• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2014年07月31日 イイね!

MTモードって自動シフトしないんですかぁ?

MTモードって自動シフトしないんですかぁ?今朝は慣らしもひと段落し、早朝のクルマの少ない時間帯だったので、色々と実験してみようと思いました。

一番気がかりだったのが、このクルマはマニュアルモードだと、どのタイミングでシフトアップするのかが分からなかったので、確認してみようと思いました。

少し長い直線のある信号で一旦停止して、シフトノブを倒し「M1」にして青信号を待ちました。

そしてグリーンシグナル!
アクセルを「グッと」踏み込み回転が勢い良く上昇!!

くぁあぁああ?ん・・・6,000rpm! ← ここまでは良かった。




7,000rpm!未体験ゾーン(汗)

確かこの辺でシフ・・・?

あれ??? 7,300rpm!!! ???

ヤバイ!!!

思わずアクセルオフ(大汗)


あれれ? まさか、このクルマのマニュアルモードは自動シフトしないのかぁ?
たしか130iの時は7,000rpm位で自動シフトしてくれたんだけど???

確認しようと思いもう一回試してみても結果は同じでした。

おいおい!まさか7,500rpmまで回せばシフトするのかぁ?
もしや、「S1」は自動シフトするが「M1」は自動シフトしないのかもしれない?

いずれにしても7,500rpmまで回す勇気がなく、たったの1速だけで撃沈されました・・・((((;゚Д゚)))))))

だれか勇気のある方、その辺がどうなのか教えてください(汗)

※ちなみにモードはECOPROです。
Posted at 2014/07/31 10:27:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

2ヶ月半で、ようやく3,000kmに到達いたしました。

2ヶ月半で、ようやく3,000kmに到達いたしました。5/17に納車されて以来、2ヶ月半かかりましたが、ようやく3,000kmに達しました。



『最近のクルマは慣らしは必要がない!』と、どのメーカーも言ってるのにもかかわらず、BMWは『慣らしをしなさい!』みたいな事を何かの雑誌で見たような気がしました。

私もせっかくBMWに乗るんだから、定評のあるエンジンを気持ちよく回るようにしたいと思い、色々と調べた結果『こもだ式慣らし法』というのを知りました。

そして過去に乗った120iの「N46B」と130iの「N52B」二つのエンジンをこのやり方で慣らしをした結果、やっぱりやらないよりはやった方がいいと思いましたので、今回もこのやり方でエンジンの慣らしを行う事にしました。


【N52B30Aエンジン】

特に今回は今までに乗ったどのエンジンよりも強力でしたから、人間を慣らす事の方が重要でしたので、少しづつ回転数を上げてまいりましたが・・・、

『正直、3,000kmぐらいじゃ全然慣れねぇ~(汗)』

街中でちんたら走って3,000kmになったから『はい終了!!』って訳にはいかんですよ、このクルマは!!!

エンジンも、まだ6,000rpmまでしか回してないですし、まだまだ高回転の方があたりがとれてないので、引き続き慣らしを続行します。

なので、エンジン回転数の縛りは止めて積極的にエンジンを高回転まで持っていくようにし、身体もクルマに慣れるために色んなシチュエーションの道路を走り込みたいと思います。

でないと本当の意味でこのクルマは理解できないと思ったからです。それだけこの『Mぱふぉ』というクルマは奥が深いような気がします。

ですので、これからもお友達のみなさんのご意見も参考にしながら、このM235iを少しでも乗りこなせるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/07/29 10:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総走行距離 | クルマ
2014年07月26日 イイね!

こんな事ってあるんですね!!! 奇跡に近いですよ、これは!!

こんな事ってあるんですね!!! 奇跡に近いですよ、これは!!実は昨日、お二人の方に7/27(日)に箱根で会いませんか?
と、お誘いしましたが予定が合わずにお流れになってしまったのですが、私の今日の予定が中止になり、天気も良かったので一人で箱根に行くことにいたしました。




ここが、この間紹介した『西湘二宮IC』ですが、本日は0発進は出来ず・・・。



このクルマで初めて有料道路を走りましたが、注意して走らないと結構なスピードが出ているので、おまわりさんにお世話にならないようにしないといけませんな!



箱根に到着しました。今回は国道1号線で芦ノ湖を目指します。







ここからは上りのヒルクライムです! 箱根は本当に久々だなぁ~!





1号線の箱根の上りは、ほぼ低速コーナーしかありませんから、スピードレンジは30km/h~50km/hくらいなんですが、空いていればわりと飛ばせます。
しかし、今日は9:00くらいでしたが多少前にクルマが走ってましたので、のんびり走る事にしました・・・。

・・・が、このクルマゆっくり走ってもメチャクチャ楽しい!!!
それで、モードも初めて『SPORTSモード』にして走りましたが、こんなにゆっくり走ったのに、今までに乗ったどのクルマよりも低速で楽しく走れました。

低速から鬼のようなトルクを出すエンジンを「SPORTSモード」にする事によって、更にアクセルレスポンスが向上し、エンジンをコントロールする楽しみが増え、おまけに絶妙にアダプティブサスペンションがいい感じで路面を捉えてくれるので、低速なんですが「走る・曲がる・止まる」に一体感が出て本当に楽しかったです。

これならわざわざスピードなんか出さなくてもよくなってしまいました(笑)






そして、もう少しで芦ノ湖に到着する頃に、合流する脇の道から1台の青いクルマが出てきて私のクルマの2つ前に入ってきました。

『あれ??青のM235iだ!』



まぁさかねぇ~!?



でもM235iなんて見たこともないし、しかも『青』って!!!



そうしたら、結構なスピードで走り去って行くので、撒かれたらまずいと思い必死でついていきました。

『ここであったが100年目!絶対に逃がさん!!!』

そしてしばらく追いかけっこが続き、多分前のクルマのオーナーも何か感ずるものがあったのか、やっとこさパーキングエリアに入ってくれました。

そして、恐る恐る近づいて話かけてみました・・・。






あのう、間違ってたらすいません、
もしかして『みんカラ』されてらっしゃいませんか?


『いっちぃぃぃさん??』


なんと!!!
青のM235iのクルマのオーナーさんは
猫好きさんでした~!!!

こんな事ってあるんですねー!
いやまさかですよ、確かに昨日お声がけはしましたが、曜日は違いますし、同じ時間にしかも同じ道で出くわすなんて事があるんでしょうか??

おまけに二人ともクルマを買ったディーラーは『ShonanBMW平塚支店』で納車日が、私が5月17日で猫好きさんが5月19日って出来すぎてません???

とても初めて会ったような気がせず、そのまま立ち話で数時間が経っていました(笑)





青と黒のM235iのツーショット写真です。 青かっこいいなぁ!



猫好きさんがブログを書いてくださいました。



話は尽きませんでしたが、それぞれ用事がありましたので再開を約束してお別れをしました。今度は是非「ラウダ」さんを加えて集まりましょー!



そして本日の目的地である「箱根神社」にやってまいりました。

後で聞いた話なんですが「箱根神社」は船の役割をするらしく、その人を船に乗せて導くんだそうです。それでお参りした人が本来いるべき場所に導いてくださるという御神徳があるんですって・・・。

と、いう事は今日の出来事は会うべくして会った!?

















帰りは少し疲れましたので七曲方面ですがゆっくり下ってきました。



やはり七曲はタイトな低速コーナーが多いですな!



コンパクトなボディとはいえロングホイールベースで1.5tもあるM235iだと曲がんねぇです(笑)



クルマも大分汚れていたので帰ってきてから洗車しました。






クルマも2週間洗ってなかったので真っ黒でしがピカピカです!

いや、それにしても今日の出会いは凄かったです。

みなさん、こんな出来事、いままでありましたか??
Posted at 2014/07/26 19:55:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2014年07月24日 イイね!

慣らしが終わったらやってみたい事。

慣らしが終わったらやってみたい事。
みなさんの家の近くで、安全に安心して0km/h→100km/hができる場所があるでしょうか??
普通の信号待ちでやる訳にもいかないですし、多分M235iでフル加速をしたら3速あたりで100km/h以上出てしまうと思います。
高速道路の料金所でやるといっても、いまETCですからなかなか0発進からのフル加速ともいかないでしょうし…、
なので中々思い切って出来ないと思うのですが…。


  ※画像をクリックするとGoogleMapsにリンクします。

都内や神奈川県でもあんまりないと思うのですが、実は私の家の近くに1か所あるんです。
私は神奈川の西の隅の方に住んでいますが、R134から小田原に向かう『西湘バイパス』という有料道路があるんですが(箱根に行かれる方はご存知だと思いますが)
その中の『西湘二宮IC』は一旦一時停止をしてから本線に合流するという有料道路としては結構珍しい合流方法なんです。(他の県に行けばあるのかもしれませんが私の知る限り神奈川ではあまりないと思います。)



ですので、0発進加速をするには最適な場所なんです。
昔、クルマの免許を取る前に先輩がHONDAのCR-Xの1.5iを乗ってまして、そのクルマで0発進してから暫くすると『70km/l制限の標識』があるんですが、そこまでに70km/h出せるかどうかをクルマの性能を試すのによく使っていました。
それで私もクルマを所有するようになり必ずクルマを買う度にそこで0発進加速のテストをしてました。



が、しかし、私の所有した中のクルマでは、その地点までに100km/hを越えたクルマはありませんでした。
265psの130iでさえ越えていなかったような気がします。
なので、今所有しているM235iは今までに所有したクルマの中で最も速いクルマです。
326psのパワーをフル加速で7,000rpmまで引っ張ったら、その70km/h標識の段階で何km/hでるのか楽しみです。
※ちなみにその標識を越えた段階でアクセルは戻しますのでホンの一瞬だと思いますが、慣らしが終わったらローンチコントロールのテストも兼ねてやってみたいと思います。


Posted at 2014/07/24 21:05:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ
2014年07月19日 イイね!

これもやっぱりCGなのかな?

ラウダさんが紹介されていたM4が空母の上でパフォーマンスをしている動画を見て思ったんですが、E87に乗っていた頃に下の「1Mクーペ」の動画を見てスゲ━━━━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━━━━!!!!
って思ってたんですが・・・。




よくよく考えてみたら壁のCGを後から追加すればこの動画は意外にも簡単に作れてしまうのではないか・・・。
 
でも、そんな夢を壊すようなことをいっちゃあいけませんな(苦笑)
Posted at 2014/07/19 23:14:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 運転テクニック | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  1 2 345
6789 101112
131415161718 19
20212223 2425 26
2728 2930 31  

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation