• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月07日

インフルエンザとCarbon Fuel Cover

大晦日と正月を実家で過ごし、2日の午後に帰宅しました。
直後から体調が悪化。
計ると37℃の発熱。
風邪です。
翌3日は安静にしていましたが、夜から翌日の朝にかけて39℃に迫る発熱。
寝なくちゃと思うけど、全身が筋肉痛、関節痛みたいに痛く、加えて皮膚表面の感覚感度が異常に敏感になり、寝るに寝られず。
フラフラになりながら4日の朝。
職場に休みの了解をもらい、この日からあいていたお医者さんにかかると、インフルエンザA型と診察。
あーあ。
こんな形で休みをとりたくなかったけど、致し方ありません。
処方してもらった薬が効いたのか、インフルエンザがそういうもんなのか、その後は熱も徐々に収まりました。
ちなみに薬のひとつはイナビルって名前の、白い粉を吸い込むタイプのクスリでした。
鼻からじゃなく口から、です。

息子DJ(代打ジュニア)は冬休みでしたが、彼は普通の風邪で自宅療養中。
彼にインフルエンザをうつさぬようにマスク着用です。
小学2年生のDJですが、本人にはスターウォーズに興味がありつつも、時期尚早と考えあんまり見せていませんでした。
思い切ってエピソード4から観賞。



もちろん日本語吹き替えですが、意外とストーリーについてこれそうなので、この休み中に4、5、6、1と見られました。
5のベイダー卿の叫びは、ルークにも息子にも衝撃を持って受け止められました。
DJは6のイウォークたちの活躍に大はしゃぎでした。
まだストーリーよりも演出の方に目が行くようです。

さて、療養中に届いたのがこちら。



たずーさんが年末に装着されたのと同じ給油口カバーです。
一応、カーボン製みたいです。
確かに軽い。
ペラっペラな物体なので、カーボンじゃない別の素材で作っても軽いのでしょうけど。
エリーゼというクルマは、かなり素晴らしいクルマですが、元気がないと関わる気になれないクルマであることも発見でした…。
乗るなんてとんでもない…。
元気あってこそのスポーツカーです。

今朝、ようやく自分が健康体に近づいたと考え、施工してみました。
施工と言っても両面テープで貼り付けるだけですけど。
エリーゼの給油口は、カギで開けるタイプでレトロ感を演出、更にフタのつけ忘れを回避できる画期的なシステム(笑)。



黒い部分はプラスチックなので、ちょっと安っぽく見えなくもありません。
この黒い部分を軽く水拭きして、例の品を貼り付けます。



カギの差し込みスリットの傾きと編み目を合わせよう!と思って貼りましたが、黒い部分は単独でクルクル回っちゃうんでした。
ボディカラーのストームチタニウム、給油口本体のシルバーの輪っかに、なかなかマッチしてる気もします。
ペラペラな製品とは言え、若干の盛り・出っ張り感はありますが、ま、上々です。

明日は天気悪そうですが、月曜日にはエリーゼで初走りできるかな。
さて、スターウォーズエピソード2でも見るかなぁ。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/07 09:37:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

インターホンの交換は時短、簡単だっ ...
トホホのおじさん

『新越谷』行こうぜ! って言わない ...
ウッドミッツさん

第2回、送別会 in サイゼリヤ ...
saramanderさん

退院しました♪
FLAT4さん

サラリーマン辞めました〜😁 明日 ...
コッペパパさん

マツダドライビングアカデミー
zakiyama @ roadstinさん

この記事へのコメント

2017年1月7日 9:46
初インフル?
今は薬が良くなって、直ぐに熱は下がるけど、1週間くらいはウイルスが残ってるから、回りに伝染さないようにね。

もうちょっと、体調戻ったら、
DJとローグワン観れるといいね。
コメントへの返答
2017年1月7日 10:27
初インフルエンザでした!
なるほど~、こりゃしんどいなぁ、と感じました。
風邪をひいたら、しんどいのを楽しむ!と考えるタイプなんですが、インフルエンザはそれもできないしんどさでした…。
3日に発熱だから、10日くらいまでは周りへの配慮に気をつけるべきですね。

ローグワンはもう一回は劇場で観たいと思ってますが、DJには少し早いハードなストーリーだからどうでしょうねぇ。
2017年1月7日 9:54
体調が悪いと乗る気がしませんが、逆に乗りたい一心で難病を克服された方もいらっしゃいます(^^)
コメントへの返答
2017年1月7日 10:30
素晴らしい!
僕も乗りたい一心でインフルエンザウイルスを体から追っ払います♪
でも確かに○○したいって意志は、自然治癒力に良い影響がありそうですね。
クスリと違って副作用もありませんし。
2017年1月7日 11:34
インフルは辛いですね…
高熱時もそうですが、解熱してからの元気なのに家にいなきゃいけない期間も。。(-ω-;)
お大事にしてください。

給油口のキャップがフタと一体でしかも取れちゃうクルマなんて初めてですが、こういうところで所有満足度が上がりますよね( ´ー`)
さすがコーディネートばっちりですね!
ご満足いただけたようで何よりです。
コメントへの返答
2017年1月7日 13:11
んー。
ずいぶんと体がなまった気がします。

給油口はあえて、ああいう機構なんでしょうかねぇ。
車内のレバーを引いてポン!と開くのに比べたら味わい深いですが♪
ただ、外したふたを置く場所が不安定で、一度、落としちゃったことがあります。
紹介いただいた製品はその守備力向上にもなるかなぁ。
カーボンって黒が普通でしょうけど、色んな色を繊維に編み込めるみたいですね。
ウチのはボディカラーと馴染んで、給油口隠しみたいになってます~
ありがとうございますね!
2017年1月7日 12:15
正月早々から大変でしたね・・

そういう私も大晦日から熱発したクチですがw
三が日はずっと37度~38度をキープしてしまい辛い年明けでした。。orz
それでもエリの初乗りはしましたよ♪

給油キャップはイイですね~^^
シルバーカーボンなのが個性的で○でございます!
コメントへの返答
2017年1月7日 13:20
あらー。
そちらも大変でしたか。
こういう共通項はあんまり持ちたくないもんですねぇ。
発熱状態で乗られるとは、根性が座ってらっしゃいます!

シルバーカーボンって、あんまり馴染みがないですが、ちゃんと編み込まれた繊維が見える製品です。
黄色いボディには、やはり黒が良さそうですね。
2017年1月7日 12:20
白い粉は今世間を騒がせてますね。



えっ、違う?!Σ(゚ロ゚」)」

ウイルスが死滅するまで、もう少しの辛抱ですね。
(´・∀・)ノ

インフルエンザの予防の一つとして、うがいよりも10〜15分毎のこまめな水分補給で喉を潤すことだそうですよ!
ウイルスが胃に行けば、胃酸で死滅するらしいです。
コメントへの返答
2017年1月7日 13:24
ダメ、
ゼッタイ!

発熱から5日間は仕事ダメ→感染リスクあり
なんでしょうね。
とすると、明日の日曜日が一段落となります。
こまめな水分補給、なるほど。
胃酸の酸性ってかなりすごいのですねぇ。
定期的に口の中をめぐってくれたらいいのに、って、再々えづくのは嫌ですね…。
さ、水のもっと。
2017年1月7日 12:35
新年早々大変でしたね。

ちなみに私は既に「クルマに乗りたい病」または「クルマをいじりたい病」にかかっています。
コメントへの返答
2017年1月7日 13:26
はい!
大変でしたが、免疫力ゲットで今シーズンは風邪なんかには負けません♪

クルマの病気は不治の病です…。
大事になさってください!
2017年1月7日 14:38
こんにちはm(_ _)m

温かくして、お大事にしてくださいm(_ _)m

回復してDJさんとSW楽しみですね♪

カバーは、ストームチタニウムカラーとマッチしていてかっこいいです( ´ ▽ ` )ノ
コメントへの返答
2017年1月7日 15:34
こんにちは!
DJと引きこもってスターウォーズ、エピソード2を観たとこです。
考えてみると、DJと2人で何かをする=エリーゼでどっかへ行く、です。
スターウォーズもいいですが、早くどっかに出かけたいなぁ。
クララさん絶好調みたいですね。
カーグラフィックの今月号で、M2は2016年に発売されたクルマの中で一番と評価されていましたよ~

カスタマイズとしてはお手軽ですが、満足度は悪くありません!
2017年1月8日 7:41
あらっ・・・この際しっかりお休みください。
お大事にね。

巷は連休というのに私は本日も絶賛出勤継続中です(=_=)
コメントへの返答
2017年1月8日 10:01
もう休み長すぎで人間がダメになってしまいそうです。
クルマに関しては既にダメ人間ですが…。
クルマに関してダメ人間という解釈ですが、今のクルマ業界(特に国産車メーカー)の出すクルマたちに食指が動かない人、ですかねぇ。

と、要らぬ考察をするくらい時間があります…。
今日か明日にはエリーゼ乗れるかなぁ。
天気がよろしくないからなぁ。

がっちゃけさん、次の休みまで頑張ってください!
2017年1月10日 14:17
今年は(も?)予防接種しててもインフル感染してる人がいます。ご自愛ください<(_ _)>

インフル中でもクルマ弄り病は合併してるようですね(^_^;)
コメントへの返答
2017年1月10日 21:35
はい…。
既に復活しました~
あさらかん関連メンバーの中では免疫力マックスのはずです!
でも、さすがにパワーダウン中は、エリーゼ欲求はボチボチになりました…
今はもちろん元通りです!

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation