• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2016年03月05日 イイね!

初代サイクロン号に似ているような・・・。(その2)

初代サイクロン号に似ているような・・・。(その2)みん友のみなさんこんにちは。

先日、私の愛車『Vino』が『仮面ライダーのサイクロン号』に雰囲気が似てるというブログを書きましたが、その中に「立花レーシングクラブのステッカーをこっそり貼ったら、わかる人はわかってくれるかもしれませんよ!」
と、いうコメントをいただきました。

その時に、あっ!と思いましたが、そもそも『立花レーシングクラブ』のステッカーってどんなんだっけと思いネットで検索してみたら・・・。



あーーー!
『これって仮面ライダーの変身ベルトのマークじゃんか!?』





しかしよくよく調べてみると、私はこのマークはいまの今まで『ショッカー』のマークだと思ってたら違ったんですね~。
正式には『立花レーシングクラブ』のマークらしいです。

でも、じゃあなんでショッカーから逃げてきたばかりの仮面ライダー2号の変身ベルトのシャッター(!?)のマークが『立花レーシングクラブ』なんだ?
しかもサイクロン号のマークもこのマークじゃねぇか!?
と、どうでもいいツッコミをしたくなりますが(笑)

ちなみに写真の方は『おやっさん』こと立花藤兵衛。




そして、なんとこのステッカーを公式として販売しているサイトも見つけてしまいました。
http://www7a.biglobe.ne.jp/~gogotrc/page161.html

私のテンションは一気にMAXへ!!
おいおい買うしかねぇだろう!

と、思っていたらすでに販売は終了していたんですねー。
残念!!


であまりにも悔しかったので、妄想で画像に貼り付けてみました!



おお~!!
全然違和感ないじゃん!


これみたら余計に貼り付けたくなってきた!
そんなこんなで私の『Vino』の立花レーシングクラブのステッカーを貼る作戦は失敗に終わりましたが、実はあの男が45年ぶりに帰ってくるんですね~。



しかも主役で!
仮面ライダー1号、本郷猛がっ!



Posted at 2016/03/05 16:56:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年03月05日 イイね!

か、花粉が・・・

か、花粉が・・・私は花粉症では無いのですが、今年は花粉がすでに大量に飛散しているのでちょっと心配です。
毎週欠かさず洗車しているにもかかわらず、この状態ですから(汗)






これを放っておくとシミになって普通の洗車では落とせなくなってしまうんですよねぇ〜。





違う意味で花粉が怖い今日この頃です。



【追伸】
このあと、すぐに洗車して塗装の状態を確認したら、幸い塗装面は無事でした。しかしまだまだこれからの季節、油断できないですね~。








Posted at 2016/03/05 11:07:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年03月03日 イイね!

初代サイクロン号に似ているような・・・。

初代サイクロン号に似ているような・・・。私の勝手な思い込みかもしれないんですが・・・。

うちの『Vino』って、何かどっかで見たようなデザインだなと、ず~っと思っていたんですが・・・、



今日何となくネットを見ていたら・・・、



!?

ありゃ!!??

何処と無く『初代サイクロン号』に雰囲気が似てませんか?

丸みを帯びたデザインもしかり、カラーリングも何となく似ているような・・・!?





おもいきって名前『サイクロン号』に変えてみようかな?

言わなきゃ誰も分かんねぇし・・・。
Posted at 2016/03/03 21:56:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ
2016年02月29日 イイね!

​ セリカスープラ(CELICA SUPRA)

​ セリカスープラ(CELICA SUPRA)​正直、この手の「太陽にほえろ!」ネタを書く事はダブルウィッシュボーンさんの持ちネタ (「太陽にほえろ!」で懐かしむ(11)を邪魔してしまいそうなので、あんまり書かないようにしてるんですが、どうしてもひとつだけ言いたい事があるのでコメントさせてください。
お願いします!


つい先日、CSのファミリー劇場の「太陽にほえろ!」で、ロッキー刑事が殉職するお話が放送されました。







この話は「太陽にほえろ!の10周年記念作品」として5年間在籍したロッキー刑事の殉職編をカナダで撮影した話なんですが、海外でも捜査する場面がありますので当然のように覆面パトカーが出てきますが、外車は使いません。

「太陽にほえろ!」で、普段の七曲署管内で使用している捜査車両はトヨタのクルマなので、海外のロケでも当然のことながらトヨタ車を使ってきます。
いつもは見慣れない輸出仕様のトヨタ車を使ってくるんです。



しかし、これはうまいですよね〜。
外観はそう大して変わらないのに、左ハンドルになっただけで、どうしてあんなにカッコよく見えるんでしょう!?

そして今回のメインで使われたクルマはセリカスープラ(セリカXXの海外輸出仕様)なんですけど、これがまたカッコいい!!



これは当時の中学生の私には衝撃的でした。同じセリカXXなのに名前が違っていて、しかも左ハンドルのクルマを刑事さんたちが右ハンドルと同じように運転してる姿が超カッコいい!!















これを見て、いつかは必ずこの刑事さんたちみたいにカッコよく左ハンドルのクルマを運転できるようになりたい!!
と、強く思うようになりました。
これが、私が外車を乗り始めたキッカケなんです。

でも当時の外車など、とても手を出せるような身分でもないし、ましてや日本のクルマを逆輸入するなんて、かなり敷居が高かったので半分諦めていました。

しかし、90年代後半になってヤナセがオペルなどの比較的安価なドイツ車を販売してくれるよになったおかけで、私もアストラワゴンを買う事ができ、念願の左ハンドルのクルマに乗れるようになりました!
でも最近は、外車といってもみんな右ハンドル仕様ばかりなので、ちっとも左ハンドル仕様がないので全然左ハンドルのクルマにに乗れてませんが・・・。

BMWにしたって1シリーズは全車右ハンドル仕様で、折角BMWに乗ってても一度も左ハンドルに乗った事ねえっス(涙)
やっぱり我が愛車のM135iも左ハンドルで乗りたいです。

オプションでもいいから左ハンドルを設定してくださいよBMWさん!



















※・・・と、クルマのお話はここまでなんですが、せっかくなので気になるロッキーの悲しい殉職シーンはこちらから・・・、

ああっ、ロッキー!!















神田正輝さんの迫真の演技!!

『正輝が演技が余りにも迫真だったので、本当に死んじゃうんじゃないかと思った・・・。』とロッキーこと木之元亮さん(談)。

そんなこんなで、またドラマに刺激されてリマスター版のCDを買ってしまいました・・・。



太陽にほえろ!熱が白熱するばかりで困ってます(笑)
Posted at 2016/02/29 20:47:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 太陽にほえろ! | ニュース
2016年02月13日 イイね!

え?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの???

え?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの???本日2回目の給油を行うことで『Vino』の燃費が分かるので、ガソリンスタンドに行ってきました。










①給油量:2.12L 『少なっ!!』












②ガソリン代:204円 『安っ!!!』









③燃費:・・・、『???』










ごっ、52.78km/L!!!!

何?原チャリってこんなに燃費がいいもんなの?
今までクルマに注ぎ込んだガソリン代って・・・。

Posted at 2016/02/13 11:04:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMAHA Vino | クルマ

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation