• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年01月28日

広島輸入車ショウ2023

息子DJと3年ぶりに開催の広島輸入車ショウへ行ってきました。
会場はこんな感じ。
広い体育館に雑多に置かれたクルマたち。



↑緑カーペットの上は電動車たちです。
もちろん電動以外車もまだまだ頑張っています。



まずは緑カーペットから見ていきます。
ポルシェのタイカン。



ポルシェは911、ケイマン、ボクスターの展示は無し!
そんなことってあるの?という事態の時代なのですね。
メルセデスのEVは青いEクラスと白いSクラス。



フロントグリルに見えるのは装飾で、実際はグリルレスです。
そのスタンスに、やらモヤモヤしたものを感じます。



ボンネットは開閉できないらしいですね。
空気抵抗を削るため、とカーグラ誌に書かれていたと思います。
エアコンやオーディオがある部分は、全てディスプレイ。



こんなの、ぶっ壊れたら100万くらいするんじゃないかなぁ…。
ロータスじゃないし、耐久性は吟味されているのかもしれませんが、こういう「未来先取りの今風」のものって、いつか古臭くなったりするのかなぁ。

ジャガーのIペース。



吠えない大型の猫科のクルマかぁ。
こちらはアウディのeトロン。
eトロンって名前で2ドアのR8みたいなモデルもありましたよねぇ??



フィアット500e。



眠そうな表情です。
内装はこんな感じ。



車内からのドアオープナーはボタンスイッチでした。
別にメカ方式のオープナーもあり、バッテリーが干上がった場合も閉じ込められないように配慮?しているみたい。
配慮がいるなら、メカ方式だけでいいんじゃないか…って気もしますが(^_^;)

BMWのSUVのEV。



なんか、スゲエ顔です。
後ろ姿は昔の初代デミオを思い出すなぁ(笑)



ジープよ、お前もか…



プラグイン・ハイブリッドだそうです。



ここから、ドスコイ内燃機関!
と言ってもEVやハイブリッドも混じってますが…。

メルセデスの新型SL。



カッコいい色でした。
色以外は、うーむ。



メルセデスの2ドアは、正直、どんなモデルがあるのか、よく分かりません。
SLの他にCLとか、AMG-GTとか、そんなのがありましたよねぇ?



いいクルマなんでしょうね。
アストンマーティンはDB11が鎮座。



12気筒のDBSはモデル終了みたいですね。
ヴァンキッシュの名前で次が出るのかな?ん
他に707馬力のSUV、DBX。



DB11は500馬力くらいだったので、よーいどん!したら、どっちが速いんでしょうね。

BMWのZ4はスープラの兄弟ですよね。



こちらはスープラより、グリーンなデザイン。
今だけ限定のエンブレム。



7シリーズは、オラオラなキドニーグリル。



このデザインの価値は、僕にはわかりまへん。
が、DJは悪いとも思わないという感想でした。



デカいし、腰が高いし、ボンネットを洗うだけでも大変そうです。
レンジローバーのディフェンダーは、何だかエコな雰囲気の色。



実際は燃費もよくはないことでしょう。
こちらはレンジローバー・スポーツ?



イギリスぽい内装。



おしりも個性的。



こちらは旗艦のレンジローバー新型。



やはりおしりが個性的。



アウディの、これはEVだけど、緑カーペットじゃないってことは、過激モデルかな?



フォルクスワーゲンのアルテオン。



すごい顔だね。
グリルは大きいほどえらいのかな。
ルノーのアルカナ、かな?



これはメガーヌのシューティングブレーク。
そういうモデルがあるのを知りませんでした。



ルノー・スポールはアルピーヌに統合されたので、メガーヌRSみたいなモデルは今のでお終いみたいです。
案外、メガーヌ・アルピーヌみたいなのが出てくるのかもしれませんけどね。

アルファロメオのジュリア。



エンジンを見せてるクルマは少数派でした。



プジョーの308。



ラリーに出てた以前の308ccとはかなり違うクルマですね。
マセラティのMC20。



売れ行き、人気はイマイチとか?

二輪コーナーもひとめぐり。
イタリア製の電動自転車。



トラス構造のフレームは個性的です。
こっちは競技用マウンテン?



BMWはバイクも元気。
ニューモデルらしく、日本に1台ですって。



ヘッドライトの左右にウイングがついてます。
カーボン多用で300万超。



ホイールもカーボン。



てな感じでひとめぐり。
また来年!
ブログ一覧
Posted at 2023/01/28 23:26:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/10)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

ひょうたん沼公園と残雪の駒ヶ岳 2 ...
kitamitiさん

久しぶりのキンキンタイム^_^
b_bshuichiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

充電ドライブ!
DORYさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2023年1月29日 9:27
今のSLって4気筒ターボとかなんですよね。EVもアレですがガソリンエンジンも変わりましたね〜。
コメントへの返答
2023年1月29日 21:14
僕エリさん、こんばんは!
多気筒→高級
大排気量→上位
というヒエラルキーは無くなってしまった感はありますね。
この値段で直4かよ、と思うのはある程度のクルマ好きでしょうし、そういうクルマ好きが減ってきている気もします。
バッテリー・モーター駆動になり、更に自動運転なんてことになれば、もはや出力地の大小なんて意味のない時代が到来するんですかねー。
あるいは、非合法な高出力モーターと煽り運転プログラムをインストールしたコワモテな大型車がバッコし、自動運転の一般ピープル車を追い立てる景色が現れるのか…(^_^;)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation