• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

アイドリングストップって、、、

アイドリングストップって、、、アイドリングストップって、とっても燃費に効果があり、思っていた以上にクルマが停止する際のエンジンがストップするタイミングとか、ブレーキを離した時にエンジンが始動するタイミングとかが絶妙だなと感心しておったのですが、、、

人間慣れてくるとそれでも不満が出てくるもので困ったものです(苦笑)


そもそも、なんで不満がでてくるのかと考えたら、、、
①交差点の一時停止ですぐに動きだすのにいちいちエンジンが停止する。
②信号に差し掛かって、もうすぐで信号が青になるのにクルマを停止してしまったらエンジンも停止。
③まだ青信号になるまでかなり時間があるのに、ちょっとブレーキを離しただけでエンジンが始動。(一度始動するともうエンジンは停止しない)

と、まあこれだけではなく他にも色々とあるんですが、要はここで止まって欲しくない時にイチイチ手を伸ばして、エンジンスタートボタンの上にある(名前忘れた)ボタンを押すのはメンドクサイというより手際が悪い。

なのでどうにか自分のタイミングで「停止・始動」ができないものかと『あれやこれや』しておりました。

でも、面白いですね!!エンジン停止は基本的にクルマが完全に停止した時にエンジンが切れるんですが、エンジンスタートは色々なタイミングで始動するんですね!

例えば、、、
①ブレーキから足を離す ← これあたりまえ!
②シフトレバーを左に倒しマニュアルモードにする。
③パドルシフトの「+-」のどちらかを触れる。
④停止中にエンジンが停止してる時はハンドルがメッチャ重くなってますが、それをぐりぐり動かす。
  ↑
 正直これが一番驚きました!!!!


とまぁ、色々な事を実験していたら、段々分かってきました。

多分取扱説明書とかに載ってるかもしれませんし、クルマ好きのみなさんなら「今更なに言ってんだよ!」って感じですが、

自分の好きなタイミングで「停止・始動」させる一番簡単で確実な方法は、、、

①停止前にシフトレバーを左に倒しマニュルアルモードにしておいてクルマが停止してもエンジンを止めない。
②自分の好きなタイミングでシフトレバーを「D」に戻せばエンジン停止。
③あとは発進の際は通常通り、ブレーキから足を離すか、発進はしないが早目にエンジンを始動したいのであれば、シフトレバーを左に倒した後にすぐに「D」に戻すか上に書いたどれかをやれば任意でエンジン始動できます。

これに辿り着くまでにかなり時間がかかりましたが、他のみなさんで「もっとこうした方がいいよ!」的なアイデアがあったら教えてください。

長々書きまして申し訳ありませんでした。
Posted at 2014/05/29 08:36:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ
2014年05月24日 イイね!

M235i購入後、初洗車です。

M235i購入後、初洗車です。2014年5月17日に「M235i」が納車されて1週間が経ちました。
現在、走行距離が448kmになり「こもだ式慣らし」もステージ2といったところです。

まだ慣らし運転中ですので走行は「エコプロモード」オンリーでした。
ガソリンもだいぶ減ってきたので給油したところ「8.59km/L」を記録しました。


他の方のコメントとかを見るともっと12km/Lとか走ってるのを見ると燃費あんまりよくないのかなぁと思いますが、よくよく考えてみたら「FC3S」に乗っていた頃は1Lあたり4km/Lとかありえない数字だったのを考えれば、3LのTURBOで326psもあるエンジンで8.59km/Lも走れば立派な方なのかなと思いました。


前の愛車の130iでさえ初めての給油のときは6.23km/Lしか走りませんでしたし、最終的に8km/Lを越えなかったことを考えれば上出来なのではないでしょうか?
やっぱり「アイドリングストップ」って、相当効果があるんだなぁと思いました。


さて、1週間走ってだいぶクルマのボディも汚れましたし、天気も良かったので洗車することにいたしました。
コーティングもしてありますから水洗いオンリーでボディの方には時間をかけませんでした。

むしろ内側のガラスが汚れていたり、フロントガラスに「レインX」を塗ったり、エンジンルームの方がだいぶ汚れておりましたので、そっちの方に時間をかけました。

特に、エンジンルームは最初にキレイにしておくのとおかないのでは、後でハッキリと変わってきますので力をいれてキレイにしました。う~んキレイ!!

しかしなんですな、、、。

最近のBMWのエンジンルームも某○○○自動車のクルマのエンジンルームみたいになっちゃいましたね。とりあえずこのクルマも「M」の端くれなんですよねぇ!?

これだったらまだN52B30Aエンジンの方がデザイン的には良かったですよ!

昔の「M」エンジンにはオーラがあったのに、今はあんまりオーラが感じられなくなってきちゃいましたね。
Posted at 2014/05/24 11:18:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年05月22日 イイね!

こもだ式BMW慣らし運転方法

こもだ式BMW慣らし運転方法みんカラでどなたかがやってたのをマネしてみました(笑)
やっと300km越えました。
次は「stage2」です。
Posted at 2014/05/22 11:45:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月20日 イイね!

「アシストハンドル」が付いてない!!!!

「アシストハンドル」が付いてない!!!!今日、両親をクルマに乗せた時に言われて初めて気づきました。
M235iって後部座席はおろか、助手席にも「アシストハンドル」がついてないんです(困惑)
助手席ならドアノブにつかまればまだいいですが、リアシートだとつかまるところがないので姿勢を維持するのが大変なんだそうです。

リアシートとかに座った事がないので全く気が付きませんでした。
なんか以前130iのオプションカタログにあったような気がしましたが、ネットで調べてみてもBMWの純正品は見当たらなかったので、
社外品ですが安くて良さそうなので候補の一つですが、どなたかいいのをご存じならお知恵を拝借したいです。

Posted at 2014/05/20 15:14:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 質問 | クルマ
2014年05月19日 イイね!

バックができないんだ!!



クーペボディの為130iより後ろが見にくく、バックモニターは付いてますが、私は基本は目視ですので、いつものようにドアを開けてバックしようと思ったらバックできない!?!?

どうやらドアを開けっ放しではバックがでくない仕様になってるらしい!

なんで〜??

別にいいじゃんバックくらい!
Posted at 2014/05/19 14:38:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    123
456 78910
111213141516 17
18 19 2021 2223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation