• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2019年08月27日 イイね!

iPhone6Sのバッテリ-交換でポイントアップ\(^▽^)/

iPhone6Sのバッテリ-交換でポイントアップ\(^▽^)/












ワタクシの支配人・奥様が


「この頃スマホの充電が早いわ。

あっという間に100%になるのよ。

私のスマホってスゴイ!」


と申されるではありませんか(笑)



あの、それってスマホの電池性能の低下ですから。

電池容量が減ったから早く充電出来るのですよ(^^;




奥様のiPhone6Sは購入から3年半。

バッテリー性能が低下してきて当然ですね。




確認してみると最大容量は77%。

やはり劣化していました。



「お使いのバッテリーは著しく劣化しています。」

と表示されています。




「そう?じゃぁ何とかして」

と奥様からのご指示を受け、

さっそくバッテリーキットを密林から届けてもらいました



サードパーティーのバッテリーは発火の恐れがあるので、

実績のあるものを購入。








工具も付属しています。




ショップに持ち込んで交換してもらうという方法もありますが、

時間がもったいないし、

高いし、

それに自分で交換してみせた方が

奥様からの好感度が上昇して

ポイントアップになるのではないかと(^^)

毎年の「一生に一度のお願い」を聞き入れてもらうためには、

こういうポイントアップのチャンスをものにしなければなりません!








日本語の説明書付き。








説明書に小さなネジを9カ所外さなければならないとありましたので、

ネジを間違えないように図面を作り、

外したネジが無くならないよう

マスキングテープを両面テープ風にして貼りました。

このテープの上にネジを置くとペタッとくっ付きます。



ちなみに説明書では外すネジは9カ所とありましたが、

実際は8カ所でした。

上の方のD2が無かったです。







後は説明書に沿って作業を進めていきます。

先ずは画面はがし。



説明書があるから大丈夫だろうと思っていましたが、

説明書だけでは大苦戦します。

最初の苦戦がこの画面はがしです。

YouTubeにいくらでも動画があるそうですから、

それを見ることを強くお勧めします。

見ないで作業するとワタシみたいに悪戦苦闘します(笑)



ま、悪戦苦闘が楽しいのですが♪








何とかはがせました(^^;







その後はネジを外す作業。

これは簡単です。

元に戻す時のために

外す際はネジのトルク感を覚えておくと良いですね。





説明書にあった一部のネジは外さない方が良かったです。

下の写真の外そうとしているネジの部分です。

図面ではD1とD3(D2は元々無し)、E、Fのネジです。



これを外すとディスプレイとのケーブルが外れてしまい、

ディスプレイが正常に表示されなくなり、

ちょっと慌ててしまいます。

説明書を見ながら正常に復帰させましたが、

ここのネジを取らなければそのようなトラブルは起きません。

何故ここのネジを外すように説明書にあるのか意味不明です。

もしかするとiPhone6S以外のシリーズで必要なのかもしれませんね。






この後、大苦戦の第二弾、バッテリー外しになります。

あまりにも苦戦したため写真を撮るのさえ忘れていました(笑)

悪戦苦闘を楽しみたくない人は

YouTubeを見ることを強くお勧めします!







新しいバッテリーを装着!







画面を元に戻す前に電源を入れてテスト。

ところが画面が乱れます(@@)

先ほど書いたディスプレイとのケーブルが外れたことが原因です。

再び悪戦苦闘(笑)





しかし直りません。

壊してしまったか・・・

と思った頃に正常に。ホッ。




元通りにしてバッテリー容量を確認すると、

100%になっていました♪



今度は充電に時間が掛かりました(笑)

電池に学習させるため、

一旦100%まで充電した後

電池切れになるまで電源ONの状態にして

バッテリーを使い切る作業をしましたが、

電池切れになるまでに6時間半掛かりました。

純正品と同等の性能だと思われます。



奥様も満足(^^)






そして、

ご褒美の刺身(o^∇^o)ノ



刺身があれば何もいらないワタシのことを

良く知っている奥様です。







最近見つけた安いけど美味しいワイン♪



美味しいヽ(*^^*)ノ







デザートのチョコロールケーキ♪









他の店のチョコロールが食べられなくなったと

奥様と娘が言うほどの美味しさ!





あれれ?

これって、

刺身とワインとケーキで満足させて

「一生に一度のお願い」のポイントは

帳消しにしようという奥様の作戦?(笑)







Posted at 2019/08/27 21:51:36 | コメント(19) | トラックバック(0) | パソコン・スマホ・デジタルグッズ | パソコン/インターネット

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/8 >>

    1 23
4 5678910
1112 1314151617
18192021222324
25 26 2728 293031

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation