• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2016年05月14日 イイね!

ついにリッターあたり60kmの壁が見えた!

ついにリッターあたり60kmの壁が見えた!みん友のみなさん、こんにちは!

せっかくの連休中もクルマでは何処へもいかず『なにやってんだか?』よくわからない、いっちぃぃぃです。
やっとブログが書けるネタができたと思ったら原チャリねたです。
どうぞお許しください(笑)

2月に通勤用として『YAMAHA Vino』を購入して、はや3ヶ月が経とうとしています。
最初はクルマの走行距離とタイヤの減りを少しでも減らしたい為に購入したのですが、予想外に燃費がいいので思わぬ誤算です。

ネットでの原チャリの燃費を調べてみると、大体が30km/Lくらいという意見が多かったのですが、なぜだかこの原チャリ『50km/L』を下回らないんです。

特別何か燃費が良くなるようなことはしてないんですが、57km/Lを超えたころから・・・、

『これって、もしかしたら60km/Lも行けるんじゃね?』

と、思うようになり、少し燃費を意識するように走りだし、今日給油して燃費計算をしてみたら・・・、

マジか!!!


ここまで、きたら何としても60km/Lの大台に乗せてやる!!

次の給油までに奥の手を使ってみます。

バッテリーにあんまり良くないかもしれませんが、

『手動アイドリング・ストップ!!』

をやってみますよ!

来週あたりに結果をご報告させていただきます。

Posted at 2016/05/14 12:43:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年04月23日 イイね!

納車されて2ヶ月、1000km点検に出してきました。

納車されて2ヶ月、1000km点検に出してきました。みん友のみなさん、こんにちは。
最近、このみんカラがカーライフのブログでなくなってきてしまってる感が漂っているいっちぃぃぃです。

4月も半ばを過ぎやっと春らしい季節になりましたね。
原チャリも乗りやすい気温となってきました!
そんなこんなで、『Vino』もおかげさまで納車から2ヶ月が経ちました。
ですので、メーカーから1,000km点検の案内も来ておりましたので本日行ってまいりました。

今回は各部の調整とエンジンオイルとギアオイルの交換だけでしたので料金は3,500円でした。

どこぞの某有名な自動車メーカーの点検とは金額が違いますね~(笑)
一般庶民にとってはありがたいことです。

そして、点検も終わり天気も良かったので、Vinoくんを洗車(?)する事にしました。



洗車といっても原チャリですから、クルマのようにビシャビシャ水をかけてスポンジでこするなんて事はしません。
いつもボディカバーで覆っているので基本あまり汚れません。
ですので、いつも毎週土日のどちらかに雑巾がけをしているだけです。
多分ですけど、水洗いするよりも、毎週こまめに水拭きしてあげた方が綺麗を維持できると思います。



あとはやっぱりブレーキダストがホイールを汚すので、そこも丁寧に雑巾がけすれば常にピカピカの状態になります。







作業時間は実質10~20分くらいで済みますので、気合も入れる必要がないのでお手軽にできるのがいいと思います。





せっかく新車で買ったので、いつまでも綺麗に乗ってあげたいと思います。

しかし、ちょっとやらかして傷を付けてしまいました(涙)





このバイク結構目立つみたいで、周りのみなさんからも結構好評でびっくりしてます。
ですから、余計に綺麗にしておかないといけないような気がしてます。





私も最初は、
キュートなスタイルに一目惚れ的な感じであまり性能とかは期待してませんでしたが、実際乗ってみると結構よく走るし、意外に周りの評判もいいので、最近はかなり愛着が湧いてまいりました。

燃費は驚愕の57.34km/Lを記録しました!

これからも、永く乗れるように可愛がってあげたいと思います。


※ちなみに写真には載せてませんが、クルマもちゃんとこの後に洗車してるので、いつもピカピカですよ(笑)
Posted at 2016/04/23 19:25:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年03月05日 イイね!

初代サイクロン号に似ているような・・・。(その2)

初代サイクロン号に似ているような・・・。(その2)みん友のみなさんこんにちは。

先日、私の愛車『Vino』が『仮面ライダーのサイクロン号』に雰囲気が似てるというブログを書きましたが、その中に「立花レーシングクラブのステッカーをこっそり貼ったら、わかる人はわかってくれるかもしれませんよ!」
と、いうコメントをいただきました。

その時に、あっ!と思いましたが、そもそも『立花レーシングクラブ』のステッカーってどんなんだっけと思いネットで検索してみたら・・・。



あーーー!
『これって仮面ライダーの変身ベルトのマークじゃんか!?』





しかしよくよく調べてみると、私はこのマークはいまの今まで『ショッカー』のマークだと思ってたら違ったんですね~。
正式には『立花レーシングクラブ』のマークらしいです。

でも、じゃあなんでショッカーから逃げてきたばかりの仮面ライダー2号の変身ベルトのシャッター(!?)のマークが『立花レーシングクラブ』なんだ?
しかもサイクロン号のマークもこのマークじゃねぇか!?
と、どうでもいいツッコミをしたくなりますが(笑)

ちなみに写真の方は『おやっさん』こと立花藤兵衛。




そして、なんとこのステッカーを公式として販売しているサイトも見つけてしまいました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gogotrc/page161.html

私のテンションは一気にMAXへ!!
おいおい買うしかねぇだろう!

と、思っていたらすでに販売は終了していたんですねー。
残念!!


であまりにも悔しかったので、妄想で画像に貼り付けてみました!



おお~!!
全然違和感ないじゃん!


これみたら余計に貼り付けたくなってきた!
そんなこんなで私の『Vino』の立花レーシングクラブのステッカーを貼る作戦は失敗に終わりましたが、実はあの男が45年ぶりに帰ってくるんですね~。



しかも主役で!
仮面ライダー1号、本郷猛がっ!



Posted at 2016/03/05 16:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年03月03日 イイね!

初代サイクロン号に似ているような・・・。

初代サイクロン号に似ているような・・・。私の勝手な思い込みかもしれないんですが・・・。

うちの『Vino』って、何かどっかで見たようなデザインだなと、ず~っと思っていたんですが・・・、



今日何となくネットを見ていたら・・・、



!?

ありゃ!!??

何処と無く『初代サイクロン号』に雰囲気が似てませんか?

丸みを帯びたデザインもしかり、カラーリングも何となく似ているような・・・!?





おもいきって名前『サイクロン号』に変えてみようかな?

言わなきゃ誰も分かんねぇし・・・。
Posted at 2016/03/03 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年02月13日 イイね!

え?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの???

え?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの???本日2回目の給油を行うことで『Vino』の燃費が分かるので、ガソリンスタンドに行ってきました。










①給油量:2.12L 『少なっ!!』












②ガソリン代:204円 『安っ!!!』









③燃費:・・・、『???』










ごっ、52.78km/L!!!!

何?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの?
今までクルマに注ぎ込んだガソリン代って・・・。

Posted at 2016/02/13 11:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation