• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年12月17日

最後の○○

東京、近畿、四国と、自分が今どこにいるのか見失う2週間を終えました。
金曜日の夜、



安心してください。
ネタバレは書きませんよ。

あ、英語で「ネタバレしないで」は「ノット スポイラー」って言うみたいです。
クルマでは「スポイラー」は空気を流すとか、絞るとか、誘導するって意味合いのパーツですよね。
ネタを流すなよ、ってことなのかな。

個人的には、まあまあのエピソード、という感想した。
初回鑑賞時点で点数は75点かな。

さて、本日は朝からお出かけ。
息子DJ(代打ジュニア)を起こして出発。

オープンじゃありません…



なぜなら



雪降ってたので。



小雪は舞いますが積もるほどではない広島市内。
気温は3℃くらいだったようです。
ちょっと遅刻し、会場到着。

DJを連れて屋内へ。
こういうイベントで暖房の効いた屋内に退避できるのはありがたいことです。



会場にはまるしさん、がっちゃけさん、葉月さんがいらっしゃいました。
普段は黄色いエランにお乗りの方がいらっしゃったので声をかけると、今日は雪だったのでアウディで来たよ、とのこと。
南国広島も北部はかなり冷え込みますからね。

まるしさんはご予定があるらしく早退されました。



クラシックロータスもちらほら。



がっちゃけさん宅も降雪があったようですが、そこは元ラリー屋さんなのでへっちゃらなんでしょう。



DJ、寒いかと思ってブランケットでくるんでやったら、暑いと申しておりました。



子どもは風の子、ですもんね。







会場のゴミ拾いをして解散。

がっちゃけさん、葉月さんに声をかけ、ご一緒にアストンマーティン広島へ向かいました。
目当てはヴァンキッシュ・ヴォランテ・ザガートという世界で99台、日本では2台の限定車。
納車整備中、すなわちオーナーが既に決まっているとのことで写真撮影は不可でした。
○オートさんブログにはバッチリ載ってますよ~


http://www.m-auto.co.jp/blog/astonmartin/2017/12/15/post-8333/ 

流れ出すマグマのようなメタリック赤のボディカラー、大きなフロントグリル、他の何にも似ていないテールランプ、黒基調に赤いZマークが散見される内装。
全体的にただならぬ感じのクルマでした。
アルファのSZやRZに比べたら、ザガートデザインとは言っても癖は少な目な気もしました。
大人なザガート、かな。



店員さんが先代のヴァンテージの解説を熱心にしてくれていましたが、僕らは次の予定があり退散させていただきました。
なかなかお得意様顧客にはなれませんが、いつもフレンドリーです。
ありがとうございます。

あ、新型ヴァンテージの展示会にお邪魔した時のお土産をいただきました。



スマホのカバーです。
そろそろ機種変更かなぁ、と思っていましたが、あと1年くらいは使おう!

さて、次の予定とは…



DJは初めての劇場鑑賞のスターウォーズ。
僕は2度目のエピソード8。
DJへの配慮で吹き替え版でした。

ネタバレはしませんよ~

2度目の鑑賞で点数は初回鑑賞時の75点から90点にアップです。
スターウォーズは、娯楽痛快スペースオペラなストーリーの中に、哲学や人生観や死生観を伝えてくるところに大人も納得し、引き込まれるのだと思います。
その哲学とかの部分の含蓄が多めなのが、この最新作と思いました。
とは言え迫力の戦闘シーンやコミカルなシーンもあり、DJも満足していたようです。
いつか、彼がもっと大きくなり、このエピソードを見返した時、少年の頃に感じたものとは違う何かを感じる日が来るものと思います。

夜になり、知り合いと話す機会がありました。
「なぜエリーゼが好きなのか?」という話になり、結論を得ました。

「僕は普通じゃない何かに惹かれる」

腑に落ちます。
ブログ一覧
Posted at 2017/12/17 23:09:06

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

写真編集用自作PC組み立てました
灰色さび猫さん

首都高ドライブ
R_35さん

山の日の晩酌✨
brown3さん

GAZOOへの記事Upまでカウント ...
ヒデノリさん

パワースポット巡り
コンセプトさん

この記事へのコメント

2017年12月17日 23:19
カルム~は今日だったんですね。寒かったのでは・・・
昨日の時点で高速道路の三原辺りは吹雪いていました(^^;

ザガートが来てたんですね。生で見てみたかったなぁ^^恐らく一生縁がない車だと思われます(笑)
コメントへの返答
2017年12月17日 23:42
寒かったですよー
でも風はなかったし、岡国よりは温かかったかも…。
吹雪の中を帰還でしたか~
無事でなりよりです!

ザガートってキワモノの印象があるんですが、すごく整った感じのクルマでした。
素のヴァンキッシュから大きくは変わらず細かい部分をリファインしたクルマでしょうしね~
かなりお高いのは間違いなさそうです。
もう見ることないかも…。
久しぶりに宝くじでも買ってみようかなぁ~
2017年12月17日 23:37
普通じゃない何か、に惹かれる人々がロータスに乗るんでしょうね。
このクルマ、良くも悪くも普通じゃないですからね。
だからかな、と思います。
蓮仲間の皆さんに、こんなにもシンパシーを感じるのは。
コメントへの返答
2017年12月17日 23:48
やはり、普通な何かを欲する方たちは、全く相手にしないメーカーでしょうねぇ。
「普通」って言葉は良い意味でも悪い意味でも使われる言葉ですよね。
「普通じゃない」も同じく、ですが。
良くも悪くも意味付けされるのが、この世の全てなのかなぁ、なーんて。

蓮仲間の皆さんにお会いすると、「あ、僕はまだ普通の部類だ」などと感じたりします。
良くも悪くも、ですけどね~(笑)
2017年12月18日 0:48
スターウォーズファンとして、
見逃せないのは、DJのブランケットですね(^。^)

スカイウォーカー家の全宇宙を巻き込んだ
御家騒動は、今後どう発展するのでしょうか?

脚本に橋田壽賀子でも加われば…
岡倉家みたいに⁉️
ややこしい(笑)???
物語になるのでしょうか?(爆)
コメントへの返答
2017年12月18日 7:37
おはようございます。
降雪とつきあうのには慣れられました??

ブランケットはエピソード7の時にユニク○で買ったものです。
厚手でマント風に羽織れるスナップつきなので重宝してます。
もう一枚ほしいなぁ、と思っていますがユニク○さん、どうなんでしょう。

スカイウォーカー一族の今後、どうなんでしょうね。
すべてはフォースの導き、です!
脚本には複数の方が関与しているでしょうし、監督もエピソードごとに変わりますが、シリーズのことを好きな皆さんがよってたかって良いモノを作ろうと頑張っているのだとおもいます。
橋田さんは関与しないでください…
2017年12月18日 7:21
おはようございます。
カルム行きたかったなぁ。
私は土日と会社行事で軟禁状態でした。
キャロルもちょっとしたトラブルでローダーでドナドナです。

普通でない……
いえいえ、大きな目で見ればスターウォーズとエリーゼ好きなまともな大人です。
馬で通勤したいとか、ライトセーバーを普段持ち歩きたいと思ったら普通じゃないかな?と思ってください。
コメントへの返答
2017年12月18日 12:36
カルムー、次回は1月みたいです。
僕は1月は参加困難かも…。

「クリスマスキャロルが~♪流れる頃には~♪」なのに、キャロルちゃんは外でお泊まりですか。
早く帰ってくるといいですね。
そういうばエリーゼちゃんの温もりの件はどうなりましたか~

スターウォーズとエリーゼ好きなだけの普通の大人、ですかねぇ。
もそもそ大人なのか?と自問することしばしばですが…。
集いにベイダー卿のいでたちで現れても、デススター並みの巨大な目で見守ってください。
(いや、コスチューム、持ってませんよ~)
2017年12月18日 8:07
既に2回観てるなんて凄いなぁ。
家の次男はUNIQLOのSWのパジャマ着てます。
UNIQLO、大人用も作って欲しい!
我が家は次男の方が父親より先に観に行くことになりそうです。
コメントへの返答
2017年12月18日 12:43
阿呆なので…(笑)
お客さんが少なくなって来た頃が、純粋に鑑賞するのに適していると思います。
劇場の都合を無死するなら、ベストは貸しきり状態。
なぜなら、隣人は選べないからです。
2度目の鑑賞時の隣人こと、我がDJですがずーっとポップコーンを食べており、その咀嚼音が耳障りで仕方なかったです。
劇場売店には完全無音で食べられるポップコーンをぜひ開発していただきたいところです。

パジャマ、ウチのDJも着てますよ~
黒地にロゴってだけのパジャマですけどね。

ヤジキンさんも、次男さんと一緒に鑑賞できたらいいのに…。
2017年12月18日 8:15
お寒い中、お疲れ様でした(^_^)
もともとspoilは「ダメにする、台無しにする」という意味なので、スポイラーは「ネタをばらして台無しにする人」という意味らしいですね。こういう使い方は知りませんでした。
クルマのスポイラーは・・・おそらく、「揚力を打ち消すもの」という意味ではないかと想像します😅

最後のジェダイは期待できそうですね(^o^)
コメントへの返答
2017年12月18日 12:51
勉強になるなぁ。
そういうば、スポイルしている、は日常で使うこともありますね。
外注費の高騰が利益をスポイルしている、とか。
Wikipedia先生によると、スポイラーは揚力を打ち消すということのようです。

最後のジェダイ、良いと思います。
ストーリーの表面だけをなぞると評価はそんなに高くならないかもしれませんが、ストーリーに潜ると結構深いモノがそこにある気がします。
2017年12月18日 10:48
StarWarsの最初の作品が公開された当時、まだ小学生でSF作品と言えばゴジラとかウルトラマンで、飛行機は糸で吊るものだし、ジェットエンジンの炎はめらめらと上になびくものすし、ロボットの中には人が入ってるものでした(笑)
そこへ、あの映像とストーリーですから初めて見たときは本当に感動して、R2D2はどういう仕組みで動いているのか不思議でたまらず、関連書籍を買い漁り眺める日々でした。

現代っ子のDJ君は特殊効果の映像は常識でしょうから、どういう受け取り方をしたんでしょうね。
我々の世代のような「特別な作品」にはもうなれないのかな。
コメントへの返答
2017年12月18日 12:57
なるほど、特殊効果映像に慣れたDJには、映像からのインパクトはボチボチだったのかもしれません。
DJには一通りのスターウォーズ作品を見せていますが、最初の3部作の主役級たちが時間を経て再度集ったことの奇跡的な事態は感じているようです。
「えっ?ハン・ソロ若い!」とかって感じ方ですが。

新たなる希望が公開されたのは僕が1歳の時。
僕もスターウォーズ作品に理数系の道へと誘われた感があり、特別中の特別な映画です。
DJたちの世代に、そういう特別な、文化に昇華するような何かとの出会いがあるといいなぁ、それが昨日観たスターウォーズでもいいなぁ、なーんて考える四十代男性ですー
2017年12月18日 11:04
まるしさんが仰ってるように、「スポイルする」って日本語では使うのに、車のスポイラーという認識はなかったです。

ステンレスみたいなもんだなw
コメントへの返答
2017年12月18日 12:59
スポイルするヤツ、なんでしょうね~
クルマ用語も色々なので調べてみたら面白いかもしれません。
カナードとか、フロントグリルとか、ディフューザーとか…
2017年12月18日 13:55
最後のはわかるわぁw
なんやろ、人と同じものに魅力を感じないとかそんな感じかも。
個性を潰す日本では浮くんでしょうねぇ…。

あ、爬虫類いっちゃいます?w
私は今妻を洗脳中です(^ω^)
コメントへの返答
2017年12月18日 17:54
あまのじゃくかもしれませんが、興味をひくのはメジャーではないものが多いんですよねぇ。
右習えの文化ではなかなか浮いちゃいますが、ま、それでもいいやー、と思ったりもします。

は虫類…。
頑張ってください!
好きなものには、好きと言うべきです。
2017年12月18日 15:11
もうスターウォーズをそれも2回も観ちゃったんですか!?
私は今週末の予定ですΨ( ̄∀ ̄)Ψケケケ
吹き替えの方が点数がいいなんて・・・字幕の翻訳イマイチでしたか??
コメントへの返答
2017年12月18日 17:57
おお♪
今週末が楽しみですね!
吹き替えの方が点数高いわけではなくて、複数回鑑賞で評価が変化する、と解釈くださいませ。
僕はだんぜん字幕派ですが、2名以上が同時にセリフを応酬するシーンでは吹き替えもアリかもなぁと感じた今回です。
本編前の他作品予告も加えると3時間くらいイスに座りっぱなしになるので、水分摂取は控えめに!
2017年12月18日 18:53
スターウォーズは第1作から40年近く経過してますよね
息の長いシリーズですが人気も衰えないですよね!

アストンマーチン
一度試乗してみたいけど、こちらにはディーラーさんがありません(^^;;
コメントへの返答
2017年12月18日 22:25
僕が生まれた翌年に第一作公開なんですよねぇ。
他人事とは思えません!
なーんて。

アストンマーティンとBMW、何となくキャラクターが似ている気もします。
駆動方式もですが、プレミアムなスポーツってとこも。
広島にいらっしゃったらお店へお連れしますよ~
僕も大きい顔はできない末端顧客なんですけどね…。

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation