反応。











便座のふたが自動で開くための「人センサー」は、

故障したDL-WE40は

リモコンと人センサーが分かれていたので

トイレのドアを開くと同時に便座のふたが開くように設定出来ました。

しかし、

新しいDL-WP40はリモコン本体と人センサーが一体化しているため




トイレのドアを開けても直ぐにふたが開かず、

便器に近づかないと開きません。

これでは急ぐ時に間に合いません(笑)







しかし、さすがはPanasonic!

故障した10年前のDL-WE40の人センサーの信号を




新しいDL-WP40のリモコンが受信してくれました♪






施工説明書には

古い人センサーは事前に取り外しておくように、

と書いてありますので、

この使い方は自己責任の世界ですが、

今までどおりドアを開くと同時に便座が開くので、

「嗚呼・・・間に合わなかった」

という大惨事はこれからもないはずです(笑)







そんな

最近、車のDIYが無いので

便座をDIYで設置してストレス解消したよの巻でした(^^)









ブログ一覧 | 日記
Posted at 2021/08/17 21:59:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【趣味】ゴルフ&温泉、そして焼き肉♪
おじゃぶさん

カーステ・・・📻️🎶
よっさん63さん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

本日のミラー番♬
ブクチャンさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

この記事へのコメント

2021年8月17日 22:18
「男子も座ってね」って時代ですね(汗)嫁実家は昔からの家なので男子女子分かれております当然小便器が設置されています。大の時は女子側使いますけどね(笑)


コメントへの返答
2021年8月18日 8:24
蘭蛮さん、おはようございます。

はい、妻の命令により男子の尊厳を喪失しております(笑)
男子用小便器は便利ですよね。
我が家は家を作るとき、小便器の設置を提案したのですが「掃除をするのは誰?」と言われ却下でした(涙)

ありがとうございます(^^)
2021年8月17日 22:49
こんばんは♪
うちもPanasonicの温水便座、かなり前から使ってますが、もう自動開閉も暖房便座も故障してますし、一番大事な温水も出なくなったりすることがあります。

トイレ自体も古いので次はもう便器ごと交換かなぁなんて思ってまして、ギリギリまで使ってる感じです。

でもhappy37さんは自分でDIY交換までしちゃうんですね。素晴らしいです!私は昔に失敗したことがあって水回りの修理は苦手になっちゃいました(^_^;)
コメントへの返答
2021年8月18日 8:25
FLAT4さん、おはようございます。

Panasonicの製品といえども長年使っていると故障が出てきますね。
それでも他社製品より耐久性があるというのが私の印象です。
便器ごと交換?
流行のスタイリッシュなトイレになるのでしょうか♪

水回りのDIYは気を遣いますよね。
難しそうなものは私も業者さんにお願いしてます。

ありがとうございます(^^)
2021年8月17日 22:53
こんばんは!
シャワートイレは生活必需品ですね♩
カールくんは大丈夫ですか?
コメントへの返答
2021年8月18日 8:27
トムソイヤさん、おはようございます。

シャワートイレ無くして幸せな生活はあり得ませんよね!
お陰様でカールは元気になりました♪

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 0:51
こんばんは。

またまたDIYお疲れ様でした‼️
確かにコトがコトだけに緊急事態として「便座設置年休」もやむ無しですね(笑)

happy家のような高級機ではありませんが、私も昨年二階の便座を交換しましたが以外とサクッと出来ました☝️

もはや大半の日本人のお尻は、シャワートイレ無しでは耐えられなくなっており、重要なミッションですよね😅

自然災害に備えて、例の携帯ウォシュレットの電池も替えておきます✌️
コメントへの返答
2021年8月18日 12:52
モトじいさん、こんにちは。

DIYは楽しいですね。
やっているとあっという間に時間が過ぎてしまいます♪

はい、大きな声では言えませんでしたが、緊急事態発生による「便座設置年休」でした(笑)
モトじいさんも便座交換をされたのですね(^^)
やってみると意外と簡単にできるものですよね。

仰るとおり今や日本人のお尻は西洋人よりもはるかにひ弱になってしまって、シャワートイレ無しでは幸せな生活を送ることは出来なくなりましたね(^^;

モトじいさんのブログを見て私も買った例の携帯ウォシュレット、なるほど災害時にも使えますね!

ありがとうございます(^^)

2021年8月18日 6:16
おはようございます。
カールちゃん、お元気そうで安心しま
した(*^▽^*)

そうなんですよ~私も同じくウオシュ
レット尻なんです~♪♪
東欧旅行ではハンディウオシュレット
持参で大変でした(◎_◎;)笑~笑
happyさんも苦労してはりましたね。
若い頃はウオシュレットどころか、エ
アコンすら無い時代やったのに、軟弱
潔癖お爺んになりましたねお互い・・
(^◇^)笑~笑 
この前雨のせいか停電になり、相当あ
せりましたよ~サバイバルは無理😆
コメントへの返答
2021年8月18日 12:53
髭爺ちゃんさん、こんにちは。

お陰様でカールは元気になりました♪

毎日を幸せに過ごすためにはシャワートイレが必須ですよね。
ひ弱なお尻になってしまって日本のご先祖様たちには申し訳ありませんが、これだけは大和魂だけでは乗り越えることはできませんものね(笑)

携帯オシュレットは海外旅行の必需品ですね!
コロナのせいで出番がないのが悲しいです。

世の中が便利で快適になればなるほど、人間は軟弱になるのかもですね(^^;
停電になればシャワートイレは使えない、エアコンは停止・・・考えただけでも恐ろしいです(汗)
サバイバルは私にも無理かも。

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 7:19
おはようございます♪

カール君、元気そうですね!
作業を手伝いにウロウロしてるし…(笑)
コメントへの返答
2021年8月18日 12:53
TAKA & ふぁんたさん、こんにちは。

お陰様でカールは元気になりました♪

写真は「また何かするのですか?」と興味津々で寄って来たカールです。
手伝ってくれれば良いのに、トイレの便座交換だと分かるとさっさとどこかに行ってしまいました(笑)

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 7:28
おはようございます。
カールちゃんが元気そうでホッとしております(^.^
コメントへの返答
2021年8月18日 12:54
しろくま△さん、こんにちは。

お陰様でカールは元気になりました♪

ご心配いただきありがとうございます(^^)
2021年8月18日 9:37
こんにちは。カールちゃん、元気そうに見えます。本当に回復されてよかったです。いつもの写真よりグレーがかった色のように見えました。
モノが寿命を迎えて交換するのは楽しいですよね。よく頑張ったなあ、と思います。私は昔、洗濯機を替えるとき、洗濯機を抱きしめてありがとうと言っていたら、回収業者に見られて恥ずかしい思いをしたことがあります。
コメントへの返答
2021年8月18日 12:54
junsei9050さん、こんにちは。

お陰様でカールは元気になりました♪
カールは口の周りと耳、尻尾に白毛が混じっています。
それでグレーっぽく見えますね。
プードルは単一色であることが基準なので、白が混じっているカールはミスカラーになり、本来のプードルでありません。
そんなカールですが、ミスカラーもカールの個性だと思うとますます可愛くなります♪

洗濯機を抱きしめてありがとうと言うjunsei9050さんのお気持ち、すごく分かります!
機械であっても言葉が話せないだけで、中に命が宿っている、そんな気がしますよね。
だから故障して壊れた機械たちには、長年頑張ってくれてありがとうと私も言っています。
でも人に見られたら恥ずかしいですね(笑)

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 9:38
おはようございます。
温水シャワー便座… 今や、コレなしでは生きれませんよね 🤣
トイレネタということで、以前の、海外旅行の、ビデの件を思い出しました。

貼り付けてある動画を見ると、フタが自動で開いた時「カタン」という音が鳴っているけど、これは、フタが開ききった時に、タンクと干渉してる音でしょうかね…
もしそうなら、クッションテープとか貼るといいかもですね。
流石に、フタの可動域の調整機能はないでしょうから…
この動画を見て、うちのを見たら、開いた勢いで開ききって、少し戻って定位置で止まってる時点で、フタとタンクの間は、6センチくらいあり、干渉はしてませんでした。
コメントへの返答
2021年8月18日 12:55
Hoosukeさん、こんにちは。

そのとおりですよね、今や温水シャワー便座の無い生活は考えられませんよね。
以前の悪銭苦闘の話を覚えておられたのですね。
何だかとても嬉しいです♪

「カタン」という音は自分では気がつきませんでした。
きっと干渉しているのでしょうね。
便座を便器のやや奥側に固定したため、ふたがタンクに当たっているのだと思います。
そのためのクッション材が付属していますので、さっそくそれを貼りたいと思います。
気がついて頂いて助かりました。

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 10:51
お邪魔します・・・

おっと・・便座までDIYで交換ですか!
さすがですね…

我が家もパナソニックを使ってますので、
その際はよろしくです、
ワインを1本用意しておけばいいのかな‥?
コメントへの返答
2021年8月18日 12:56
GT AGAINさん、こんにちは。

コトがコトだけに緊急を要したこともあって、DIYで交換しました。
貴重な年休をこういうことで消化はしたく無かったのですが、コトがコトだけに仕方ありませんでした(笑)

GT AGAINさんのお宅もパナソニックなのですね。
新築の豪邸ですからきっと素敵なトイレだと想像します。
もちろんその時はお呼び下さい!
高級ワインでもウイスキーの「知多」でも何でもOKです♪
2021年8月18日 20:27
こんばんは。
本当に器用で、なんでも出来ちゃうんですね(笑)。
カール君怪我が治ったのかな?元気そうで良かったです。
コメントへの返答
2021年8月18日 20:33
2シーターさん、こんばんは。

DIYは子供の頃好きだったプラモデル作りの延長ですね。
DIYをやっていると楽しくて時間が過ぎるのを忘れます。

お陰様でカールの怪我はすっかり治りました。
ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 20:57
こんばんは(^^)

ピンク色のトイレ、良いですね〜。
我が家も(今のが壊れたら)カワイイ色のを導入したいです。
ウォシュレットの寿命は10年なんですね…実家で使い倒されたものは(メーカー忘れました)15年は稼働した気がします(^_^;)
確か色はワインレッドでした。
誰の趣味だったんだろう、と今思います(゚∀゚)
コメントへの返答
2021年8月18日 21:42
ちっきゅん♪さん、こんばんは。

妻の好みで色が決まりましたが、ピンクもなかなか良いですね♪
トイレが明るいです。

パナソニックは温水シャワートイレの使用期間を10年までと推奨しています。
きっと電気系統の劣化によって漏電事故などが起きる可能性が出てくるからだと思われます。
まぁ長持ちするにこしたことはありませんよね。
ワインレッドは高級感ありますね。
お母様が選ばれたのでしょうかね。

ありがとうございます(^^)
2021年8月18日 23:00
こんばんは。

我が家も引っ越してから、簡易型のウォシュレットでしたが、数年前に故障して、トイレリフォームに合わせて、TOTOのタンクレス型ネオレストに更新しました。

使う前に自動で開いて、使い終わると自動で閉まるタイプですが、最初は少しだけ違和感がありました。それでも使いこなすとかなり便利です。
勿論、温水シャワー付き便座タイプです。

ウチはトイレ周り、水回りは、地元企業のTOTOだったりします。
コメントへの返答
2021年8月19日 8:22
komirageさん、おはようございます。

今や温水シャワー便座は日本人にはなくてはならない生活家電になりましたね。
これがあるか無いかで毎日の快適感が違います。
自動開閉ふたは便利ですよね。
これを使ったらもう元には戻れません(笑)
TOTOはそちらが地元なんですね。

ありがとうございます(^^)
2021年8月19日 22:29
こんばんわ☆彡

我が家の便座も古くなってきていたので、とても参考になりました。
同じパナソニックであれば、互換性があるんですね( ..)φメモメモやさ
その後、カール君は順調に回復されているようですね。カメラ目線の可愛いカール君に癒されました(*´▽`*)
コメントへの返答
2021年8月20日 9:00
ハミタイ王子さん、おはようございます。

全てが互換性があるか分かりませんが、こうやって部品の互換性をもたせ、取り付け方法も同じというのは消費者にとってはとても有り難いですよね♪

お陰様でカールの怪我はすっかり治りました。
新しい箱が届くと興味津々のカールです∪^ェ^∪

ありがとうございます(^^)

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation