• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月30日

北海道の峠、そして帰還

宿泊した洞爺湖温泉。
朝も堪能しました。
のぼせやすい体質なので、露天風呂はありがたいです。
昨夜より今朝の方が気温が低く、露天風呂の頭寒足熱効果大でした。

さて、朝食をモリモリ食べて出発。



天気は前日の夜中の比べたら降雨は少な目。
紅葉がきれいな季節。
広島からは半月ちょい、季節を先取りしてるってとこでしょうか。

洞爺湖から今日の唯一の中継地白老までは高速道で1時間、一般道で2割り増しの所要時間。
こりゃあ一般道でしょう!
北海道に来てからは高速道ばかりで、山道も走りたかったのです。



コンビニ発見!
セイコーマート?
北海道ローカルのコンビニでしょうか。



北海道ローカルなキリマンジャロコーヒー購入。
ポテトチップの包装を見ると、生産工場はやはり北海道でした。
地産地消と言いますが、北海道ではほとんどの野菜が地産地消なんでしょうね。

雨の中、山道を駆けます。



標高があがり、気温は低下。
雨はやがて雪へ。
さらに吹雪へ!



待避スペースがあったので車外へ出てみましたが、寒い!
カローラアクシオの外気温計によると、2℃でした。
この場所、山肌に滝が見えました。
これ↓



ワインディングのすぐ横に滝。
それより、赤白棒は積雪時の道路境界を示しているんですよねぇ。
この棒が半分くらい埋まった事態では、橋のとこはどうなるんだろう。
橋の下は断崖です…。



この時期の北海道、とにかく枯れ葉が多い。
道路も枯れ葉がつもります。

到着したのはアイヌ資料館。



日本の少数民族の話はあまり聞かないので勉強になりました。
今でも3万人弱くらいのアイヌ民族の方がいらっしゃるようです。



アイヌ民族に限らずでしょうけど、昔の人はすごかった。



物を大事にする、生き物に感謝する。
日常が死と隣り合わせだからこその文化なんでしょうね。



風がびゅーびゅーで、すごく寒かった!

千歳へと高速道を駆け、レンタカー屋さんへ。



お世話になりました!
カローラアクシオ四駆の燃費は17km/Lちょい。
良好です。

DJは空港への送迎バスで就寝。



帰りの飛行機。



遠くに富士山。



眼下の景色はほぼ雲でした。
窓側席のDJはほぼ寝てましたが。

夕暮れの広島に着陸。



旅は終わりました。

初日、千歳→小樽



二日目、小樽→登別→洞爺湖




三日目、洞爺湖→白老→千歳




良い旅でした~
ブログ一覧
Posted at 2017/10/30 21:23:00

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

2025.08.16 今日のポタ
osatan2000さん

今日はGPTとコーディングをしてい ...
ヒデノリさん

ドライブで発散
一生バイエルンさん

同じソアラじゃん
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

2017年10月30日 21:32
おかえりなさーい!
カツゲン飲んで欲しかった〜
こっちには売ってないので…
あとはトウモロコシ型のモナカアイスとか?
ポテチは十勝にも工場あったなぁ…
工場周りは畑だし…笑

山中行けばまだまだダートな道もたくさんです^ ^
真っ直ぐで眠くなる道も多いけど
堪能されたようで良かったです♪
コメントへの返答
2017年10月30日 21:45
ただいまでーす!

カツゲン?
モナカ型トウモロコシアイス??
よくヒアリングしておくべきでした…。
北海道で仕事ないかなぁ。

以前、北海道に仕事に来たとき、スピード違反でパトカーにゲットされました。
40キロ規制のところを20キロオーバーくらいだったかなぁ。
北海道の道の実際にOKなスピードレンジが分からなくて、ちんたら走りました。
景色が目新しくて、退屈しない道中でしたよー
2017年10月30日 21:41
お疲れサマ(^。^)
北海道を満喫された様で(^。^)

ボクは、しばらくは、こちらです。

明日は、雪か?…
寒い😨の、イヤじゃ‼️

コメントへの返答
2017年10月30日 21:47
お疲れ様です!

しばらくはウェイトアップ期間、ですね!
美味しいもの食べて、お仕事がんばって!
明日から寒くなるみたいですね。
冬の北海道を満喫してくださいね~
2017年10月30日 22:02
お帰りなさいませ~。

おお~北海道は見るからに寒そうです。
今晩の広島も冷えてますよ。
月末に社会復帰は出来そうですか?
木彫りの熊待ってます。
コメントへの返答
2017年10月31日 21:00
ただいまでーす!

広島より顕著に寒かったのは、最終日の山道くらいでしたよー
それ以外は同じくらいでした。
広島に戻っても「こっちは暖かいな」なーんて感じませんでしたしね。
これからの冬本番には、寒さの差は大きくなるのでしょうけれど。

今日は休み明けいきなりのハードワークでした。
クタクタです~
木彫りの熊、欲しかったですか??
今度、ウチの小熊(DJ)を抱っこさせてあげますよ…
2017年10月30日 22:15
きたにたき!
在ったじゃん!
チョロチョロダケド‼

最後には雪道も少しだけ体験できたから、北海道らしい旅になったね。

アイヌ、ある意味日本の原住民
意味のある資料館だね!

帰りの飛行機も無事飛んで良かったね。
お疲れ様!(^o^)
コメントへの返答
2017年10月31日 21:03
きたのたき!

チョロチョロでしたが、まあまあの落差ありましたよー
寒くてあんまり見てませんが…
なはは。

道はまだ雪が積もる前でしたが、地元のアルファードがおっかないスピードでかっ飛ばして行くのを見ました。
コーナーを抜けたらアルファードが転がっていたら嫌だなあと思いながら、のこのこと追走しましたが、大丈夫だったようです。

帰りの飛行機は、よもや運休になったらどうしようかと思っていましたが、全くの杞憂でした~
2017年10月30日 22:16
めっちゃ寒そうですね~(^^;
でもいいなー。
一度は北海道行ってみたいです。出来ればエリーゼで^^
十勝のサーキットも走ってみたいですね。
コメントへの返答
2017年10月31日 21:07
吹雪の山道は寒かったですよー

エリーゼで行くには、かなりの距離感ですね…。
でもバファリンさんは行かれたし、その気になればフェリーもありますし。
娘さんが大きくなったら二人旅してみては~♪

北海道、趣味の走りクルマが割と多い印象でした(ロータス車は見なかったけれど)。
その辺、新潟と似たところがあるのかもしれませんね。
2017年11月1日 9:56
おかエリー!\(^o^)/

DJ君との有意義な時間、イイですね〜
生活環境が違う地域、いろんな刺激が有ったでしょうね

アクシオ、四駆でも17km/l行くんですね
今時のクルマですね〜
コメントへの返答
2017年11月1日 12:37
ただいまでーす!

DJには色んな刺激があったと思います。
飛行機の窓からの景色、船から見る運河、馬上からの眺め、熊…とか。
目的地への道中も周りの景色を見て欲しかったのですが、持参したウチの人のタブレットでゲームばかりしていました。
そこはちょっと不満というか依存症が心配なとこです。

アクシオ、アイドリングストップはありませんでしたが、今時の車らしくエンジン音も静かでした。
足まわりも普通に働いてくれたし、交通手段としてはとても良い車でしたよー

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation