• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2016年10月30日 イイね!

あさらチック

昨晩、息子DJ(代打Jr.)に、
「朝、起こすけど、起きなかったらつれていかないぞ!」
と脅しをかけましたが、

僕が寝坊しました…。

予定より30分以上遅れて出発。
DJ、特に寒がりってわけではないのですが…



真冬か?

峠の沿道、気温は7℃。
それに5℃。
こりゃ寒いわ。
ちなみにオープンですよ、もちろん。

道中、蓋車に前を塞がれつつ北へ。
たずーさんとoceanさんの姿を後ろにちらっと見ましたが、あちらも蓋車に苦しんでいる様子。

到着。
ん?
これは…



既に到着の皆様に挨拶もそこそこに、




ナロゥ?

えーと、オーナーさんって、前にハコスカでいらした方ですっけ??
1977年式ポルシェ911S。
実際の年式よりも前のモデル風にモディファイされているようです。
これは、カッコいい。
ナナサン・カレラの香りがします(見たことないけど)。
内装はほとんどはぎ取られ、リヤシートは無し。
バケットシートのベルトのアンカーはボディに溶接されていました。
レーシーな雰囲気。



oceanさんの964も到着し、911Sの横へ。
964も20年くらい前のモデルですが、それでもナローよりも20年くらい若いんだよね。
ポルシェ911の歴史を感じます。
最新のポルシェが最高のポルシェ、というフレーズは有名ですが、果たして本当でしょうか。
雰囲気とか、作り手の味とか、匂いとか、そういう最新のポルシェでは無くなったり、変わっちゃったりしているものもあるんじゃないかなぁ。

今日は盛況でした。
黒NSXさんの黒はどんな季節にも合いますね。



トミーさんの最初期型エリーゼS2はヒーターが無いかも(効かない?)しれない様子。
それはそれで男らしい、かな。

早起きkyo1さん。
がっちゃけさん、葉月さんは今日もロータスF1ルック。
葉月さんがご事情でドングリを集めていらっしゃったので、DJも加勢。



助けになったかは怪しいですが。
拾ったドングリ、戯れにDJと食べてみました。
ちょこっとですけどね。
意外と雑味がなかったような…。
旨味もなかったですけどね。
DJは「シブい」ってことを言ってましたが、シブいってどういう味か知ってるのかなぁ。

皆さんは帰路、または北山へと離脱される中、ウチは公園の奥へ。

すぐに到着。

ぽつーん



DJのリクエストでアスレチックでした。



数日前の雨の影響で、遊具が少し湿っていました。
そのせいか、体重(腹周り?)の増したDJ自身のせいか、以前より手こずっていたような…。

アスレチックを終え、ウチらも帰路に。
帰り道、北山組のまるしさんとすれ違い。
双方、手を挙げて合図するのは心地よい瞬間です。
通り過ぎたコンビニにkyo1さん。
前の方にがっちゃけさんたち、前~の方にトミーさんの黄色。

良い午前の過ごし方でした。

Posted at 2016/10/30 18:25:38 | コメント(7) | トラックバック(0)
2016年10月29日 イイね!

バケットシート肌荒れ防止

ウチのエリーゼ、運転席はBSKのバケットシートに交換されています。
日頃は三点式のシートベルトを使うわけですが、ベルトがこすれてバケットシートの特定の部位だけ肌荒れが発生しています。
以前、手芸店(!)で入手した革のハギレを加工してみました。



バケットシート腰横部分の穴を革でくるんでやろう、という作戦です。
曲面に平面の革を当てるので、なかなか上手い切り欠きが思いつきません。
くるんだ革の結合はスナップを考えて、部品も入手したのですが、上手く革に装着できず、手元にあったマジックテープにしました。

こんな感じ。



マジックテープは糸で縫合し固定。
パンチ加工されているので、等間隔に縫い付けるのに、穴がガイドになってくれました。
くるんで、装着。



適当につけたのでシワシワですが、うまく装着したら、もうちょっとスラッとなじむかなぁ。
反対側のバックル部もこすれるので、まずは施工後の様子を見つつ検討します。

今日は自宅から出先に自転車で外出すること数回、という日でした。



エリーゼはほぼ不動。
でも明日は動かしてやるつもりです~
Posted at 2016/10/29 19:48:33 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

運動会

昨日は息子DJ(代打Jr.)の運動会の予定でしたが、天気は雨。
翌日の今日へ延期となりました。
昨日、運動会が決行されていたら、運動会後にダメ人間の飲み会へ出かける予定にしておりました。
運動会延期のおかげで、ダメオヤジにならずに済んだ気がします。
気のせいかもしれませんけど~

今日は朝から雲の多い日でした。
気温は低めで、あさらかんへ出かけるには良い気温でしたが、前日のお酒の余韻もあり、止めときました。
いやいや、運動会があるので当然、止めました、です、はい。

僕は山口の田舎に小学校の母校があります。
ここは広島のベッドタウン。
運動会の流儀に土地柄の違いもあるでしょう。
もちろんジェネレーションギャップも。
まず、児童たちの昼ご飯は教室で弁当を食べます。
僕の母校では、グラウンドのテントで父兄と一緒に食べてたな。

「応援」ってのがひとつのプログラムになってるのも違和感。
しかも午前午後と各一回。

「市会議員の○○先生が到着されました!」ってアナウンス。
それ要る?

ま、DJはよく頑張ってました。
もうちょい本気になればなぁ、なーんて思ったりもしましたけどね。



運動会後、いい気温だったのでDJを誘ってエリーゼで出発!
頑張ったからなんとかファイトのカード買ってやるよ、と。
150円で買収したオヤジです…。

エリーゼのフロントガラス上部は青いカラーガラス。
青空補正がかかる機能ですね。



DJは、やはりお疲れのようで



着座即就寝!



今週もエリーゼに乗れました。
あ、帰り道、某○うどんさんの赤いエリーゼとすれ違った気がします。
そんな季節だもんね。
Posted at 2016/10/23 21:20:50 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月23日 イイね!

ダメ人間たちと

広島のロータス乗り、すなわち愛すべきダメ人間の飲み会でした!
集まったのは、スーパーぽちさん、素うどんさん、がっちゃけさん、kyo1さん、kickさん、トミーさん、UMDさん。
一次会ではお行儀よく(?)、おしゃべりと会食を。



ヒートアップした二次会はダメ人間っぷり、もとい、人間クサさを全面に押し出した素晴らしい飲み会でした!

トリュフと高そうなワイン(ぽちさん提供(感謝))



美味しいお肉。



激しく美味しい牛タン煮込み。



ミドシップ乗りは心が体の真ん中にあるから、いい人ばかりなんだよ
みつお

インコネル、という合金の存在、セラミック溶射という処理を知った日でした。

良い夜でした。
次はSPR主催タカタサーキット走行会12月3日の巻、およびその打ち上げです!
Posted at 2016/10/23 00:49:01 | コメント(6) | トラックバック(0)
2016年10月21日 イイね!

地震

近畿から広島への帰り道。
高速道路は大きく2つのルートがあります。
瀬戸内海に近い山陽自動車道と、内陸山地の中国自動車道です。
山陽自動車道はカーブが緩やかですが交通量が多い特徴。
騒音対策のフェンスが高めで景色はそこそこしか見えません。
中国自動車はカーブが多く、Rも小さく、アップダウンもあります。
沿道は田園風景や山々の景色。
早いけど退屈で眠くなる山陽、ちょっと遠回りかもしれないけど楽しい中国。
今回は、紅葉も見える?と中国自動車道を選択しました。
紅葉は少し早かったですが、収穫間近の田んぼや夏の賑わいから解放された森林を横目で見ながらのドライブでした。
兵庫から岡山に入り、しばらく走った頃、スマホがけたたましく鳴りました。
緊急地震速報。
鳥取?
震度6弱??
走るハイエースの中では全く感知できませんでしたが、さすがにスピードを緩めて進みました。
次のサービスエリアに止まります。



停電していました。
交通情報のディスプレイだけは停電防止のバッテリーがあるのか灯っていましたが。
案内のおばさんに聞くと、かなり揺れたとのこと。
その後もしばらくはゆるゆるとスピード抑え気味にすすみ、無事に到着。
余震も気になりますが、早い収束を願います。
Posted at 2016/10/21 20:08:16 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

      1
234567 8
9 10 11 12131415
161718 1920 2122
232425262728 29
3031     

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation