• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy80のブログ一覧

2017年10月17日 イイね!

ハナミズキが紅葉

ハナミズキが紅葉















庭のハナミズキが少しだけ色付き始めました。



鹿児島では、信州や東北などの目が覚めるような鮮やかな紅葉はないので、この程度で

あっても「わぁー紅葉した!」と嬉しくなるのです(^^)







花芽がこんなに出ています!

来年は沢山の花が咲きそうです♪










庭の小さな畑に残っていた夏野菜を全て引っこ抜いて、次のために耕しました。

最後に石灰を撒いて完了。









1週間ほどしたら次の野菜を植えます。



左に1本残っているのはブロッコリー。これから実がなります。



野菜はスーパーで買った方が安上がりなのですが、自分で植えて育て、そして収穫する、これが

楽しいので止められません(^^)




Posted at 2017/10/17 22:31:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 暮らし/家族
2017年10月08日 イイね!

日本一の生駒高原のコスモス

日本一の生駒高原のコスモス












高速道路を愛車で駆け抜けて、宮崎県小林市にある生駒高原に行ってきました。

目的はコスモス♪










高原を埋め尽くす100万本のコスモスは、日本一の眺めと言われるほどの圧巻の美しさ。










もちろんカールも一緒。










色とりどりのコスモスにウットリ。









とにかく広い。



鹿児島市は30度。ここは25度。さすがは高原です。

でも太陽の陽射しは暑かった~(><)








カールもコスモスを堪能♪










秋桜・・・誰が考えたのでしょう。

本当に素敵な漢字ですよね。











一眼を手にコスモスに群がるカメラ女子。










スマホですが同じくカメラおばさん(妻です/笑)











キバナコスモスが鮮やか。











でもワタシはこちらが好み。










時間を忘れます。











見飽きません。










妻とカールと3人で記念写真(笑)



妻の右脇の黒い物体がカールです(^^;

分かりませんね~。







なのでアップを♪










シンプルな花なのに、どうして日本人の心を引きつけるのでしょう。



明治になってから日本に入ってきた、原産地はメキシコの花とは思えないほど、今や日本の秋に

なくてはならない花ですね。








圧巻のキバナコスモス!











空が広い!











コスモスを満喫した秋の1日でした♪











自宅から往復200キロのコスモスドライブも、愛車だとあっという間。

もう少し運転したかったです(^^)



嗚呼、隣の車を鏡のように映し出すボディのツヤッツヤがタマラナイ(笑)





Posted at 2017/10/08 23:44:15 | コメント(10) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 旅行/地域
2017年06月20日 イイね!

今年のキュウリ収穫第1号

今年のキュウリ収穫第1号














まだ花が残っていた我が家の庭のキュウリですが・・・








4日後には収穫出来るまでに大きくなりました!

今年第1号の収穫です(^^)







このトゲトゲが新鮮さの証。








今年第1号は浅漬けにしていただきました。

良い香りだし、やっぱり自分で育てたキュウリはウマ~~~~イ♪



これからどんどん育ちます。楽しみです(^^)







追記

今夜の水泳トレーニング(Tコーチ担当)

 アップ      150m
 スイム      400m ×3本 (7分30秒サークル)
 水中ドルフィン 50m×4本(フィン使用)
 片手スイム   50m×2歩
 2ストローク   50m×2本
 スカーリング   50m×2本(25mスカ+25mスイム)
 ストレートアーム50m×2本
 ダッシュ      50m×3本
 ダウン       200m 
    
   トータル 2,300m
    
疲れたぁ~。

水分補給
 トレーニング中 0.5L
 帰宅後      0.6L 



Posted at 2017/06/20 19:17:10 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花と野菜 | グルメ/料理
2017年06月17日 イイね!

鶴丸城の蓮の花見ドライブ

鶴丸城の蓮の花見ドライブ













鹿児島のお城、鶴丸城のお堀の蓮の花が咲き始めたとの情報が入ってきました。

これは見に行かねばと、カールにお供をお願いし、愛車でドライブがてらに見に行ってきました(^^)



カール、よろしく。






少し離れた鹿児島県立博物館近くの駐車場に車を駐め、散策しながら鶴丸城へ向かいます。






石垣側は水路になっています。







悠々と泳ぐ鯉たち。








観光地の西郷隆盛像。







西郷隆盛像との記念写真に一緒に収まってくれるモデルさんたち?







鶴丸城跡に到着。






お堀の蓮。

三分咲きぐらいでしょうか。







お堀の石垣には西南戦争の時の弾痕がそのまま残っています。






美しい蓮の花。



西南戦争で散っていった数多の命を弔っているようでもあります。




淡い紅色が上品ですね。






明日あたりに咲くのでしょうか。






幸いにも曇り空だったのでコントラストの調整を気にすることなく、ゆっくりと花を楽しみながら

シャッターを押すことが出来ました。







お堀の蓮であるため撮影できる場所から被写体の花は離れており、念のため300mmレンズを持参

して正解でした。






美しいものはやはり美しい。






それにしても蓮の花の中ってゲンナリする作りです。

「中は見るものではない」ってことでしょうね(笑)






アガバンサスも咲いていました。







カールもたくさん歩いて満足してくれました。

駐車場に戻り、愛車で再びドライブへ(^^)



愛車でドライブが出来る休日は満足度120%です♪





Posted at 2017/06/18 00:06:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 日記
2017年06月12日 イイね!

東京から鹿児島に差し入れ

東京から鹿児島に差し入れ












東京の妻の実家から段ボールの宅配便が届きました。

開けると沢山の新タマネギが(^^)








新ジャガも~♪



これ、実家が趣味で作っている野菜なんです。

都会の東京から地方の鹿児島に野菜の差し入れなんて少し不思議な感じが(笑)

しかし、これだけ立派なものが出来るなんてサスガです。





実家の真似はとても出来ませんが、我が家の小さな庭の野菜たちも順調に成長しています。


キュウリちゃん







ピーマンさん






ナスさん







花オクラ殿







花たちも元気です。


アジサイ。







キバナランタナ







ナンテン








スカイライン

・・・?

華、と言うことで(笑)








Posted at 2017/06/12 21:01:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 日記

プロフィール

「[整備] #ハリアー MODELLISTA GRAN BLAZE 4本出しマフラー塗装  https://minkara.carview.co.jp/userid/2074461/car/3788170/8404567/note.aspx
何シテル?   10/19 10:38
happy80です。(旧名Happy37) 皆さんと一緒にカーライフを楽しく過ごせたら良いなと思っています。 プロフィール写真の犬は、今は天...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

M56さんのメルセデス・ベンツ GLBクラス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 19:04:42
B C Mさんのスズキ スペーシアカスタムハイブリッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/21 15:12:56
vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
ハリアー、良い車ですね。 これからはゆったり走りたいワタシにピッタリの車です。
日産 スカイライン 日産 スカイライン
34年振りのスカイライン。 あちこちに行きました。 9年間沢山の思い出をありがとう。
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation