• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年01月29日

広島輸入車ショウ

広島輸入車ショウに行ってきました。
DJ(代打ジュニア)も一緒です。
場所は例年と同じ広島グリーンアリーナ。



例年と違うのは、参加メーカーにロータスが居ないこと、でしょうか。
やはり寂しいです。
去年はランボルギーニも居た気がしますが、今年は不在。
代わりに英国の伝統ロールスロイス、米国の新鋭テスラが初見参。

まずはお世話になっている○オートさんのアストンマーティン&フェラーリブースへ。
ちゃっかり中へ入れてもらいました。



このフェラーリ488のメタリックブルー、照明の下でキラキラと輝いていました。
エリーゼが原寸大プラモデルなら、こちらは巨大化した宝石、なーんてのは言い過ぎでしょうか。
○オートさんではお久しぶりの営業さんとちょこっと雑談。
中国四国各地の輸入車ショウ時期なので大変だろうとお察しします。
アストンマーティンはDB11が目玉。
煌びやかなF様に比べると、しっとりとした大人の佇まいです。
写真を撮り忘れましたが、こちらの方が好みに合います。
もちろんお高いので…、ですが。

天上界であるA様・F様ブースから下界(笑)を眺めていると、某トミーさん発見。
僕らも下界へと降ります。
参るぞよ、DJ。
(この辺の表現は演出なんでスミマセン)
下界にもなかなか良いクルマがあるものよのぉ、おほほほほほほっ!

ん?
何じゃあの遠近感がおかしくなるクルマは??



ベントレーのベンテイガです。

「弁当が」
に聞こえますが、巨大なSUVでした。
どこにでも行くためのSUVなのに、こんなにデカいとどうなんでしょうねぇ。

この後もふらふらと会場内をうろうろ。

色分けされたビートル。



こういう遊び心は、日本にはあんまりない気がします。
もちろんこのまま市販はされないのでしょうけどね。

ポルシェのル・マンレーサー。



失速するトヨタを最終ラップでパスし、総合優勝したモデルですね。
今年はどんなドラマがあるんでしょう。

ギラギラしたコブラ。



液体金属になるターミネーターみたいです。

BMWのM4に乗せてもらいました。



各メーカー、レーシング仕立てモデルをラインナップするのは普通みたいですね。

レンジローバーイヴォークのオープンモデル。



運転席に乗せてもらいました。
これはカッコ良かった。
ネタの広さはさすがに自動車文化発祥地の英国。

ドーンと!



ロースルロイスのドーン。
ノーズ上におわすのは



スピリットオブエクスタシー。
Google翻訳で日本語訳してみたら、

「エクスタシーの精神」

だそうです。
なんじゃらホイですが、言葉にして理解しようとするのは不粋な行為なのかもしれません。

会場の外周にはバイクも展示。



2時間くらいかけて巡りました。
色んなメーカーがあんまり区切られずに雑多に展示されているのは広島輸入車ショウならでは。
個性的な「外車」が広場に集まって、クルマ好きがわいわいしてる雰囲気でした。
ブログ一覧
Posted at 2017/01/29 16:48:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

今日のドライブ♪(房総25)
カシュウさん

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

0806 33.1℃ ⇒ 36.8 ...
どどまいやさん

トゥィンギーには過酷な日々が続いて ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2017年1月29日 17:51
こちらも午後から覗いてきました~がっちゃけさん夫妻とお会いして色々見て回りましたよ♪どうやら、アストンマーチンDB11の商談をされていたようでしたw
こちらは、一通り試乗して『中古になって値が下がったら買おう!』という何とも失礼な奴らになってました(笑)
コメントへの返答
2017年1月29日 17:56
がっちゃけさん夫妻スゲー!
仲良くしとこっと。
僕も60歳くらいになったらスパルタンな車から足を洗って、15年落ちくらいのバンテージをどうにか買えるかなぁ。
2017年1月29日 18:49
ベントレーベンテイガのデカさを見たかったです♫
ポルシェカイエンより大きかったですか????(*⁰▿⁰*)
コメントへの返答
2017年1月29日 18:57
弁当ガ、多分デカいです。

いつもの目算で離れて立ってスマホカメラを向けたら、もう一歩遠ざからないとフレームに入らない感じでした~
でも、ちょっと豪快すぎる感じが、アメリカ車の管轄かなぁ、って。
2017年1月29日 20:50
こんばんは☆

いろんな車を見れて良かったですね♪
ウチは東京モーターショーへ行ったのに、車をほとんど見てないですから(笑)

「弁当が」の大きさが気になります!
( ゚∀゚)ノ
コメントへの返答
2017年1月29日 22:06
こんばんは!
プリ★さんは、尾根…にも気づかいされるから大変でしょうね。
広島輸入車ショウはあくまでクルマの展示会なので、いわゆる露出の激しい感じの色々はありません。
僕は清楚なのが好きなので(以下略)。

「弁当が」は、巨躯、という言葉がしっくりくるボリューム感でした。
2017年1月29日 21:22
下界担当のトミーです(笑)
ええ、毎年ガイドブック狙いで会社の同僚と朝一並んでます。どっぷり庶民派です。
表でベンティガの白が走ってました。
もう買ってる人が広島にいるんだなぁ。
でも、このショーでエリーゼに座って気に入って中古(爆)を購入したんです。ロータスが無いのは寂しかったですねぇ。
コメントへの返答
2017年1月29日 22:12
あははは。
スミマセン、変な感じで名前だしちゃって…。
ちなみに天上界ブースでは、差し入れを奉納いたしました。
栄養ドリンク剤とか、下界の庶民的な物ですけど。

ガイドブック配布って、今でもあるんですね。
僕はもらったことないか、かなり前に一度くらいはあったかも…です。
僕もこの輸入車ショウがエリーゼ購入の引き金になった一人です。
エリーゼ的なスポーツカーって、競合相手があんまり居ないので、イベント的には個性ある存在感だと思いますけどね(エグゼクティブな車種の引き立て役であったとしても)。
何か状況が変わって、またスポットライトを浴びるところに戻ってきて欲しい気がしますよ。
2017年1月29日 22:24
みなさん、けっこうな出席率(^_^;)

私は、昼前に雨が降り出した時点で不参加ケテイ・・・
(*;ω人)ゴメンネ…
コメントへの返答
2017年1月30日 6:13
土曜日も含めたら、結構な出席率かもしれませんね。
日曜日、雨がもう少しもってくれたら、お客さんの入りももう少し増えたのでしょう。
土曜日の様子は分かりませんが、良い天気だったから盛況だったのかも、です。
2017年1月30日 19:36
トミーさんとはお会いできたので代打さんとはすれ違いだったのかなぁ。

私がエリーゼを買う前、広島輸入車ショウでF様ブース内にいたのが代打さんとDJでしたよ。
フェラーリ買えるのはこういう人なんだなぁって見てました。
あの柵の中って庶民にはとっても居心地悪いです(笑
コメントへの返答
2017年1月30日 21:58
あ、そうなんですね~
ニアミスしていたかもしれません。

そのお話は聞いたことあります。
僕とDJのF様お邪魔歴もちょいと長くなってきましたね~
ちなみに去年の愛媛輸入車ショウでは、あの柵の中でDJがジュースをこぼすという粗相を…。
くわばらくわばら

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation