• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年09月03日

秋風あさらかん

早起きして出発。
半袖Tシャツに七分のズボンを履いて出発。
ん?
んー、
肌寒い??
前を行くクルマは軽トラ率が高いのは、稲刈りが近いから?
到着すると、まるしさんがいらっしゃいました。

今日は2台でした。
土曜日ですしね。
まるしさんのエリーゼはトヨタエンジン。
ブレーキサーボとABSありです。
ここのとこの気になっている非純正の足まわりですが、まるしさんはオーリンズの足まわりに換装されているとのことで、ちょこっと試乗させていただきました。



自分のエリーゼじゃないエリーゼを運転するのは初めての経験でした。
乗り込んで、シフトを1へ。
お!
節度感がある!
僕のローバーエンジン搭載エリーゼは、シフトレバーの操作感がクラシックなテイスト(ふにゃふにゃしている)なので、最初に感じた差でした。
エンジンの差は分からなかったけれど、ブレーキの差は歴然です。
ブレーキサーボなしの僕のエリーゼだと、おりぁぁぁぁ!の踏みしめる感じですが、まるしさんのはきゅっと踏むとぐいっと効く感じ。
足まわりの作動感も、段差を超えるときに角がとれた様子。
こりゃ、ええなぁ。
慣れもあって、扱うのには自分のエリーゼが気楽ですが、トヨタの心臓を持つエリーゼは、今時感がありますね。

美しい車。



現地は18℃。

追記。
先日、新潟へ行ったのは親戚のご葬儀のためでした。
故人の形見分けでコンパクトデジカメをいただきました。



5年くらい前のだし、特に高性能モデルでもなさそうだから、性能は新しいのにはまるで劣るんでしょうけど。
でも、故人の人生の最後の数年、故人の視線と同じ視線を経験したであろうカメラ。
フィルムカメラなら、しまい込むかもしれませんが、デジカメなので使わせてもらおうと思っています。

ブログの写真はこのカメラの写真、といいたいところですが、反射して上手く撮れてなかったので、スマホの写真です。
なはは。
ブログ一覧
Posted at 2016/09/03 15:06:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

嵐の前 From [ いつかはロータス! ] 2016年9月3日 23:41
今朝は朝焼けでまずまずのお天気。 明日は台風12号が接近し雨予報なので、貴重な晴れのを逃さずオープンでGo!(^o^) 6時出発、K41湯来温泉経由でもみのきへ上がりました。 台風の影響で南風が ...
ブログ人気記事

祝・みんカラ歴10年!
大十朗さん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

【今週末開催!】8月23日(土)~ ...
VALENTIさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

デスク下逆さ刷りボックスティッシュ ...
別手蘭太郎さん

スイスポさんと出会って15周年記念 ...
㈱ヤスさん

この記事へのコメント

2016年9月3日 16:16
形は同じでも、ローバーエンジンのとトヨタエンジンのだと、
大分違いますよね。
ブレーキだけでなく、エンジンの重心とか、排気の位置とか。
楽に乗れるのはトヨタエンジンですが、
ローバーエンジンものの方がピュアな乗り味なんじゃ無いですか?
コメントへの返答
2016年9月3日 16:42
トヨタエンジンエリーゼ、ちょこっと乗らせてもらっただけですが、ローバーエンジンモデルのクラシックさが凡人にも分かりました。
シートからの景色はほとんど変わらないのに。
メカニズムの違いが生むフィーリングの違い、大きいんでしょうね。
トヨタエンジンモデルは、「良くできた最近のスポーツカー」って感じがしました。
対してローバーエンジンモデルは、「こりゃ、何かが起きてしまいそうだ」って、必要以上に気合いが入る気がします。
年式の違いはちょこっとなんですけどね。
更に最新のロータスは、どうなっちゃってるんだろう??
って、感想です!
2016年9月3日 21:55
ノンサーボは力は要りますけど真綿で締め上げる極上のブレーキタッチと聞いています。
以前、友人のノンサーボロバKエリーゼに乗せてもらった時は「おもてたんとちゃう!」でしたが(笑)
慣れてないと止まらないので怖かったです。
シフトはまるし号のレベルでもなっとくいかない関東DIYer達は輸入したり、改造自作したりして大変ですが。
シフトフィールに関しては、ユニットもあるかもしれませんが、ロッドエンドを国産のものに変えたり、ワイヤの取り回しをマジメに見直して改善するだけでもだいぶ変わりそうな気がします。
実際、マイエリは仲間内のクルマと比べると完全純正にTiイヅチファインチューンだけで、結構な精度がでてますしね。
もうすぐアリテック付けますけど、グフフ。
コメントへの返答
2016年9月3日 22:40
エリーゼに乗る前、家の車とかは車内で靴を脱いで裸足で運転していました。
エリーゼに乗った当初も裸足でしたが、ノンサーボブレーキでブレーキペダルを裸足で踏みしめると…痛いです。
血が出るかもです。
ブレーキより、足裏がロックします…。

シフト機構をカスタムするって発想は、普通のクルマではなかなかないですよねぇ。
しかもDIYって、関東の物欲…じゃなくて、有志のみなさまは凄いです。

エリーゼの真骨頂は軽さなので、エンジンフィールもシフトフィールも、メーカーとしては二番目にこだわる扱いなんでしょうかね。
2016年9月3日 22:10
私のは、おりゃぁぁぁぁぁぁ!と踏んでもまったく効きません!
コメントへの返答
2016年9月3日 22:43
あはははは。
そりゃ、お気をつけください!

ノンサーボのブレーキでも、エリーゼくらいなら効くわけですよね。
最近の全ての車には、ブレーキの増幅機能なんてあって当たり前になってますが、軽自動車とかには無くていいもんかもしれませんね。
でも女性やお年寄りも使うかもしれないから、やっぱり要るのかなぁ。
2016年9月3日 22:15
他の方から見れば同じエリーゼ。
でも乗り手には別物ですよね。
当方もトヨタ系のABS付きしか乗ったこと無いので・・・・
故障もないし!?まれに不具合ありですけれで
ど普通に乗れてます。
ローバーの低重心のエリ乗ってみたいです。
ローバーEgのs1やs2はエリーゼを操り、ねじ伏せる感じですかね!?
だから乗って楽しいと聞きます。
車の最終目標はJPE7に乗ることが夢です。
でもエリーゼも楽しすぎます。


COOLPIX !!コデジでも良いカメラだと思います。
COOLPIX で撮影した綺麗な写真UP期待してます。


コメントへの返答
2016年9月3日 22:52
ジョナサン・パーマー・エボリューション!
危険な乗り物ですね…。

僕も人生のアガリ車はスーパーセブンかなぁ、なーんて思っていましたが、僕の身体のサイズは大きめなので、ちょっとダメっぽいです…。
以前、座らせてもらったスーパーセブンは、クラッチペダルがはちゃめちゃに重くてびっくりしました。

ブレーキサーボやABSも、人馬一体感を妨げるもの、なのかーもしれませんね。
ローバーエンジンモデルも、慣れてしまえば、それに合わせた運転はするようになる気がします。
でも、同じエリーゼ(又はエキシージ)でトヨタエンジンモデルからローバーエンジンモデルとか、その逆に乗り比べたら、かなりのフィーリングの違いで危ないかもですね~

カメラは使い方を読んでみます。
今日の写真はエリーゼのボディが白飛び(って言うのかな?)してて、うーむ…、という出来でした…。
2016年9月4日 0:18
同じように見えても運転してみると結構違いますよね。
最新のS3スーチャモデルは更に進化してますよ。
まるで自動車みたいです(笑)
コメントへの返答
2016年9月4日 0:27
まるで自動車!!
それは進化なのか、あるいは退化なのでしょうか…。

別にけなしているわけではなくて、こういういじられ方をされるロータスというメーカー、いいですね~
2016年9月4日 9:46
昨日は有り難うございました。
ショックは時間が経ってちょっとヘタってきてます。新品の時はもっとしっとり感がありました。そのうちまたOHしないと。
ミッションについては・・・あれで節度感があるというと、Kエンジンのミッションはどうなんでしょう(^_^;)
NAロードスターから乗り換えたとき、ミッションのガシャガシャしたフィーリングにはびっくりしました。
まあ、慣れてしまいましたが(´Д`;)

またよろしくお願いします<(_ _)>
コメントへの返答
2016年9月4日 19:58
こちらこそありがとうごさました!
ショックアブソーバーは消耗品ですよね。
OH可能な製品を選ぶのもポイントかもしれません。
そう考えるとウチのエリーゼの純正ショックも(ブッシュも)、当初の性能は発揮していないと考えるのが当然ですね。
シフトのフィーリングも好みがありそうですね。
僕はカチッとしすぎていると逆に嫌かもです。
束縛されたくないタイプなので・・・。
ローバーKのモデルは僕の好みよりは少しゆるいけど、それもまた良し!と考えていますよ~

今度。百聞は一見にしかずで、ウチのエリーゼに乗ってみてくださいね~
多分、笑っちゃいます♪

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation