• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2020年10月15日 イイね!

DIYツール その1

DIYツール その1










家のDIY用ツールを一挙公開(笑)

たいした内容ではありませんので、

興味の無い方はスルーされて下さい(^^;






先ずはデジタル探知機。

ボッシュのGMS120です。




木材と石膏ボードの探知機は持っていたのですが、

コンクリートまでは探知出来なかったので新たに購入。








目で見ることができない、

木材、石膏ボード、コンクリートの中や裏の

柱、鉄筋、電気配線を探知してくれます。




壁の裏の柱に釘を刺したいとか、

コンクリートの中の鉄筋を避けて穴を開けたい、

という時に役に立ちます。








次はレーザーレベル(水平器)。

ボッシュのミニレーザーレベルGLL1Pです。









レーザー光が出るので水糸を貼るとか、

線を引くとかしなくて良いので便利です。



レーザー光は点と線の2種類あります。

簡易的な使用になります。










こちらはレーザーコンベックス(メジャー)。




レーザー光を測りたい目的物向けて








当てると










距離がミリ単位までデジタル表示されます。




いちいち行ったり来たりしなくて良いので便利です。

デジタル測定は40mまで可能。

距離のほか面積、体積も計測できます。

一応5メートルの巻尺もありますが、

テープ表面にはメートルとフィートの2つが表示されています。

フィートは邪魔です(^^;

USB充電式。



既に後継機が出ていますね。

(新しいのはメートル表示だけ?羨ましい・・・)









お次は前後左右の垂直を同時に出せる優れもの。

エビスのポストレベル。



柱を真っ直ぐに立てる時に重宝します。









これで大まかな垂直を出した後、

下で紹介する「振り下げ」器と

次回紹介予定のデジタル水平器でミリ単位の調整をします。












上(下)から見ると直角であることが分かります。



丸いものでも使用できます。








「女子がいる場所を探知できる工具はないのですか?」(カール)













続いて「下げ振り」です。

大工さんたちの必需品ですね。




垂直を出す時に使います。








大きさはこんな感じ。












上の本体と下の重しの距離を長くするほど

正確に垂直を出せます。



アナログだけど最強の垂直出しです。

風には弱いけど(笑)











20年ほど使っていたのが古くなったので買い換えた

内寸が測定できるコンベックスメジャー。










原度器のインタービジョン16です。











普通のコンベックスは

テープが出てくる前面を基準にして距離表示がされます。

しかし、これは、

前面はもちろん、背面も基準にした二つの距離が表示されます。



この背面基準がもの凄く便利なのです!

例えば、バッグやケースの内寸を測るときなど。







たとえば、

↓出ているテープは3cmですが、

上部の窓には背面基準の距離が表示(11cm)されます。









もちろん前面基準の距離も

このように表示されます。









次はこれ、穴掘り器(笑)

モノタロウのポストホールディガー




同種製品と比べたらお安くて助かります。

全長150cmで結構な長さです。




突き刺した後に、

柄をこのように広げると土を掘り出せます。

細長い穴を掘る時に作業効率が良いです。











本日の最後は左官鍬。



素人ながら、

恐れ多くも本職用を使わさせて頂いております。








トロ船でセメントと砂を混ぜて練る時に、

左官鍬が有るか無いかで作業の楽チンさが全然違います。




コンクリート造りで使う他の

トロ船やら強化バケツやら左官コテ、移植ゴテは省略します。




その2に続く。








Posted at 2020/10/15 21:37:08 | コメント(14) | トラックバック(0) | DIY(家など) | 趣味

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

    123
4 567 8910
11 121314 151617
18 192021 222324
2526 2728 293031

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation