• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月28日

北の大地へ

ここのところ、仕事が超絶忙しく、日々仕事しかしていない気分です。
ストレス溜まってるのか、エリーゼ運転してる夢を見ました。
幸せな時間でした。
夢でしたが。
フルパワーの平日なんだから、土日のどっちかくらいはゆっくりしたいなぁ…と思っていましたが、今日から二泊三日で前々から予定していた旅行でした…。
否応なく休みですが、広島に戻ってからの仕事マイレージ蓄積が恐怖です…。

さて。
行き先はウチの人のリクエストで北の大地。
北海道です。
息子DJ(代打ジュニア)も一緒ですよー。
DJは過去に沖縄と東京へ連れまわし、飛行経験がありますが、物心ついてからのフライトは今日が初めて。



妖怪が降ってくるゲームをウチの人のタブレットでやってますが…。
あ、DJ、3DSのドラクエのカードを紛失しました…。
「ゆうしゃは魔王を完全に見失った…」
ってとこです。
僕も魔王討伐に近づいていたのになぁ。
彼はかなり凹んでます。
これも勉強!
広島空港ではフライトシュミレーター。



操縦がガサツです…。



到着!
寒さは意外と普通でした。
昼ご飯に味噌ラーメンを食べたら暑かったくらい。
北の大地は広いので、足はクルマ。
レンタカーのお世話になります。
普通車最小のグレード(ヴィッツかフィットかスイフト)を予約していたのですが、レンタカー屋さんの都合でちょっとアップグレードされました!
車種は何だろう…、
マークX?
レガシィ?
スカイライン?
クラウンいっちゃう!?



カローラでしたー。
ちと残念。



ヴィッツよりなんだかチープな感じだなぁ。
ガシガシ使うにはこっちの方がいいですが。
あ、カローラアクシオってのが正式名ですね。



これ、どういう機能??
最初「魔笛」と読んで「????」でした。



除雪アイテム装備。



当然のように冬タイヤ。
ちなみに四駆グレードです。
カツラが頭から浮いてるみたいな腰高感で、なんとも不細工に見えるクルマですが、地面とのクリアランス大きめってのは、この地方では求められるのでしょうね。



千歳神社。
七五三のお参りの子どもたちが境内にいました。
千歳と千歳飴の関連は??

今日の目的地は小樽。



運河クルーズで遊覧船に乗りました。
これは良かったです。
本日最終回のトワイライトクルーズでした。



繁栄の跡は不思議と落ち着きます。



タグボートって大型船を誘導するだけでなく、消火の任に就くことあるんですって。
赤い構造物のてっぺんが放水ノズル。



小樽の運河周辺の街灯はガス灯。



趣があります。
やっぱり電気より燃焼だよ!



イカ釣り漁船も趣あります。



廃墟萌え…
実は生きている建物がほとんどなんですって。

↓このレジャーボート、実は…



…海の覆面パトカーだそうです。
密漁の取締をする幸漁丸。
こういう覆面パトカーはどんどん頑張ってください!

熊たち。



映画館に隣接しているホテルに宿泊。

おお!
ブレードランナーのレイトショーがあるじゃん!!
と息巻いたのですが、レイトショーは日本語吹き替え版ですって…。
レイトショーで観ようとするディープなファンが吹き替え版を喜ぶとは思えないがなぁ…。
ブログ一覧
Posted at 2017/10/28 20:49:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友だちと走る北海道①
*yuki*さん

夏季休暇の締めくくり…夏のこの時期 ...
やっぴー7さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

リニューアルした道の駅富士の展望ス ...
pikamatsuさん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

この記事へのコメント

2017年10月28日 21:04
ブレードランナー、昨日から始まってるけど見に行く時間が無い~!
ソコカヨ‼

この時期に家族旅行とは良いねぇ。

秋の北海道の味覚を堪能してるかな?

折角、4WDのレンタカーなら
雪もちょっとは降ってほしいかな。

熊、torechoko君かと思った!(爆)
コメントへの返答
2017年10月28日 21:30
僕も時間の捻出が…なので、字幕版があれば間違いなく行ってました~
家族旅行中なのに!
まぁ、宿におさまってしまえばする事ないめすし。

雪は降ってほしいような、欲しくないような…です。
四駆と行ってもスタンバイ式でしょうしね~
フルタイムでもドライバーが僕ですし…。

クマ?
ああ、それはトレチョコさんですよ。
ばったり出会いました~
なーんて!
2017年10月28日 21:15


逃げろ〜‼️

クマや🐻 熊や🐻⁉️

だ…誰が熊やねん⁉️Σ(-᷅_-᷄๑)
コメントへの返答
2017年10月28日 21:32
クマ?
どこ??
クマー!!!

スミマセン…。
北海道、やっぱりでっかいですね。
稚内までの距離、かなりのもんですね~
2017年10月28日 21:26
北の大地は晴れのようで、いいですね。
広島はまたも雨 ( ノД`)シクシク
コメントへの返答
2017年10月28日 21:37
広島はまたも雨のようですねぇ。
良い季節なのに。

北海道も明日はくずれるようです。
やれやれ…。
2017年10月28日 21:34
10数年前に行った時の小樽の寿司屋は観光客専用で外れだった記憶が。

確か10月か11月で異様に暖かだった記憶があります。戻りは帯広経由でリターン。北海道の道は一般道で100Km/h普通だった記憶も。

コメントへの返答
2017年10月28日 21:40
小樽も進化している様子ですよー
僕も10年くらい前に一度。
ただ、飲食店は夜に商売する気はあんまりなさそうです~

今日、半日ドライブしましたが、スピードの容認度はよくわかりませんでした。
レンタカー屋さんでスピード違反の取り締まりに気をつけろ!と警告のアナウンスがありました。
なのでのんびり駆けていますよー。
2017年10月28日 22:05
こんばんは~

野生のキタキツネには触らないとか聞きましたよ。
何度か路上で見ました。取り締まりにはお気を付けて~。
コメントへの返答
2017年10月28日 22:15
こんばんは!

野生動物には触らないようにDJに伝えます!
何でも触ろうとするからなぁ…

過去、仕事でこの地を訪れた時に、一度お縄になりました…。
免許証を見せて「南の広島かぁ」とお巡りさんが話したのを覚えています。
ここらで広島と言えば、札幌近くの北広島という地なのだと、その時知りました。
広島人が開拓した場所らしいですねぇ。
2017年10月28日 22:28
それほど寒くない様で良かったですね
逆にこちらが寒く感じすぎるのかな?

ガス燈の灯る夕景がイイですね〜

アクシオも良くなってるんですよ
乗った事ないけど...(^_^;)a
コメントへの返答
2017年10月29日 20:09
今日もそんなに寒くなかったですよー
このたびの台風が過ぎたら一気に冬に、ということはあるかもですね。

ガス燈、ほんと良かったです。
僕のエリーゼは純正のハロゲンライトですが、光量に秀でたHIDよりやや電球色なのが好きなんですよね~
そんな感じをガス燈にも感じました。

アクシオ、いいクルマなんですよ。
道具に徹している内装の潔さは特に。
外から見て、カッコいいかと言うと、僕の美的感覚にはちょっとなぁというのが本音です。
中途半端にカッコをつけているような…。
無印良品的なエクステリアデザインだったらいいんじゃね?と思ったりしますが、デザインはそんなに甘くないんでしょうね~
2017年10月28日 23:17
鹿笛気になります。
どんな音がするんでしょう・・・。

可聴域から外れた音で鳴りっぱなしとか?
コメントへの返答
2017年10月29日 20:11
鹿笛、謎がとけました!

フーフー吹いてみましたが、聞こえる音は鳴りませんねぇ。
鹿に届くような音量が発生しているのか謎です。
2017年10月28日 23:30
いいですね。
オイラも旅に出たいですね。
ゆっくり堪能して来て下さい。
コメントへの返答
2017年10月29日 20:13
家族を楽しませる旅ですけどねぇ、半分。
残り半分で楽しんでますが~
一人旅がええなぁ、なーんて。
2017年10月28日 23:44
私も魔笛って読みましたwwww
雪で轍ができると、車高の低い車は走れないからしょうがないですね。
金沢も四駆のSUVが多く、静岡は貨物車が多いです(^ω^)
コメントへの返答
2017年10月29日 20:16
広島も貨物車多い印象ですよー
某地元メーカーの魂赤色のクルマも多いですが。

魔笛、鹿に効くのかなぁ…。
オカルトパワーかもですねぇ。
2017年10月29日 9:11
小樽運河の夕景はとても綺麗ですね❗️

今日は市場で魚介類を食べるのかな❓
torechocoさんに邪魔されないように、家族旅行を楽しんで下さいね♪
ヽ(・∀・)ノ
コメントへの返答
2017年10月29日 20:22
トレチョコさんは北海道の北の方にいらっしゃいますからね~
僕は南の方なので、アクシオを結構飛ばさないと会えません!

今日は魚介類、食べたっけ??

そちらは台風にお気をつけて!
2017年10月29日 16:15
鹿笛ってなんだ!!!
道産子の私でも知りませんが…笑

あー北海道行きたーい

ウニ…季節外れだな
毛ガニはもう美味しいかなあ?
コメントへの返答
2017年10月29日 20:25
鹿笛は北海道でも新参者のようです。
風圧で鹿が嫌がる音が出るとか。

ん?
来ます?
僕らは明日の昼過ぎまでいます。
早く来てね~♪
2017年10月29日 22:02
鹿笛ホント気になりますね~!!
長野でも鹿はたまに出ますが、それは知りませんでした(^_^A
楽しんできてくださ~い!!
コメントへの返答
2017年11月7日 10:37
ぎょぎょっ!
takeさん、コメント返ししてませんでした…。
ごめんなさい…。

鹿笛、ニッポンレンタカーの北海道貸し出し全車に搭載されている笛みたいです。
北海道限定みたいですが、効果があるなら全国に展開されていくのかなぁ。

北海道、楽しかったですよー
長野へもいつか行ってみたいなぁ~

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation