• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月21日

エリーゼのトップグレード?

エリーゼCUP260登場!
だそうです。



900kg切り車重に250馬力エンジンは、僕の手に負えないだろうけど…。
内装モノトーンに金の差し色。
かっちょええなぁ。
JPSカラーを意識してるんでしょうかね、ヤッパリ。

あ、ストームチタニウムに金の差し色、入院中の僕のエリーゼ、復活は11月初旬~遅くても半ばのようです。
早くナデナデしたいなぁ。

あ、写真は某自動車情報サイトから拝借。
マズかったら消します~
ブログ一覧
Posted at 2017/10/21 23:24:45

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/17 お盆休み最後の日‼️
ミッキーたんさん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

0814 🌅☔🌞☔🌞😩💩 ...
どどまいやさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

プチプチHENTAI OFF٩(╹ ...
zx11momoさん

この記事へのコメント

2017年10月21日 23:31
え、11月中旬までには復活?
想像してたより早い!おめでとうございます\(^o^)/
なんとか紅葉が見られるかな?
その前に雨が止まないと・・・(^_^;)
コメントへの返答
2017年10月21日 23:36
雪が降る前にあさらかんにも復活したいなぁ、と思っています!
○野さんほか○オートの皆さん、関係者の皆さんが頑張ってくれてます。
感謝…。

あ、例のガードレールの湾曲、僕の前任者がいたようです。

雨、明日は趣味クルマの皆さんの大半は引きこもりでしょうかねぇ。
2017年10月21日 23:42
この内装、アルカンターラ?のサイドパネルや
カーボンのサイドシルカバー、メータークラスター
まだまだカーボン武装が出来そうですね。

先日、最新型のエリーゼの座らせて貰ったのですが
シフトフィールが無茶苦茶良くなってるのに
感動しました。
カラーリングも渋めのゴールドで
刺さる処も有りますね
コメントへの返答
2017年10月22日 9:40
まだ軽量化の余地あり、でしょうか。
CUP265、270と小出しの計画があったりして…。
逆にケータハム160みたいな軽自動車エンジン+超軽量みたいなのもあったら面白いのかもしれませんね。
ヒエラルキーに反して、そっちの方が速かったりしたらメーカーとしては…ですが。

シフトフィール、ローバーエンジンモデルのゆるっと感も嫌いではないのですが、ロードスターとかのシフトフィールを経験すると、カチッとしたのもいいなぁと思います。
2017年10月21日 23:46
先輩方のエリエクを知るにつれて感じている事…
「純正シートだけは新型になるほど魅力的になっている!」
製作は昔からコルビュー?と思っているのですが、サイドサポートや表皮材質が年々進化しているように感じます(羨)
コメントへの返答
2017年10月22日 14:40
ローバーエンジンモデルの僕のエリーゼは運転席のみ前オーナーによってBSK製バケットに交換されています。
助手席に座ると、そのスパルタンな座り心地にサーキットの生き物を感じます。
最近のはホールド性と快適性、さらに耐久性の両立ができているのでしょうね。
広島に住んでいると、新しいロータスのモデルに触れる機会がほとんどありません…
2017年10月22日 5:35
新しいロータス。ゴールドの多用が中国資本の影響を窺わせるなぁと思う今日この頃です。
フェンダーの穴がやる気にさせますね。ほすぃ~!
コメントへの返答
2017年10月22日 14:43
ゴールドがこのまれて使われるのは中国の思惑もあるのかー。
なるほど。
そのうち、龍がウネウネしたステッカーが貼られるかも…。

どんな乗り味なんでしょうね~
シフターのレトロフィットは可能なのか話にならないのか、ちょっとだけ気になります。
2017年10月22日 5:55
11月中旬には復活ですか!?良かったですねぇ~♪復活したエリまた見せてください!!
CAP260記事見ました。内装が豪華に見えるのに、900切りとは・・・カーボン多用したおかげでしょうか?さすがロータスですなぁ。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:29
うふふふ。
必要なパーツが比較的短期間で揃うみたいです。
こういうのはこれっきりにしたいなぁ。

内装、割と豪華な雰囲気ですよね。
スパルタンなエリーゼより、ヨーロッパに近い??
内装はしょぼくても走ると皆が黙るキャラクターでは、なかなかウケないのかもしれませんね。
見回せばロータスよりスパルタン寄りのメーカーって意外とあるみたいですし。
2017年10月22日 9:24
なんと!11月半ばまでに復活!?Σ(・ω・ノ)ノ
予想外に早くて良かったすね!(*´ω`*)
…またうちの婆さん先越された(泣笑)
コメントへの返答
2017年10月22日 20:30
うふふふ。
エウロパ様より自然治癒力で勝ります!
なーんて。
白銀さんと言えば空色エラン、というのがすっかり定着した気がしますね~
2017年10月22日 9:37
カッコいいですね~ (*⌒▽⌒*)
パワフルで軽量って、最高です!
でも、あのGTウィングって日本で出せるんですかね?

早く復活出来そうで、良かったです。
ヾ(^v^)k
コメントへの返答
2017年10月22日 20:35
ウイングやカナードは日本のお役所の判断で×って話は聞きますよね。
ちょっと前に報道されたトラックのスペアタイヤ脱落とかもあるし、今後も状況は変わらないんだろうな。
理由も分かる気はしますけどね。

復活がいつかはまだ詳しくは未定なんですけどね。
ひできさんの愛車の入院期間より短かったことになるのかな??
戻ってきてくれる日を待ちます~
2017年10月22日 10:27
なかなかホットなモデルですね〜😃サーキットでも手強そうです。

代打号、早めの退院となりそうで良かったですね🙋
戻って来たら、当初予定してた整備やりましょう〜👍
コメントへの返答
2017年10月22日 20:39
ありがとうございま~す!
トミーさんの整備とセットで、かな~

サーキットでも速いんでしょうね。
でもパワーで押すのはエリーゼのキャラクターではない気もします。
ロマンや美学で言えばパワーはほどほどでも速いって「サーキットの狼」的な姿が最強な気がします。
ロマンや美学で言えば、ね!
2017年10月22日 12:06
お山が冬眠に入る前に復活できそうで良かったです!(`・ω・´)
なんだかんだ最近はずーっと雨ですし、、、

素うどんさんを見てると、クルマはパワーじゃないなと思います。もっと上手くなりたいなぁ。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:42
ほんと、山が白髪化したら活動エリアが狭まりますしね~
雨、ほんと多い…。
エリーゼないし、身体にコケがはえそうですよ…。

僕のスピンもパワーとは関係のないところで発生したし、クルマはパワーではないというのは真実と思いますね。
素うどんさんは具現化してるし。
ドライバーの腕、もうちょっと磨きたいなぁ。
2017年10月22日 16:43
よく見たら左ハンドルですね。
確かに一般道で扱えるかどうか、峠でまだ楽しいかどうかですね。

いよいよエリーゼ復活ですね。
復活したら思いっきり走りましょう。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:45
あ、ほんとだ。
左ハンドルですね。
パワーもあるし、ターゲットはアメリカ向けなのかなぁ。
曜日師匠さんが、「エンジンを載せ換える前の方が運転は楽しかった」とおっしゃられていました。
サーキットとワインディングで、クルマが速い、楽しいセッティングはかなり違うんでしょうね。

エリーゼの無い生活の経験は、今後の糧にします。
かなり寂しいです…。
2017年10月22日 20:45
金色の車って意外と無いよね!
これは私も見たけどインパクトあるわぁ。
まるし師匠あたりが似合いそうなエリーゼ。
でも、取って付けたようなウイングは要らないかなぁ。
コメントへの返答
2017年10月22日 20:50
うーん。
まるしさんはやっぱり緑がお似合いだと思います~
ヤジキンさんはやっぱり青がお似合いだと思うから、現愛車の色が僕の頭の中でのその人のイメージカラーになっているのかもしれませんね。

金色と言っても、鈍い色調のようだから、街では意外と目立たない色かもしれませんね。
取って付けたような付加物は好みが別れそうです。
好きな人はたまらない造形でしょうね~

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation