• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2025年04月27日 イイね!

あさらかん2025!

お久しぶりのあさらかん!

予定通り発進したので展望台へ寄り道。



流石に雪はありませんね。



今更ながら、僕のエリーゼかっこええ(笑)

一番乗りだろうなーと、いつもの駐車場に向かうと、まるしさん!








しばしおしゃべりしましたが、現地滞在は20分くらいかなー。
ちなみにこの場所、こんな感じの良いスポットです。



実は結構な傾斜地で、これくらいかな?とマニュアル(手です)水平補正した写真がこれ。



いや、これ、まあまあ大げさじゃないんですよ、多分ね。

急いで帰宅し、息子を学校へ送り、帰宅しロードバイクのめり~さんに乗り換え…と慌ただしい…。

行き先はエリーゼのメンテナンスをお願いしてるカーエースさん。






あ、ここは違いますね、カーエースさんの近所ですが。



1年点検の予約をしました。
軽自動車エンジンのケータハム600の試乗会を案内されましたよ。
奥のアメリカ仕様の左ハンドルCX-50(だっけ?)は約1000万円!
ちなみに軽自動車エンジンのケータハムもそれくらいのお値段になるみたい…。

給与もインフレ起こしてくれないと、軽自動車も買えないぞ!
Posted at 2025/04/27 20:38:13 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月23日 イイね!

ポリバケツ号タイヤ交換

ポリバケツ号のタイヤ交換をしました。
先日から風邪をひいちゃって、ようやく復活してきたのでささっと。
ポリバケツ号はヨメサンの車ですが、今日の予定は?と問うと、午前中は使う、午後は○時から出かける、とまあまあ指定が厳しい。
空き時間の昼一番に作業しました。
ヨメサン、洗車も車内の掃除も自分でしない人なので、タイヤ交換の手伝いなぞもってのほか。
リビングでいい子でせんべいをバリバリ食べていました。



さて、ポリバケツ号はなぜか息子DJのチャリ搬送に使うことが多いです。
なぜかと言うと登校はチャリ、下校はヨメサンのお迎え、というパターンが割とあるからです。
部活して帰宅する体力がない、というのがDJの言い分ですが、それって甘えじゃない?と昭和な僕は思うのです。
昭和なはずのヨメサンですが、あっさり迎えに行く毎度らしく、この甘やかし構造が凶と出る未来がないといいが、と心配する日々です。
で!
便利なポリバケツ号のリアバンパーはDJのチャリの載せ降ろしでガリ傷が複数。
コンパウンドで磨いて取れるレベルではありません。



消せないなら隠すべし!
ということで、バンパーガードなるものを購入、貼り付けました。
一応ヨメサンには了解をとりましたが、これからもガリガリやるんだろうなぁ。



バンパーはぶつけるもの、というヨーロッパ人的価値観もありますが、センサー埋め込みのバンパーとなると、交換するのも相応のお値段がかかりそう。
愛車にマメな女の人もいますが、もうちょっと丁寧という意味での愛着を発揮してくれたらいいのになーと思うのです。

Posted at 2025/03/23 15:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月01日 イイね!

叔父貴、ありがとう

トップギアの叔父貴にもらいました!




額に入れて飾ろうっと(ウソ)。
何というか、嬉しいです(^_^)
いつか、会いに行きます!

今日はチャリ活!
西へ駆けるぜ!
そこらの素朴な漁港も、絵になりますなぁ。



新品は新品で絵になりますが、使い込んで傷や錆が浮いてるのも絵になりますよね。
そう感じるのは、僕がそこそこ歳を食ってきたからなのかな。

山口県突入。



海と空の境界のあいまいな、幻想的な日でした。
曇ってた、ってことですけどねー



故郷の町のラーメン屋はこれ!と古くから聞いていましたが、初めて行きました。



普通の美味しい中華そばでした!



え?
ライスが大きい?
今日はチャリ活で3000kcalくらい消費したので問題ないのです!
明日は全国的に下り坂の天気みたいですねぇ。
チャリ、洗って油さしてやろっかな。
ペダルまわすたびにギシギシ鳴ってたし…。

と、そんな今日でした!
Posted at 2025/03/01 21:03:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年02月20日 イイね!

僕の元愛車

僕がトヨタのセラに乗っていたのは、1998年から2004年頃だったみたいです。
結婚して、金銭的にも駐車スペース的にも維持に困って、悩みましたが、知り合いにお譲りしました。
実質モノグレードでしたが、1992年式(中期型)の5MTは、初期型の4ATが多かった同車種の中では割とニッチなモデルでした。
色はシルバーオパールメタリックという、暖色系シルバーにも寒色系シルバーにも見える高級感のあるカラーでした。
数年前に僕の次のオーナーさんが手放されたという話を聞いていましたが、廃車置場を経て、バラされたパーツがヤフオクに出品されていると某氏より連絡をいただきました。
僕が所有していた頃に装着したカヤバのサスペンション、スパルコのシートレール、FETのタワーバーと、当時は新品だったパーツたちの経年劣化した姿に哀愁を感じます。
かなり前に手放したクルマとは言え、考えてみると最初の愛車って人生で1台だけですもんね。
人は最初に入った会社(や組織)の文化が価値観とかのベースになるらしいです。
クルマも同じかもね。
今もいろいろなクルマに直接・間接に触れる機会がありますが、僕がクルマを感じる際の「メートル原器」は僕の最初の愛車、人生で唯一の最初の愛車だったあのセラのような気もします。
バラバラにされてジャンク品扱いで取引されるとしても、役に立つ誰かのところに行き着くなら、それもアリなのかなーと思ったりします。
今の愛車、エリーゼを大事にしようと思います。
僕のかつての愛車、青春の残像が引用のURLです。
Posted at 2025/02/20 17:06:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月02日 イイね!

Nさんへ




Nさん、
ありがとうございました。
クルマだけじゃなく、
自転車のこととか、
もっと色々話したかったな。
Posted at 2025/02/02 20:25:33 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation