• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月31日

ビワイチしてきた!

※スミマセン エリーゼ出てきません(笑)

予定では、今日はジャパンロータスデー(JLD)でしたね。
コロナで中止になってしまったけれど、結果論的には開催できていた状況ですね。
さて、JLDは来年へ持ち越しですが、中部のロータスつながり自転車部、オラオラチャリ部の皆さんと琵琶湖を走ってきました!
ロータスイベントではありませんが、皆さんにお会いできて本当に嬉しかったです。

さて、思い返すと金曜日の昼。
僕は廣島駅にいました。



デカい荷物の中は、ロードバイクのめり~さん。
前後の車輪を外し、フレームと重ねてカバン(輪行袋と呼ばれます)に収納してます。
他に着替えなどを入れた背負えるカバンがありました。
新幹線ではここの位置の指定席を確保。



ちなみに、この券は帰りの分ですが、矢印位置のSが、特大荷物スペース予約の証です。



京都到着!



ここからは在来線に乗り、到着!



ひこにゃんの城下町。

ここでプリ★さんに再会しました!
いやー、また会えて嬉しかった♪
僕はオンラインの用事があったので、あんまりのんびりできませんでしたが、宿の近くでプリ★さんと晩ご飯。



近江牛と赤いこんにゃくと温玉の入った丼!
おいしかったです。

朝は4時に起床!
せっかくなので、ロータス印のマスクを使いましたが、誰にも気づいてもらえなかったかも(^_^;)



朝5時半、ひできさんに送っていただき、スタート地点に集合です!



めり~さんスタンバイ!
プリ★さんのシャレオツなバイクは自動車風に言うとシフトチェンジャーが電動化されていました!



まぁくんさん他の皆さんも。



コペンのトランクにロードバイクが入るとは!
ひできさんのサンバーはトランスポーターですね。



オレエリ隊長!



ピナレロ率高し。
夜明け前にスタート!



プリ★さんのお尻をおっかけますが、ペース速い!



時速30キロペースで流す7名。
誰かの後ろに入るとドラフティングと言うのか、かなり楽ですが、それにしてもこのペースで最後まで体力は持つのか?!

最初の休憩。



あ、カエルつれてきています♪
中身はパンク修理機材一式!

ちょっと登り!



僕は登りがキライじゃないのかも。
まぁ、好きかというとよくわからんですが。

メタセコイア並木に寄りました!



気持ち良い場所でした!



景観で有名な白髭神社。



幽玄です。



近くのお店でランチタイム!



消化吸収を全く考えず、豚汁ラーメン(うま辛)!



唐辛子で辛くした豚汁に麺を入れたような料理でした。
まあまあ美味しかったです。

寄るべき場所に寄り、先へ進みます。



琵琶湖大橋へ!



スーパー快晴!!



プリ★さんは映える写真を撮影中。



最後の18キロはパレードランからのタイムトライアル!
その前にエナジースイーツ。



楽しい道中も残り僅か。



早く着きたい、という気持ちはあんまりなく、もう終わっちゃうのかぁ、と寂しい気持ちの方が強いです。

カッ飛ばす皆さんにチギられつつ、渋滞で追いついて、どうにかゴール!



黄昏時。



お風呂を借りて、晩ご飯は近江牛のすき焼き!



そりゃあ美味しいですよ~



夜は健全?に過ごしました!

今日は軽く観光。
皆で彦根城を訪ねました。



向こうが見えない琵琶湖は、瀬戸内海よりデカい印象。



日本庭園へも行きました。



若い頃には興味がなかったのに、こういう雰囲気に惹かれるオジサンたち一行(笑)

お抹茶をいただきました!



最後のランチは、この地にゆかりのある廣島の素うどんさんのおすすめのお店。



11時開店に11時30分頃到着しましたが、既に行列!
人気店です。
理由はお値段かも。



僕はバンバーグステーキを注文。



このハンバーグ、特にこだわりのないような普通のハンバーグなのですが、それが良い味を出している気がしました。
店内の壁や天井は鉄板で焼かれた脂でテラテラしていて、それが良い雰囲気でもありました。
山小屋みたいな感じ。

皆さんと別れ、帰り道。
旅の終わりはいつも寂しい気分。
良い旅だった証拠ですね。

ご一緒いただいた皆さん、本当にありがとうございました!



またぜひご一緒させてくださいね♪
ブログ一覧
Posted at 2021/10/31 21:54:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

好きだった黄色いCM✨
Kenonesさん

GAZOO 愛車広場 出張取材会 ...
ヒデノリさん

皆さん、こんばんは🙋🏻今日も ...
PHEV好きさん

モニターキャンペーン応募✨
musashiholtsさん

こんなこと(画像)、しゃべってるん ...
P.N.「32乗り」さん

この記事へのコメント

2021年10月31日 22:15
おお!スイス!!
お疲れ様でした☆彡
コメントへの返答
2021年11月1日 7:25
ちりちりさん、おはようございます!
そうか、ちりちりさんにとってもスイスは思い出のお店なのですね。
素うどんさんイチオシのお店で、タイミング良く寄ることができました。
行列が凄かったですよ~
2021年10月31日 23:46
お疲れ様でした❗️
スピード感と充実感が伝わってきます😃
良い旅をされたんですね😄
コメントへの返答
2021年11月1日 7:26
おはようございます!
こんな人数で連なって走る経験は初めてでした。
普段は一人旅がほとんどなので、新鮮な体験だったし、空気抵抗の低減もバッチリ体感できました!
いつかご一緒したいですね~(^_^)
2021年11月1日 9:53
自転車いいですねー、楽しそう。
身体にもよいですし。

輪行はやったことないです。
新幹線のその場所は要予約になったんですね。割とサッと乗って勝手においてた気がするのですが、予約できた方が安心だからいいな。
次使うことがあれば頭にいれておきます。ありがとうございます。
コメントへの返答
2021年11月1日 15:29
ひでエリさん、こんにちは!
自転車、良いですよ~
交通安全には十分注意ですけどね。

輪行は結構大変でした。
バス停でじろじろ見られ、バスでは皆さんを邪魔し、在来線の改札をスレスレで通過、駅のトイレはなかなか行きづらいので、落ち着いてトイレに迎えたのは新幹線に乗ってからでした。
大型荷物スペースは予約制ですね。
ただ、ロードバイクの輪行ともなると、2座席分のスペースくらいが必要なので、隣にお客さんが来られないことを願う必要が…。
実際、帰りでは隣のお客さんが既に巨大なスーツケースをセットしていたので、僕は通路を挟んだ反対の席の後ろ、僕のシートから見ると斜め後ろに置かせてもらいました。
気を使うので、ウトウトもできず…。
ま、そんなのも味わいですね!
2021年11月1日 17:59
マスク気付かなかった〜😫
グレーじゃなくて、緑色だったら気付いたかも❓(笑)
濃密な3日間でしたね❗️
ウチは長くなっちゃったので、2回に分けますw
走行疲れと言うより輪行疲れが残ってます💦
帰りの新幹線は3列シートだったのですが、途中から大きな荷物を持った2人が来て、かなりのスペースを陣取ってしまい、申し訳ない気持ちになりました😓
新幹線も置き場所をもう少し配慮して欲しいですよね。
コメントへの返答
2021年11月1日 23:00
プリさん、こんばんは~
今日は仕事が手につきませんでした。
疲れも少しはありそうですが、どっちかと言うと楽しさの余韻で(笑)

新幹線の荷物スペースはギャンブル性ありますね。
土日は特に。
トイレの前とかに、気軽に置けるスペースとかあっても良さそうですよね。
ベビーカーとか、大きなスーツケースとか、輪行袋だけじゃなく需要はありそうですけどね~
2021年11月1日 22:09
ついついひできさんのサンバーを拡大(@_@;)。土曜日の日中は仕事で米原にいました。うーんニアミス(笑)
コメントへの返答
2021年11月1日 23:01
にくあきさん、こんばんは!
金曜日に愛知県を放浪されているのは捕捉していたのですけどね~
まさか、土曜日にニアミスしてたかも、とは!
ひできさんのサンバー、2輪用トランスポーターで良い感じでしたよ~(^_^)
2021年11月1日 22:50
みんな元気😅
こうして見ると、自転車もメカとしてカッコイイですねぇ。
プリ★さんの記事と合わせて読むと、切り口が違っててより楽しいです。代打さん、クライマーだったんですね👍
コメントへの返答
2021年11月1日 23:05
まるしさん、こんばんは!
ロータスな人が自転車にも行っちゃうのは、多分、引き算の美学があるからかなーと思いますよ~
プリ★さんは、僕と違って、何かとシャレオツですからねぇ♪
文章にも写真にも、都会の洗練が透けて見えます。
僕と言うか、廣島の人は、クライマーにならざるを得ない気がします。
ちょっと走ったらすぐ山ですからねぇ、廣島って(^_^;)
2021年11月2日 7:26
お疲れ様です。 (^o^)丿
ブログアップがメッチャ速いですね (゜o゜)
楽しくて、ついつい回す脚に力が入っちゃいますね。
JLDの代わりに、全国から集まれましたね。( *´艸`)
コメントへの返答
2021年11月2日 19:33
ひできさん、お疲れ様です!
廣島に戻り、やや仕事が手に着かずふわふわ感の抜けない祭りの後を過ごしています(^_^)

ここのところ、ブログネタもなかなかなくて…。
チャリにばかり乗っていて、エリーゼが不調にならないと良いのですが…。

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation