• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2016年09月04日 イイね!

バッテリー交換の巻

なかなか台風の来ない広島。
曇り空が広がっており、出かけるのには微妙な雰囲気です。
先日、南米の密林からバッテリーが届いたので、装着することにしました。
整備記録と内容がかぶりますが、こちらは整備「日記」、かな~

購入したのは
ACDelco [ エーシーデルコ ] の輸入車バッテリー [ Premium EN ] LBN1という製品。
これまで装着されていた鉛バッテリーは、同社製の27-44という製品で、その後継モデルのようです。

まずは装着されているバッテリーの取り外し。
バッテリー交換って言っても所詮は電池交換だろ?と、少々なめていたのもありますが、そこそこ大変でした。
湿気と熱で暑かったし。

バッテリーを固定しているステーにあるネジを六角レンチで外し、車体後ろ方向へバッテリーをずらしますが、電源ケーブルの長さに余裕があまりなくて、開けたトランク荷室までバッテリーを引き出せませんでした。
なので、限られたスペースに手を突っ込み、まずはマイナス側から接続を外します。



ウチのはカットオフスイッチが付けられているので、これをメガネレンチで緩めましたが、端子部をくわえ込む「コ」の字の金属パーツが、くわえ込んだ状態に馴染んでしまっていたので外れてくれません。
仕方ないので「コ」にメガネレンチを入れ、ぐりぐりこじって広げ、どうにか外しました。
バッテリー位置を少しずらし、いざプラス側に取りつきましたが、こちらは簡単に外せました。

これからつけるバッテリーと外したバッテリー。
左が新品LBN1、右が摘出した27-44。



外観はあんまり変わってません。
ラベルの位置が変わってますが、変わったのは内部の何か、かな?
このメーカーのバッテリーは、持ち手のハンドルがあるのが便利です。
なにしろ共に12kgもある物体ですからねぇ。
試しにテスターで電圧を計ってみました。

旧型27-44→12.6V
新型LBN1→12.4V

あれ?
摘出したばかりの27-44は、昨日のあさらかん行脚でフルチャージされていたのかもしれませんが。
電圧がそのままバッテリーのポテンシャルを示しているわけではなさそうなので、ここは交換を慣行します。

取り外しと逆の手順でLBN1を取り付け。
外す時にバッテリーの取り回しに少し苦労した分、取り付けは楽勝でした。



特にトランクスペースの風景は変わりません。
これから3年くらいお付き合いいただくこのLBN1。
製造年月日は?
えーと、刻印は…
あった!



6FR01

でしょうかね。
2016年6月01日製造です(多分)。
新しい。

ちなみにお値段は

参考価格:¥ 26,827
価格:¥ 8,709 
OFF:¥ 18,118 (68%)

7割引!
参考価格って、何だろう…。

最後にエンジンを始動してみます。




無事に始動です!
イエ~イ♪
僕のメカ音痴は気のせいかもしれません。
え、ただの電池交換?

不定期発症のエンジン始動の懸念が落ち着くかどうか、これから気長に観察です。

台風、さらっと通り過ぎますように。
Posted at 2016/09/04 14:08:14 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
111213 141516 17
18 192021 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation