• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2016年09月11日 イイね!

あさらかん、北山、赤い彗星たち

本日のブログ、ちょっとクドいです!

朝、心地よい気温の中、そそくさと逃げるように家を発ちました。
息子DJ(代打Jr.)は小学校で敬老の行事があるので起こしませんでした。

示し合わせていたコンビニで合流したのは素うどんさん。
愛車エグーゼ号はLSDが注入されて、幻想的ハンドリングを得ているとのこと…(何だ?このブログ…)。

ゆっくりの車が多めですが、穏やかな天気の下、深緑の中を赤と銀のエリーゼが進みます。
LSDはともかく、先行する素うどんさんは今日もきびきびと駆けられます。
僕は、足まわりに不安を抱えていました。
サスペンション?
タイヤ?
いえ、
僕自身の足の裏です…。

2~3年前から、右足の裏、丁度、ペダルにタッチする付近に魚の目ができていました。
DJの足の指先にも、最近できたと思われる魚の目がありました。
DJは彼の父親に似てひよこのようなビビりなので、僕と一緒に診察を受けることにした昨日。
僕の足裏も以前から気にはなっていたので、「ちゃんとした診察うけて、クスリもらって、のんびり治そう」程度のつもりだったのですが…。

僕「先生、これ結構根が深い魚の目ですか?」
先生「こりゃ、魚の目じゃなくてイボだな。感染性ですよ」
僕「え?感染するんですか?(魚の目とイボ、どう違うの??)」
先生「2人とも、焼いて取っちゃいましょう。おーい、麻酔準備!」
DJ・僕「え?焼く?」

かくして、僕、DJの順でベッドの上の鯉となり、局部麻酔後にレーザーで足を焼かれました。
自分と息子の皮膚が焦げるニオイをかがされました…。
DJ、麻酔の時にちょっと泣いたのはナイショです。
僕も痛みと言うより、視界の届かない体制で、自分の体の一部に、得体のしれないことをされている気持ち悪さに泣きそうでしたが我慢しました。

で、僕の右足の裏には、大げさに言うとぽっこりと穴が…。
けっこうグロテスクなので、写真は自粛します…。
アクセルはともかく、ノンサーボのブレーキをきちんと踏めるのか?!
正直、まだ、痛いぞ?!

ようやく今日のネタへ戻ってきました。
結果的には運転に支障はありませんでした。
シューズの中、厚手の靴下をはき、患部には絆創膏を貼っていましたしね。
とは言え、若干、違和感はありました。
何だか、結構深いとこに痛みがあるんだけど、あのお医者さん、お肉のとこまで焼きすぎたりしてないのかなぁ…。

標高があがってきて、もう少しで到着するという所、良いくねくね道をハイエースにふさがれて、素うどんさんが横道へ。



寄り道の展望台。
雲海。
季節を感じる我々。

ようやく、聖地到着!
お先に到着されていたのは、まるしさんと(@_@)さん、黒NSXさん、UMDさん。
黒NSXさんは短パン・Tシャツ。
ちょっと寒い気温だったのでは~
黒NSXさんは早めに退却。
前後してトミーさん、がっちゃけさん・葉月さん到着。



盛況です。
今日も色がかぶりません。

ロータス乗りが集うと、始まるのがトラブル話とカスタム話。
カスタム話の方は、目下、僕とUMDさん、がっちゃけさんの興味の対象が足まわり(注 生身の足ではありません!)。
先週はまるしさんのエリーゼに試乗させていただき、オーリンズダンパーの上質な「いなし」を知りました。
今日は(@_@)さんのエリーゼに試乗!
えーと、メーカーはクァンタムでしたっけ?
公園を出て公道へ。
途中、赤と黒のスポーツカーとすれ違いましたが…
「この乗り心地はいいぞ!」

まるしさんの足まわりより、ちょっとレーシーな固さでした。
でも、僕のエリーゼの足まわりの硬質な感じとは違うシャープさ。
良いっ!
(@_@)さんのエリーゼは機械式のLSDが組まれているそうで、なるほどコーナでグイッと内側を向く感じがしたような。
同じエリーゼでも、年式、グレード、カスタマイズで色々な違いが出るもんです。
(@_@)さんのエリーゼを駆って、笑顔で帰投すると…



ぽるしぇ?
お、赤エリーゼがもう1台。
たずーさん、同乗の女の人(奥様?)とおしゃれヒゲのお友達でした。
たずーさんは、すれ違ったことはあるけど、お会いするのは初めてですね。
葉月さん以外の女の人がここに来られるのはひさしぶりかな?
ポルシェは911。
964型カレラ。
外装は黒、内装も黒。
エリーゼは女の子、911は淑女って感じ。
20年余を経て、そのデザインにはロマンを感じさせます。
ひと時だべり、移動。
目指すはカフェテラス北山。
(@_@)さん、北山のお店馴染みのまるしさんはここで離脱され、別のお店へ向かわれたようです。

連ねての道中。



安全重視の車に、見事にフタをされる一行。
ポルシェのお尻が素敵です。
北山到着。



広島は25年ぶりの野球の件で赤が溢れています。

今日はオープンサンド!



ここのパンの美味しさは間違いありません。
テーブルは2つに別れましたが、男クサいこちらのテーブルでは、トミーさんのクルマ遍歴(結構過激!)や、ポルシェさんの購入時カリカリチューニング状態からの旅路を聞かせていただきました。



北山のスタッフの方が写真を撮っていいですか?と聞かれたので、Facebookにアップされるのかな?



気がつくと12時をまわっていました。
下界への帰り道。
反対車線に赤いエスプリ。
赤い精神。
あんなのこの辺に棲んでいるんだ。

赤の日でした、広島の今日。
Posted at 2016/09/11 20:55:55 | コメント(7) | トラックバック(0)

プロフィール

「@辛うどん さん かわいそうだったなぁ。」
何シテル?   09/02 09:04
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

    12 3
4 5678910
111213 141516 17
18 192021 2223 24
25262728 2930 

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation