• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2014年08月30日 イイね!

マフラーカッターが銀色になって帰ってきました。

マフラーカッターが銀色になって帰ってきました。

以前に書いたブログ「どうも気に入らない。」で、マフラーのパイプに出っ張りがあり、それを切る切らないという事とリアパンパーを外す外さないで保留になっていた件で、もしかしたらパンパーを外さなくてもマフラーカッターを切断加工すれば付くかもしれないとの連絡があり2~3日預からせて欲しいという事になりました。

そして代わりに、我が家には代車の「白の116君がやってまいりました。」





代車でBMW車がくるのは久しぶりですね~。
だいたい何故かマツダのクルマが多かったんですが、別に走れば何でもよかったので気にしませんでしたが、せっかくのBMW車なので少し感想でも・・・。




エンジンは4気筒の1.6Lエンジンだそうで、形式は同じでも「116i」と「120i」では出力が違うんだそうです。
で、こっちは136ps仕様の「N13B16A」です。

朝の1時間くらいしか乗る時間がなかったのですが、1.6Lのエンジンでもターボがついていてパワーもそこそこあるし、7,000rpmまできっちり回るので1.6Lエンジンとは思えないほどの出来栄えでした。
前に乗ってた120iの「N46B20B」と遜色はないように思います。

ハンドルも適度に重く(M235iが軽すぎるw)フィーリングもいい感じでした。

しかし、やっぱり感じるのはエンジンフィールの滑らかさという点では6気筒エンジンには足元も及ばないという所でしょうか?

それほどにBMWの6気筒エンジンというのは優れたエンジンなのだと改めて痛感いたしました。




なんと!ナビがついてない(汗)



エアコンはこっちの方がいいもの??



M235iより「重ステ」でしたwww


あと、整備の担当の方にクルマ持ってくるついでに「Mぱふぉ」のカタログくださいと頼んでおいたものがクルマの中に入ってました。



そして本題に・・・。

こっちが以前のノーマルの黒のテールパイプ。




んでもって、こちらがクロームに交換したテールパイプ!



なんということでしょう~(加藤みどりさん風ww)



うん!「やっぱりコーディネイトはこうでねぇと!ww」

で、結局どうしたかというと、リアバンパーを外すとなると大掛かりになり、工賃も手間も増え、お互いの為にならない。

私としてはなるべく安く!
整備担当の方としては、正規のやり方以外で取り付けするにあたり、リスクは少なくしたい。
と、いう意見が一致して、テールパイプに付いているガタツキ防止の出っ張りを切断するのではなく、マフラーカッターの方を切断加工して取り付ける方が万が一失敗しても5,000円で済むのでリアバンパーを外さないで加工する方法をとりました。






分かりづらいと思うので赤い線を付け加えました。
赤い部分がカットした部分です。
上から被せるにはこのようにカットしないと入らないんです。




ちょっと取り付けにすったもんだしましたが無事にマフラーカッターの取り付けがおわりました。

工賃が両方で9,000円くらいかかってしまいましたが、バンパー外すよりはるかに安く収める事ができました。

ShonanBMW 平塚支店の方にはいつも面倒くさい事ばかり頼んでしまい本当に申し訳ないですが、親切にわがままを聞いてくださるのでありがたいです。

やっぱり高いクルマを買うのに必要な条件ってここですよね!
ですから私もここにいる、日本一のBMW売りの担当の方から3台のBMW車を購入させていただきました。これからも色々と面倒をかけると思いますが、末永くお付き合いしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。


Posted at 2014/08/30 13:32:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマのパーツ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

本物のM4

本物のM4
先ほど私のディーラーの担当者のFacebookに納車前の白の「M4」が掲載されてました。初めてのNew「M4」だったらしく思わず撮影してしまったんでしょうか?

それにしてもカッコイイし、羨ましいですね。本物の「M」モデルですもん。




















Posted at 2014/08/28 21:35:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mモデル | クルマ
2014年08月28日 イイね!

バーチャルの世界で・・・。

バーチャルの世界で・・・。クルマで走る事が大好きで、昔はちょいと無茶な運転をして痛い目にあったりしてました。
しかし年齢を重ねてくると世間体もあるし、ちょいとばかりいいクルマになど乗ってしまうとぶつけるのがおっかなくて無茶な運転ができなくなり、せっかく走るためのクルマを買ったのにおとなしくしか走る事ができないとストレスが溜まってしまい、結局バーチャルな世界で気を紛らわせておりました。

ですから、そういう意味ではGTシリーズって、すごいクルマ好きの人にとってはありがたい存在なんですよね(笑)

しかし、ここ数年ゲームなんて全くやる時間がなかったので、PS3の電源すら入れた事もなかったのですが、クルマが新しくなり久々に走る歓びというものを思い出してくると妙にやりたくなるんですね(笑)

そこで久々にGT5をやってみようとPS3電源を入れてみたら・・・。

あれ??ドライブが認識されてない・・・。まじかぁ~(涙)

今更新しいPS3を買うのもバカバカしいしPS4ではできない。
どうしょう??
PS4対応のGTシリーズがでるのなんか待ってられない。

そうだ!ディスクが読めなくてもダウンロード版であればできるかもしれない!GT6ってダウンロード版はあるのかぃ?

あるじゃない~w

さて結果はいかに・・・ 【つづく】
Posted at 2014/08/28 15:39:41 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月28日 イイね!

New M3/M4アイテム

Posted at 2014/08/28 13:22:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年08月28日 イイね!

Mぱふぉキットを装着したエストリルブルーのM235iの豪快なドリフト!

Mぱふぉキットを装着したエストリルブルーのM235iの豪快なドリフト!ラウダさんがMぱふぉきっとの事で、「エストリル・ブルーでは、どうもイメージがわかないんですよ・・・。」と
おっしゃってたのでいろいろ探してたらありましたよ!

これはかっくいいー!





俺もこれを見てドリフトの練習しようかな?
・・・GT6で(笑)

GT6で「M4」は出ましたが「M235i」はでないのかな?


Posted at 2014/08/28 12:07:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | Mぱふぉキット | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 11 1213 141516
1718192021 2223
2425 26 27 2829 30
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation