• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2017年11月03日 イイね!

文化の日

今日は文化の日。
午前中はちょこっとお仕事。
来週は静岡へ出張なので、デスクワークのストックはなるべく減らしておかなくちゃ。
職場には僕独り。
バックマーカーなし!
レースマーシャルなし!!
効率マックスでした!!!
やっておきたかった仕事がとんとん拍子に片づきました。

早めに片づいたものの、帰宅しても息子DJはウチの人と出かけているし、エリーゼもないし…。
文化的なことでもしようかと、定めたターゲットは映画館!

映画館まではサイクリング。
駆けると暑い…。
文化的どころか体育的でした。
観たのは…



ブレードランナー。
ネタバレは書きませんよ~。

感想は、凄いアーティスティックだった!
です。
観たのは字幕の2D上映で、ダイナミックレンジがめちゃ広いのもありますが、音響効果は凄まじいレベルでした。
耳に残るメロディーというより「ダーン!!」とか「グオーン!!」とかって効果音のインパクトがとても大きかったです。

映像はどのシーンを切り取ってもカッコいい情景。
廃退した未来世界の暗いトーン、整然と並ぶ人工物、もちろんちょっと変な日本語が景色を彩るのも印象的でした。

主人公が乗る空飛ぶクルマ




上に開く跳ね上げ式ドアなので、てっきり未来版ランボルギーニと思ったらプジョー製でした。
今のプジョーのデザインと関連性は見られませんが、2049年の世界ですからね。
道路を走るだけでなく空飛ぶし、デザイン言語はそりゃあ変わるでしょう。

ジャンルは娯楽SF作品ですが、テーマや雰囲気は直木賞的作品(娯楽小説)というより芥川賞的作品(純文学)でした。

文化の日に相応しい映画でした。

帰宅して届いた物品。
訳ありで一本だけ購入。
ダンロップのディレッツァZ3。



装着されるマシンはまだガレージに戻ってませんが~
装着されたら4輪ともZ3となります。
あ、愛用のスマホはソニーのXperiaZ3compact。
Z3には縁があるのかなぁ。
スマホは3年くらいになるし、そろそろ買い換え時ですが、もうちょい頑張る!



このタイヤは2017年32週目の製造かな。

映画ブレードランナーみたいにクルマが空を飛ぶようになったら、タイヤの銘柄を云々いうことも無くなるんでしょうね。
まぁ、クルマは地べたを駆けてこそ、と思いますけれど!
Posted at 2017/11/03 20:16:17 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1 2 3 4
5678910 11
121314151617 18
19202122 232425
2627282930  

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation