• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いっちぃぃぃのブログ一覧

2016年02月11日 イイね!

GIANT CS3200

GIANT CS3200今日は10年来お世話になった我が愛車にお別れをする事となりました。

先日、通勤用に『Vino』が我が家にやってきましたが、以前に乗っていたクロスバイクの置き場所に困り処分を検討していました。

しかしまだ現役でバリバリに走れるのに処分してしまうのは惜しいと思い、誰か引き取ってくれる人を探しておりましたら、今春から高校生になる甥っ子が貰ってくれる事になりました。
スクラップにされてしまうより使ってくれる人の所にいけば愛機も喜んでくれるでしょう。

と、いう訳で今日は早起きをして、今までの感謝の気持ちを込めて愛機の掃除をしました。

それでイザ始めてみると、最初は汚れを軽く落とすつもりだった筈が・・・、



フレームのくすみが気になりだし・・・、



樹脂素材のツヤがない事が気に入らなくなり・・・、



チェーンや金属部分のサビが・・・



で、結局、コンパウンドと、樹脂の艶出し剤と、CRC5-56まで持ち出してきて、徹底的にやりこんでしまいました(笑)


おかげさまで新車同然とはいきませんが、ピッカピカになりました。
これなら甥っ子も喜ぶ事でしょう!(ただの自己満)
で、1時間かけて最後のツーリング(甥っ子の家まで)に出かけ無事に送り届けてまいりました。(可愛がってもらうんだぞ!)




その後自宅に戻り、今度はネット通販で購入した『Vino』くん用のパーツ装着でございます。

①まず最初に、以前ネットで『ビンテージ半キャップ』と『革の手袋』を購入したんですが・・・、





正直いまの季節は『革の手袋』ごときでは全く役に立たず、このままでは走行にも支障が出ると思い色々探していたら、『純正のバイクのグリップごと覆ってくれるグローブ』を見つけたんですが、これってよくおじちゃんとかおばちゃんの原チャリについている奴で最初はかっちょ悪いと躊躇しておりましたが、『そんな事は言ってられん!』と購入したしました(笑)

※カッコ良さより実用性を取るとは俺も年を取ったもんです・・・(悲)









これで手の寒さは大分和らげる事ができそうです。

②次に、やはりいまの季節にシールド無しのヘルメットでは顔面が死ぬので、使う予定は無かったんですがYAMAHAのキャンペーンでいただいたこのヘルメットを冬場は使おうと思います。





③そして最後に、バイクに乗っていると時間が全く分からないので、通勤には時間が分からないと色々と困る事があるので安価なアナログ時計を購入しました。
これはVinoのコンセプトにあわせて選んでみました。千円ちょっとには見えないのでなかなか気に入っております。



クルマも原チャリも、色々とカスタムパーツはありますが、やはり金額が全く違いますね(笑)
これからも少しづつ安価なパーツで俺流カスタマイズをしていきたいと思います。
Posted at 2016/02/11 20:17:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | お別れ | 日記
2016年02月07日 イイね!

ニューマシン、シェイクダウン!!

ニューマシン、シェイクダウン!!みん友のみなさん、こんにちは。
立春が過ぎたとはいえ、まだまだ寒さが厳しい日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?

早いものでわが愛車も2015年の9月に納車され5ヶ月が経とうとしております。


走行距離も6,000kmを超え、月に1,200kmと超ハイペースで距離を重ねております。



それでこのペースで行くと1年点検の頃には15,000kmにも及んでしまいます。
※ちなみに前愛車のM235iは1年で18,000kmでした。

これまでは早く慣らし運転を終わらせたいが為に距離を伸ばす事に抵抗は感じておりませんでしたが、慣らしが終わり通常の状態になって通勤の為だけの走行が続いてくると・・・、

このまま行ったらあと何キロでタイヤ交換になるんだぁ???

という不安がよぎってまいりました。

そして車検の頃には2回目のタイヤ交換も来てしまうのでは・・・(汗)という2重の不安がつきまとってまいりました。
更に、毎月のガソリン代も、週に1回給油して5,000円ですから、月に約20,000円かかっているんです。


そう考えると、通勤のためだけの無駄なガソリン代と、高額なタイヤを無駄に減らす事が、もの凄くもったいなく感じてきてしまっていたんです。
今度こそは、今のクルマを長く乗りたいと考えた時に、どうすればタイヤとガソリンを減らさないようにできるか日々悶々と考えていました。

距離を重ねてもダメージが少ない方法はないものか・・・??

そして考えた末に決断したのはニューマシンの投入でした!

ですが、今の財政を考えると余りお金はかけられませんので、条件として『金額的に安価なもの』『燃費がよい』『タイヤが減らない』『ランニングコストがかからない!』等々なのですが、

そんな好条件のマシンがあるのか・・・?

と悩んだあげくの私の出した答えは・・・、



??いやいや。



!?ん~?



!!それはないな。

・・・と、悩んだ挙句に出した結論がっ!

じゃ~~~~ん!!







と、いう訳で新しい相棒がひとり増えました。

通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』くんでございます。





最初は中古で、安っすい原チャリを買おうと思っていたのですが、色々とカタログを嘗め回していて、ふと目にとまったのがこのバイクでした。

『レトロポップ』がコンセプトの、新しいんだけど懐かしいというボディスタイルが気にいっちゃいました。







そうなると、また私の悪い癖が出てきてしまい・・・、

結局新車での購入になってしまいました(笑)

呆れて物も言えませんが、そんなこんなで、これからも『みんカラ』で色々ご紹介していきたいと思いますので、みなさんどうぞよろしくお願いいたします。

2016年2月7日(日)いっちぃぃぃ。
Posted at 2016/02/07 17:24:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 出会い | クルマ
2016年01月30日 イイね!

BMWパーキング・アシスト

BMWパーキング・アシストみん友のみなさん、こんにちは。
今年の冬はどこが暖冬だ!?というくらい寒い毎日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
私も愛車も元気ハツラツです!

ここ最近、自分のクルマの事に関して全く発信していませんでしたねぇ。
何処かへドライブへ行く訳でもなく、新しいパーツを購入する訳でも無かったので、正直書くことが無かったんです(汗)

毎日、朝早く通勤のためのドライブでしかないので、本当にただ無駄にガソリンと高いタイヤをすり減らすばかりで・・・。

も・っ・た・い・な・い!!

※この件に関しては進展がありましたので近々報告いたします。

さて話は変わりますが、これまでは後付けのパーツに関しては色々と報告してきましたが、最初から付けてある物に関しては全然報告していない事に気が付きました。
ですので、今日はそれを試す機会がありましたので報告したいと思います。

実は以前にある動画をYouTubeで発見して気になっていたオプションが1シリーズにある事が分かり、Dの担当に唆されたのでメーカーオプションで発注していたのですが・・・。

【過去ブログ】なんと! 1シリーズでもこんな装備がっ!!!
https://minkara.carview.co.jp/userid/2186872/blog/36304010/



BMWパーキングアシスト!
https://www.youtube.com/watch?v=Bl5Clq5xbJ4


おいおい、本当にこんな事ができるのかよ!???
しかも1尻だぞ。
5・6・7尻とかなら、まだ納得はできるけどホントかよ!?
で、因みにいくらするんだよ?

通常の『パーキング・サポート・パッケージ機能』に+4諭吉???

・・・だったら付けた方が得じゃんか!!??

ってな訳で付けたんですが・・・。
すっかり忘れてまして・・・、

で、今日たまたま、とあるスーパーの駐車場で1時間待っている時間があり暇だったので試してみました。
最初はホントにハンドル回るのか不安で恐る恐るブレーキをチョコチョコ踏みながら様子をみていたんですが・・・。


https://www.youtube.com/watch?v=QFlHCsHLvVg

これ意外に使えんじゃん!
なんでもっと早く使わなかったんだろう?
それこそせっかく付けたのに・・・。

も・っ・た・い・な・い!!




Posted at 2016/01/30 16:57:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | メーカーオプション | クルマ
2016年01月21日 イイね!

寒いときは寒い地方の料理を・・・。

寒いときは寒い地方の料理を・・・。みん友のみなさん、こんにちは。
年も明けますます寒くなる一方ですが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
私はブログは更新できておりませんが元気でやっております。


最近東京でも雪が降りニュースでも大きく取り上げられておりますが、東北の方たちがみたら「ふざけんな!」って感じでしょうが雪になれてないな都会人の事ですのでお許しを!
因みに私は多少なりともスキーを経験しておりますので、雪道の怖さは身にしみておりますので、ノーチェーンでクルマで出掛けるような事はしません(笑)

さて、また今回も「クルマねた」ではないのですが、近々新たな報告ができればと考えております。(報告なんては大袈裟な話ではありませんが・・・)

そして今回のねたはB級グルメです!!(最近本当にメシねたしかないのか・・・)
ここのところ都内は雪は降らないですが本気で寒いので、なにか体の温まるものはないかとブラブラしてましたら、

ありました!

ろしあ亭-神保町/ロシア料理 [食べログ]


http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131003/13004145/

わたくし初めてロシア料理をいただいたのですが、

ボルシチ。


うまいよ!

ピロシキ。


うまい!!

ビーフストロガノフ。


これだけ頼んで1,080円は安すぎだろう!

創業22年でかなり老舗ですが、アットホームな雰囲気とリーズナブルな価格で、何よりも極寒の地の料理なので本当に体が温まります。

デザートとロシアンティー。


余りにもうまかったのでウエイトレスの尾根遺産(当然ロシアの方、かなり美人)に思わず「おいしかったですよ、ありがとう!」とお礼を言ってしまいました。

みなさんも神保町にいらした際には是非お立ち寄りください。
Posted at 2016/01/21 15:46:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | B級グルメ | グルメ/料理
2016年01月14日 イイね!

これ、ほっ欲しい~!

これ、ほっ欲しい~!これ、ほっ欲しい~!

んだけど、やっぱり現実問題ちょっと手がでないかなぁ~(悩)



100号という長期なので、途中でもし飽きてきたらもったいないし、私飽きっぽいので心配なんですよね~。

プラモで最後までちゃんと作ったのは、数年前に発売された『1/350 宇宙戦艦ヤマト』なんですが、これは金額が金額(約50,000円)だっただけに3ヶ月かけて気合いれて作りましたが・・・。



https://www.youtube.com/watch?v=43XF1f5diDY



しかし、これは2年間という超ロングランですしトータル金額が・・・(汗)

創刊号は499円でも、



2号目以降は1.998円が99回なので、



トータル2年払いで合計すると約200,000円!!

月にすると約8,000円かぁ~(汗)

しかも直径80cmもする円盤をどこに置いておくんだ~??





でもかっこいいな!





















Posted at 2016/01/14 15:19:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「ブラオくん http://cvw.jp/b/2186872/47197699/
何シテル?   09/05 13:41
【2023年8月1日更新】 ★現在BMW歴ついに17年目になりました。 【車歴】 1986年 ホンダ スーパーシビック 1987年 トヨタ セ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW(純正) エアバルブキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/11 12:29:28
けいぴん@さんのBMW 2シリーズ アクティブツアラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/19 22:20:05
マウス買ってみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/11/23 11:16:09

愛車一覧

BMW 2シリーズ アクティブツアラー ブラオくん (BMW 2シリーズ アクティブツアラー)
8年間所有した「M135i」から乗り換えました。今回は家族も増えたという事もありファミリ ...
ヤマハ ビーノ サイクロン号 (ヤマハ ビーノ)
通勤快足仕様の『YAMAHA Vino』です。 最初は中古で、安っすい原チャリを買おう ...
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 125d (BMW 1シリーズ ハッチバック)
【2016年10月23日更新】 ★【2016年10月23日】 リアエンブレムがマイナ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
一般的にはAE86とセリカXXの陰に隠れて人気がありませんでしたが、『太陽にほえろ!』で ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation