• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2015年10月25日 イイね!

走行距離が2,000kmを超えました。

走行距離が2,000kmを超えました。本日、めでたく(?)走行距離が2,000kmを超えました。
ですのでかたち上の『慣らし運転』は終了したいと思います。

で、本日から全開走行と行きたいところですが、私の中ではあくまでも『慣らし運転』が終わったという認識ですので、これからは高回転までスムーズに回るエンジンになるように『調教』に入りたいと思います。



アスリートでもオフシーズンで体を作っていき、シーズン中で全開にできるようになるために調整していきますが、それと同じようなイメージにしたいと思います。
しかし、いくらシーズンに入ったからといっても、いきなり全開にしてしまったら故障してしまうので、シーズンをフルで戦いながら自分の力を最大限に発揮できるように体を作っていきたいと思います。

そこでこの間、私がみなさんに質問した時の項目のように・・・、

①              ~ 1,000kmまで  3,000rpm
② 1,000km ~ 2,000kmまで  4,000rpm
③ 2,000km ~ 3,000kmまで  5,000rpm
④ 3,000km ~ 4,000kmまで  6,000rpm
⑤ 4,000km ~         調教終了!!


と、いう感じで調教していこうと思いますが、慣らしの時のように『回転数』しばりをするのではなく、各ステージの上限の回転数まで積極的に回していき、順を追って超高回転域にまで回すようにしていきたいと思います。

どうも前回(M235i)の時に各ステージでの回転数しばりのようにしていたら、常用回転数の領域はスムーズでしたが、あまり頻繁に使わない高回転の領域の回り具合があまりよくなかったようなので、今回はその反省を生かして高回転で積極的に回していこうと考えています。

でも、あんまり回してばかりだと燃費に影響してくるかなぁ~?



Posted at 2015/10/25 10:28:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 総走行距離 | クルマ
2015年08月20日 イイね!

走行距離が18,000kmを越えました。

走行距離が18,000kmを越えました。みなさんこんにちは。
この酷暑の中いかがお過ごしでしょうか?
あまりにも暑くブログを読むだけで精一杯のいっちぃぃぃでございます。

最近、みん友さんのRainbow_235さんのブログ「Rainbow_235のページ」でM235iのタイヤについて書かれておりました。


ほぼ同じ時期に納車されており、乗っている期間が同じなので色々と参考にさせていただいてますが、最近走行距離が37,000kmに到達したそうです。
その時にタイヤの状態を写真でアップされていたのを見て、私のクルマのタイヤはどうなってるんだろうかと少し気になったのでチェックしてみました。
(サイドからはよく見てますが実際ハンドルを切って真正面から見たことがなかったのでちょうどよい機会だと思いました。)



2014年5月17日に納車されましたのでちょうど1年3ヶ月経過しました。
走行距離は「18,525km」ですがタイヤの状態はこんなものでした。



自分的には何としても3年間持たせるつもりで丁寧に丁寧に走ってきましたが、これを見る限りでは後1年持たないだろうなぁ~。
フジテレビのF-1中継を見てF1ドライバーのタイヤに優しい走り方を勉強してきましたが、こればっかりは走行距離の問題でしょうね(笑)

こんな高性能なエンジンで凄いパフォーマンスの高いタイヤを履いていて、ほぼ通勤にしか使っていない現実を考えると私に本当に「Mぱふぉ」が必要なのかと考えてしまいます・・・(汗)
Posted at 2015/08/20 11:25:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 総走行距離 | クルマ
2015年06月15日 イイね!

16,000kmを超えました。

16,000kmを超えました。2014年5月17日納車以来、1年と1ヶ月で16,000kmに到達しました。

今までの私の中ではとんでもなくハイペースです(笑)

タイヤがあと1年持つでしょうか??

あのタイヤ高そうだしなぁ~。




Posted at 2015/06/15 12:17:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総走行距離 | クルマ
2014年07月29日 イイね!

2ヶ月半で、ようやく3,000kmに到達いたしました。

2ヶ月半で、ようやく3,000kmに到達いたしました。5/17に納車されて以来、2ヶ月半かかりましたが、ようやく3,000kmに達しました。



『最近のクルマは慣らしは必要がない!』と、どのメーカーも言ってるのにもかかわらず、BMWは『慣らしをしなさい!』みたいな事を何かの雑誌で見たような気がしました。

私もせっかくBMWに乗るんだから、定評のあるエンジンを気持ちよく回るようにしたいと思い、色々と調べた結果『こもだ式慣らし法』というのを知りました。

そして過去に乗った120iの「N46B」と130iの「N52B」二つのエンジンをこのやり方で慣らしをした結果、やっぱりやらないよりはやった方がいいと思いましたので、今回もこのやり方でエンジンの慣らしを行う事にしました。


【N52B30Aエンジン】

特に今回は今までに乗ったどのエンジンよりも強力でしたから、人間を慣らす事の方が重要でしたので、少しづつ回転数を上げてまいりましたが・・・、

『正直、3,000kmぐらいじゃ全然慣れねぇ~(汗)』

街中でちんたら走って3,000kmになったから『はい終了!!』って訳にはいかんですよ、このクルマは!!!

エンジンも、まだ6,000rpmまでしか回してないですし、まだまだ高回転の方があたりがとれてないので、引き続き慣らしを続行します。

なので、エンジン回転数の縛りは止めて積極的にエンジンを高回転まで持っていくようにし、身体もクルマに慣れるために色んなシチュエーションの道路を走り込みたいと思います。

でないと本当の意味でこのクルマは理解できないと思ったからです。それだけこの『Mぱふぉ』というクルマは奥が深いような気がします。

ですので、これからもお友達のみなさんのご意見も参考にしながら、このM235iを少しでも乗りこなせるように頑張りたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。
Posted at 2014/07/29 10:32:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 総走行距離 | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation