• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2014年10月19日 イイね!

クルマの洗車に対する変なこだわり・・・。

クルマの洗車に対する変なこだわり・・・。先週、先々週と大型の台風が日本列島を直撃したおかげで約3週間クルマが洗車できずにおりました。

そして今週やっと土日で晴れの予報になり『週末は久しぶりに洗車するぞー!』と意気込んでおりましたが、いざクルマを久しぶりにマジマジと見てみると・・・ (T_T)ヒドイ(涙)



前にも似たようなブログ書きましたが今回はそれ以上にひどい汚れようでした。



特にホイールはブレーキダストのおかげで見るも無残なホイールになってました。



欧州車のブレーキダストは本当に泣かせ者で、1週間も走ると『銀色のホイールが茶色になっちまった(涙)』くらいにひどいもので、以前「オペルアストラ」に乗っていた時に、3ヶ月くらい放置(その時はたいしたホイールでもなかったものでw)してしまったらとんでもない事になってしまい、それ以来「ホイールが汚れたら洗車!」という事を心がけるようになりました。

でもそのおかげで、こまめにホイールを洗う事にになり、高価なホイール用の洗剤とかにも頼らなくても、市販の家庭用の中性洗剤を使ってスポンジで洗うだけで新品のホイールの状態を維持できるようになったので、これはこれで良かったのかもしれませんw

しかし「130i」の時まではそれで良かったのですが「M235i」にそれは通用しなくなってたんです。それはなんでかというと・・・、



「ホイールがでスポークになり、そこから誇らしげに「高性能なブレーキを搭載してます!」的に青色に塗装された「M」マークのついたでかいブレーキキャリパーがついていたからなのでした(大笑)



こんな目立つものがついていてホイールだけをピカピカにしてしまうと、かえってブレーキキャリパーの汚れの方が目立ってしまうという事になると思ったので、キャリパーの方こそ常にピカピカ状態にしておかないとマズイなと思いました。

でも、これもこまめにさえ洗っていれば余計な洗剤も必要ないですし、新品同様の輝きは充分維持できると判断し洗車の度に洗う事にしましたw

ですから私のクルマの洗車の順番は、

①ホイールを洗う ②ブレーキキャリパーを洗う ③ボディを洗う ④ドアの内側を拭きあげる ⑤ボンネット内を拭く 

という順番になります。

面倒くさくて大変なものを先にやっておかないと最後の方でダレてくるのでそうしてます。

で、その結果がこうなりました。





比較してみると、やっぱりやならいよりはやった方が見栄えは全然違います!

ビフォー



アフター



と、いうことでなるべく面倒くさくなくキレイを維持する方法は、やっぱり汚れがこびり付く前にこまめに洗車!という事でした。

これから寒い時期になりますので、みなさん頑張ってクルマをキレイにいたしましょう(笑)
Posted at 2014/10/19 12:59:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2014年10月16日 イイね!

これいいんだけど・・・。

これいいんだけど・・・。これいいんだけどな…。



だが当然の事ながら、自分のクルマのタイプは無かった。

残念!!

http://car-diy.jp/fs/mkjp/mkjp_org/meishi-cust-01
Posted at 2014/10/16 22:21:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | 気になるパーツ | クルマ
2014年10月12日 イイね!

0発進加速で「M5」を上回ってる!!!

0発進加速で「M5」を上回ってる!!!
多分、M235iが速く見えるように編集されているんでしょうけど、このPVよく出来てますね。

M235iがカッコよく紹介されてます。



絶対性能では遥かに及びませんが、あの「M5」に0発進加速では「M235i」の方が本当に速いんですかねぇ?(焦)

ローンチコントロールシステムが優れているんでしょうか??

この間のブログのコメントもまんざらでは無かった訳ですね!

ECOPROで走ってるとそんな風には全然感じないんですけどこのクルマ!(笑)

Posted at 2014/10/12 18:52:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ
2014年10月07日 イイね!

BMWで加速や最高速の順位をつけると・・・。

BMWで加速や最高速の順位をつけると・・・。
こんな質問を見つけました。

-----------------------

BMWで加速や最高速の順位をつけると
M135iは何位くらいですか?
また760LIは速いですか?よろしくお願いします。

-----------------------


け、結構速いんですね・・・、M235iって(汗)
Posted at 2014/10/07 17:38:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

ヘッドライトウォッシャー!?

ヘッドライトウォッシャー!?
このクルマ、実はヘッドライトウォッシャーなんか付いていたんですねー!!

私は今までヘッドライトウォッシャー付きのクルマに乗った事がなかったんですが、その理由としては・・・、

①ほとんどのクルマがオプション設定であった。
②バンパーの所に変な出っ張りがありカッコ悪い。


という事だからでした。

まぁこのM235iで仮にオプション設定でヘッドライトウォッシャーがあったとしても、変な出っ張りがあったらかっこ悪いのでつける気もさらさらないので気にもしてなかったんですが、、、。


先日、昼間にイカリングつけて走っており(デイライトのつもりw)、ちょっとフロントガラスが汚れていたので、何気なくウィンドウウォッシャーのスイッチを作動させたら、前の方から「バシャっ」と水が飛んできたので、「何だ??」とクルマを止めて確認しにいったら・・・、



ボディは特に変わった様子もなかったんですが、ヘッドライトにはウィンドウウォッシャー液のような泡が混じった液体がかけられておりました。

気になって取扱説明書を見てみたら、「ヘッドライトウォッシャー」の文字があるではありませんか???

そしたらなんとこの四角い穴の中にノズルが入っていて、それが「ぴゅー」と出てきてヘッドライトにウィンドウウォッシャー液をかけるんだそうです。

どうやらスモールライトが「ON」の状態で作動するようですw

※衝撃!! 私は見た!! これがその実態だwww




見るまではどんな風になっているんだろうと興味津々で動画撮影しましたが、BMWなんでもっとかっこいいのを想像してましが、意外に「ちゃっちぃ」かったです。


動画を撮影するにも、出たり出なかったりして、なかなか巧く撮影ができず、何度も何度も撮り直してたら、、、

ウィンドウウォッシャー液が切れちゃいましたー(爆) アチャ~。



まだ半年も経ってないのに「なんで切れちゃうんですかー??」とディーラーに質問したら、ヘッドライトにはワイパーがないんで結構「バシャっ」と水をかけるので」水をいっぱい使うんだそうです。

それに130iの時は8Lあったタンク容量が「5L」になってるそうです。(理由はわからないそうですが、私が思うに軽量化??)

まぁ何だかよく分かりませんが、またこのクルマにしてやられた感じです。

なんかまだまだ色々ありそうなので、ある意味別の楽しみもあるクルマですね。

やっぱりあえて取扱説明書を読まない方が面白いクルマかもしれませんw(ちなみにまだ読んでませんw)
Posted at 2014/10/05 10:44:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | M235iの機能 | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    12 34
56 7891011
12131415 161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation