• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

happy37のブログ一覧

2017年03月09日 イイね!

英字新聞の退職祝い記事

英字新聞の退職祝い記事


















今夜も退職祝いをして頂きました。

場所は某ホテル。



今夜はちょっとかしこまった席のお祝いでした。

ま、宴が進むにつれて座は崩れていきましたが(笑)











これは美味しいと思ったカニの唐揚げ。



固い甲羅が無く、脱皮したてのように柔らかくて足先まで丸ごと食べることができました。

名前を聞く時間が無かったのが残念。



いよいよ退職の日が近づき、お祝いの席も佳境を迎えてきました。








今日は嬉しい届け物がありました。

先月、11年前に一緒に仕事をした部下達が集まって退職祝いを開いてくれましたが、その日の写真

をアルバムにしてプレゼントしてくれました。

とても良い記念になります。



そして、一緒に入っていたのがコレ↓

その時の様子を英字新聞にしてくれました(笑)



これも良い記念になります。

こんなことまでしてくれるなんて、本当にニクイ連中です(^^)




Posted at 2017/03/09 23:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年03月08日 イイね!

3mmバリカン購入

3mmバリカン購入
















今日も思索を巡らす賢い犬のフリをしているカール。



何も無い頭の中と同じように毛も無ければ良いのですが、プードルの毛は生えているどころか、

放っておくといつまでも伸び続けてボサボサになります。

そうなると毛玉が出来やすくなるし、皮膚病にも罹患しかねません。

そこで定期的にカットをしなければならないのが、プードルの面倒くさいところ(笑)

我が家ではひと月に1回カットします。









天国にいるスタンダードプードルのリリーのカット代は1回当たり2諭吉超。



私の5倍以上です(笑)

こんなに高いのなら自分でやっちゃえということで、リリーのトリミングは自分でやっていました。





そのため我が家にはカット用品が一揃いありますが、カール用にバリカンの歯を新たに購入しま

した。

今回購入したのは3mmの歯。

もちろん信頼と実績の国内メーカー、スピーディック製(清水電機工業)です。















新品の歯。
















クリッパー(バリカン)は二つ。もちろんスピーディック。

メインは定番のDC-6。



夏場に2時間近く連続稼働させてもビクともしないところは、さすがはスピーディック!

スタンダードプードルのカットに15年使用しても壊れません。








細かい部分用のSP-2。














前列左から1mm、3mm、5mm、10mm。

後列左からプードル用1mm、1mm。


















シザースはこれを使っています。

上はストレートシザース。下はカーブシザース。


















カーブシザースは刃体がカーブを描いています。

このシザースを使えば、プードル独特の丸く刈り込むカットがやりやすくなります。
















カーブシザースはカナダ製。



当時日本では手に入らず、スタンダードプードルのブリーダーの方がカナダに行かれた時に買って

きて頂きました。













ストーブの前でダラリンコしている、そこのアナタ!

そろそろカットの時期ですよ。



イヤだな~という目のカール(笑)











ダラリンコしているカールの背中側に見えるのは、ボケ~としている妻の足(笑)











Posted at 2017/03/08 22:26:47 | コメント(10) | トラックバック(0) | 犬と猫&生き物 | ペット
2017年03月05日 イイね!

後輩たちに感謝の気持ちでいっぱい

後輩たちに感謝の気持ちでいっぱい

















今回は有志の後輩たちが退職祝いを開いてくれました。
















せっかくの休みなのに、こうやってみんなが集まって祝ってくれるなんて本当に嬉しいです。

















これまで何回か退職祝いをやってもらい、この先も何回か退職祝いをやっていただく予定になって

いますが、いつも思うのは、それぞれ大切な用事があるはずなのに、しかも、もう直ぐ去り行く者の

ためにわざわざ集まって祝ってくれるみんなの温かい気持ちです。

そんな後輩たちに心から感謝です。
















今回はこんな焼酎を記念にいただきました。

ラベルには「○○の心」と書いてあります。○○の部分は私の名前です。

しかも顔写真まで(^^)

















裏には身に余る経歴紹介文が・・・



ジーンと胸にくるものがありました。

後輩たちは私のことをよく見てくれていたんですね。

本当に良い後輩たちに恵まれた私です。













そのほかにも記念品をいただきました。



大切にします。












退職の日まで3週間を切りました。

寂しさよりも、いよいよ定年退職だという緊張感の方が大きいような気がします。



定年退職を祝ってくれる後輩たちのためにも、最後までしっかりやらねばと思う今日この頃です(^^)



ちなみにフェアレディZに乗っている後輩がいて、車談義にも花が咲きました♪





Posted at 2017/03/05 16:15:32 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然日記 | 日記
2017年03月04日 イイね!

紅姫コブシが咲きました

紅姫コブシが咲きました



















我が家の紅姫コブシが咲きました♪

















心待ちにしていた淡い紅色の花(^^)

コブシと言えば白ですが、これもなかなか良いです。



山形県にツーリングに行った時に見たコブシの花が忘れられず、家を建てたらコブシを植えようと

決めていました。

冬が春に切り替わったことを知らせる花ですね。









植えてから10年以上経ちます。

寒さにも暑さにも強く、思い切った選定にも耐性があります。
















咲いたのはまだ一輪。















しかし、ほかの蕾も開き始めています。



寒い冬を耐えて乗り越え、可憐な花を咲かせる、だから尚更咲いたときの輝きがあるのでしょう。

花を咲かせることなく終わる私の人生とは大違いです(笑)















あと数日ほどで満開になるはずです。














ユキヤナギも今日咲きました♪















春がアクセルを全開にしたのか、ターボがかかったみたいに一気に春が加速してきましたね。
















  ~花より団子編(笑)~


庭のキヌサヤは今が盛りです。

毎日取りたての新鮮な美味しいキヌサヤがたまりません(^^)
















スナップエンドウがこんなに旨いものとは知りませんでした。

とても甘いですよ♪
















収穫したキヌサヤとスナップエンドウを誇らしげに右手に持っている妻(笑)














しばらくは飽きるほど食べられそうです\(^^)/







Posted at 2017/03/04 14:12:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | 花と野菜 | 日記
2017年03月01日 イイね!

野良猫エルの過去と今が判明

野良猫エルの過去と今が判明
















職場近くの公園に住み着いている野良猫のエル。

上から見た公園。真ん中の池を中心に行動しています。
















先日の夕方、300mmレンズを1本だけ持ってエルを探してみました。

いたいた、エルだ!












どこか寂しげな姿は野良猫だからでしょうか。



家猫であれば暖かい部屋で飼い主に抱かれて撫でてもらえるでしょうに。











「あんたまた来たの。しつこいね。」と言っているような目(笑)












さっさと向こうに行ってしまいました。

簡単には受け入れてくれません(^^;



尻尾を下げて歩くのはオドオドして生きている野良猫の特徴。










それでもしつこく後をついて行きます(笑)













突然走り出すエル!



カメラのISO設定を変更する暇がなく1/60秒のSSで撮影。これでは失敗写真に。

私の場合、走る犬や猫の流し撮りは1/120ぐらいが丁度良いのに残念。











しかも尻尾を上げて走って行きます。

エルが喜んでいる証拠ですね。でもいったい何故?














答えはエサでした。

公園の近くに住んでいる女性がエサを持ってきたのです。















この女性、エルにエサを与えた後、別な場所に移動してほかの野良猫にもエサを与えていきます。









この女性がエルのことを教えてくれました。

この公園一帯で暮らしている野良ネコは全部で9匹。

そのうち8匹はエルファミリー。

エルがおばあちゃんで、7匹がその子と孫。

あとの1匹は上の写真の黒猫で、2年ぐらい前にどこからかやってきた猫とのこと。

ちなみに、この女性は家でも何匹か猫を飼っている方で、エルの子供も1匹引き取っているそう

です。



この公園では以前から野良猫が住み着いていましたが、数年前、この女性らがお金を出し合って、

また市の補助も受けて、公園の全部の猫を去勢・避妊手術したそうです。

もちろん後からやってきた黒猫も避妊手術済み。



だから新たに猫が住み着かない限り、ここの公園の野良猫はあと数年でいなくなるはずです。

野良猫の仔猫の生存率はとても低く、環境にもよりますが、ほとんどは冬を越すことなく死んでし

うようです。



私も野良猫の仔猫たちが病気で次々に死んでいく現実を目の当たりにしていますので、そのよう

な可哀相な運命の子を無くすためにも、野良猫の去勢・避妊手術はすべきと思っていますし、

自分でも野良猫を捕まえて動物病院で避妊手術をしてもらったことがあります。











こちらはエルの子のビビ太。

ビビり猫だそうです(笑)









この女性が「ここの猫たちは私たちが最後まで可愛がってあげたいと思っているの。」と言ってくれ

ました。

エルたちは良い人達に巡り会えた数少ない野良猫です。

今月末に定年退職する私は、その後は毎日のようにエルたちを見ることは出来なくなりますが、

エルたちが大切にされていることを知り、とても安心しました。

これでエルたちのことを心配することなく退職できます(^^)



そうそう、エルはチャコと呼ばれていました♪





Posted at 2017/03/01 21:42:20 | コメント(7) | トラックバック(0) | 犬と猫&生き物 | ペット

プロフィール

「祝・みんカラ歴8年! http://cvw.jp/b/2074461/45740822/
何シテル?   12/27 21:25
Happy37です。 2016年の七夕に、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 MGのスネーク風に言えば「待たせたな」(^^) 誕生日:日産スカ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/3 >>

    123 4
567 8 910 11
12 1314 151617 18
19 202122 23 2425
2627 28 29 30 31 

リンク・クリップ

vicviperさんのトヨタ ハリアー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 19:03:40
Nakashin ハリアー80系 ニーパッド(運転席・助手席セット) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/15 19:53:09
[スバル フォレスター]CELLSTAR ASSURA AR-824AW 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/14 17:07:00

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2016年、34年振りにスカイラインに戻ってきました。 スカイラインと言っても昔の面影は ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2年半乗ったマツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)20S-T AT(スノーホワイト)。 ...
ヤマハ FJ1200 ヤマハ FJ1200
平成5年から10年まで5年乗りました。 ツアラーらしく安定感十分の高速走行性能バツグンの ...
トヨタ マークII トヨタ マークII
今から34年前(2017.2時点)、新婚時代の私たち夫婦がスカイラインの次に乗った車。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation