• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月18日

スイフト

スイフトって、サスペンションのバネ作ってるメーカーありますよね。
レーシングカーのシャシー作ってるメーカーもあったっけ。

大阪に一泊二日の出張中です。
レンタカー借りてあちこちへとご挨拶とか。
初日に頑張り過ぎたのと、お客様の都合でぽっかり時間が空いちゃった今です。
ま、仕方ないね。

借りたレンタカーはスズキのスイフト。



パッチリおめめです。
個人的には、半眼系ヘッドライトより、パッチリ系ヘッドライトの方が好きです。
パッチリでかっこいいデザインってなかなか難しいのでしょうけれど(その辺、ロータスは上手い気がします)。
平成28年登録のようですが、最近モデルチェンジしたみたいなので、前モデルの最終型になるのかな。
広い駐車場に停めると、どこに停めたのか分からなくなる、ステルス性能を持ってます。
1300ccのエンジンに1トンチョイの車重みたいですが、走りはしっとり感あり。
軽さから来るキビキビ感はあんまりない気がします。
ま、アウェイの地だし、借り物のクルマなので、そんなにアクセル回してませんが。
車内も高級を感じさせる路線みたいです。



スイッチ類はシンプルな部類なんでしょうね。
速度計・回転計はインテリジェンスあるデザインの気がします。
見やすいし。
回転計があるって、珍しいのかな。
ステアリングはデカく感じるな。



カギは差し込んで回したいですが、差し込む穴もありません…。
カギにかぶって映っていませんが、トラクションコントロールOFFらしきスイッチがあります。
最近はコンパクトカーにも当たり前の装備なんでしょうかね。
スズキ車ですが、ウインカー音は軽自動車のピコピコ音ではなく、普通のカチカチ音でした。
あのピコピコ音、苦手です。

自分で買うことは無いだろうけど、便利そうでいいクルマだと思います。
燃費はリッターあたり16キロくらい。
タイヤは大きそうに見えますが15インチでした。

ん?
離れた所に停まったあの白いクルマ…



スーパートロフェオじゃないウラカンを近い所で見たのは初めてかも。



半眼系ヘッドライトも、スーパーカーにはパッチリ似合いますね。
白いボディに黒いホイール、ブレーキキャリパーは緑。
涼しげなカラーコーディネートです。
ステルス戦闘機みたいなフォルムですが、ステルス性能は無さそうです。
えらい目立ちます。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/18 11:15:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

調子こいて、ちっくと!歩き過ぎたぁ ...
S4アンクルさん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

超久しぶりのブログが洗車ですみませ ...
ニュー・オキモさん

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

この記事へのコメント

2017年1月18日 12:29
たまにレンタカーで普段とは違う車に乗るのも
新鮮で良いね。
スイフトは、町中でも良く見かけるから、
売れてるってことはやっぱり良いできなんだろうね。
そのぶん目立たないから、駐車場では見失っちゃうね。(笑)

ウラカンもそうだけど、エリーゼみたいなペッタンこの車は、
ミニバンだらけの駐車場では、影に隠れちゃって見失うことあるよ!
コメントへの返答
2017年1月18日 14:50
ほんと、よく見ますね~
さっきも隣がスイフトでした。
色も同じシルバー。
リモコンキーのアンサーバックがないとわかりません。
エリーゼだとなかなか経験できませんね。
フィットやヴィッツがライバルなんでしょうから、そりゃ研究にも気合いが入るでしょう。
背の低いクルマは消えますね~
あ、あそこの駐車場あいてる!と思ったらスポーツカーいた…ちぇっ、なーんてことも。
2017年1月18日 13:09
なんだかすごいの見てるせいか、フツーに見えますw
コメントへの返答
2017年1月18日 14:51
ですよね。
ノーメイクな感じです!
2017年1月18日 14:16
FDの時、スイフトのバネを入れてました。
ショックは、アラゴスタで。
コメントへの返答
2017年1月18日 14:52
スイフト、アラゴスタ
辺りのキーワードでピンと来るのは共通の趣味の人たちでしょうね~
アラゴスタってメタリックオレンジでしたっけ。
色までイメージできます。
2017年1月18日 19:35
新型スイフトがかなり熱そうですよねー😄現行比120kgの軽量化&ターボエンジン搭載😁💨
ミニサーキットではかなり速そうな気がしてます💫
コメントへの返答
2017年1月18日 20:16
へー。
そうなんですか。
そもそもがラリーのベースになってたりもする車種ですもんね。
スズキと言えば軽自動車のイメージが強いですが、バイクの世界では隼とか作ってるし、モータースポーツにはこだわりのあるメーカーなんでしょう。
僕が乗ったのはCVTで加速はもっさりしていましたが、マニュアルだと、また印象ちがうのかもしれませんね。
2017年1月18日 21:57
スイフト良い車です。
今時MTをきちんと出してくれるあたりも好感度高いです。

登録がまだだったため試乗は出来ませんでしたが4日の初売りの日に観に行ってきました。

スイスポ4駆も出るとか出ないとか・・・足車に狙ってたり・・・・。
コメントへの返答
2017年1月18日 22:04
真面目にMT出すのって、スズキかマツダくらいみたいですねぇ。
やれやれ。
スイフト、サスペンションはふわふわすぎず、固すぎず丁度いい感じでした。
カリッと走るには室内空間の天地方向の余裕が重心高を引き上げている気がしましたけど、足車なら良さそうですね。
ウチも家族3人なんだから、シエン太みたいに無駄(?)にイスの数が多い車じゃなくて、スイフトみたいなのでええんじゃないかと思いますが…。
ムラーノさん、そろそろ乗り換え検討ですか~
2017年1月18日 22:52
ウチもスイフトです。

っって、バネの話ですが(^_^;)
スイフト、初代のスイスポ好きです。新型もカッコイイですね。
駐車場とお金があれば欲しい コレバッカ
コメントへの返答
2017年1月18日 23:06
あははは。
オーリンズ&スイフトなんですね。
スズキは普通車も色々出してるみたいですが、スイフトがベーシックなモデルで、他のはスイフトをあれこれいじったような印象です。
借りたスイフトはCVTでギアチェンジにドラマはありませんでしたが、無粋なアイドリングストップはない点が好印象でした。
無粋でも燃費やエコには良いのかもしれませんが。
最近のクルマに多いみたいですが、ウインカーを一回点滅させる、という操作が出来ず、勝手に何度か点滅をくり返すのは、個人的にはおせっかいに感じて嫌でした。
(エリーゼもですが、ウォッシャーを作動させたら勝手にワイパーも動き出すのも嫌いなんです)
ただ、クルマ好きが本命愛車の他に便利な足車で所有することを考えると、ベストな一台かもしれませんね。
スズキのSのロゴが、個人的には少々野暮ったさを感じる気もしますが…。

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation