• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

代打オレのブログ一覧

2020年03月21日 イイね!

あさらかん1

人力の方の愛車を少しカスタマイズしました。



ハンドルバーとフロントフォーク上端を繋ぐステムというパーツ。
僕の愛車めり~さんは、僕の体型より少し小さめの体型がベストなサイズ。
ちょっと事情があって。
最初は感じなかったけど、最近、ちょっと窮屈感があるようになったので、2センチ伸ばしてみました。
工具は六角レンチと簡易のトルクレンチ。



さくっと交換。
自動車の整備がこんな風にさくっとできる、素う○゛んさんみたいな方が羨ましいです。

DJと駆け出しました。



平和公園はがらがら。
資料館も閉鎖中です。
平常ではない現実を見た気がします。

訪ねた自転車用品店にズイフトの体験ができました。
ズイフトはインターネットを介してトレーニングできる自転車版グランツーリスモみたいなツールです。



DJも体験。
腰回りのむちっと感が気になる(笑)

帰り道は上着のいらないぽかぽか陽気。



脱いだ上着は僕のリュックサックに。
背中が熱い~

今朝、思いついてあさらかん開きへ。



若干の残雪は見られましたが、路面はクリア。
冬季に極端に荒れた路面もありませんでした。
到着したあさらかん、いつもの駐車場。
仲間は誰もいません。
アナウンスしてなかったし、土曜日だしね。
ぐるっとエリザベスの撮影会。

















滞在10分ほどで帰路に。
途中、道の駅スパ羅漢に寄りました。
トイレに。



お休みの9時頃にしてはがらがらです。
経済、大丈夫かなぁ。
渓谷は変わらず。



国やぶれて山河あり…
なーんて、ちょっとゾッとします。

途中、落石対策で片側交互通行がありました。



交差点ではない赤信号で、自然の音を感じる。
オープンカーで味わう贅沢。

帰宅し、洗車。
まだ塩を浴びているかもしれませんからね。



近所の公園でDJとキャッチボールしました。
桜がぽつりぽつりと開花。



感染症のもやもやが、クリアに花咲く日が待ち遠しいです。
Posted at 2020/03/21 16:49:17 | コメント(5) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

宮島からフォース漂う空間へ

ダメ人間の飲み会の翌日。
世間は平日でしたが、僕は仕事のお休みをもらいました。
DJは月初から小学校がお休みで、明らかに身体がなまっている様子。
彼を連れて宮島へと向かいました。
手段は自転車とフェリー!



ちょっとシェイプアップした方がいいんじゃない?と連れ出したDJでしたが、せっかくなので揚げもみじ!



宮島にはもみじまんじゅうの自販機があります。



まぁ、そこら中で焼きたてや変わり種を売ってるのですけどねー。



ここのコッペパン屋さんは知り合いなのですが、今年の客足の少なさはちょっと危険レベルとのこと。

大鳥居も今はお化粧直し中。



厳島神社もお客さんは少なそうでした。
手洗いとかをしっかりすれば、感染症の感染リスクは低そうな気がします。
まぁ、僕は素人ですけどね。



なぜか鹿も少なめだった気がします。



気のせいかなぁ。

宮島から本土に戻り、もう少し足をのばしました。
トミーさんからおすすめされた場所は住宅地の真ん中。



オシャレな喫茶店に入ると、そこは…



!!!!!!
声になりません。

噂には聞いていましたが、鼻血ブーの空間です。



ベイダー卿に、ボバ・フェット。



ルーク…。



ルーク、最後に自分自身の目でお前を見せてくれ…



ヨーダさま!



宇宙ウナギ!



ライトセーバーも各種!



ベイダー卿のヘルメット、エリーゼのカウルでもおなじみのFRP製みたいです。



ヘルメットの裏↑のとこね。
軽くて強度も十分!

ハン・ソロのカーボンフリージング。



うぉぉ、スイッチをおしてやってくれブーシ!
ミレニアム・ファルコン号萌え。



スターウォーズ以外にもコレクションが。



ターミネーターT800。
エイリアンのフェイスハガー。



プレデター。



店主のお姉さまのコレクションはクルマにも。

セナ世代ですね。



市販車はポルシェがお好きみたいです。





少し古いクルマ雑誌も。



タイムカプセルですね。
お店は3階フロアまであり、展示は広くはないものの、マニアック度抜群でした。



今度はクルマで来てね、と。
また行きます。
必ず!

表にあったコブラ。



中身はレーシングカートでした。
マニアックだ。

昨日、ウチの便利なクルマこと、トヨタシエ○タを洗ってやりました。
車庫証明のステッカーが剥がれました。



リアウインドの内側から貼り直しておきましたー。
ホイールの鉄粉取りスプレーを買って試してみたら…



…オエェ…。

今日はエリザベスを動かしたかったのですが、朝は雨。



昼過ぎに空き時間ができましたが、車道はスイスイ走れないだろうから、自転車を漕ぐことにしました。



近所のダムまで、行って帰って1時間。
良い汗かけました。
あちこちで桜が。
これは河津桜の終盤ですが、ソメイヨシノもポツポツと。



春です、いよいよ。
Posted at 2020/03/15 21:30:40 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年03月15日 イイね!

広島ロータス ダメ人間の会

コロナ騒動は大変な事態ですね。
安全第一といいつつ、同時に経済も第一という真理が、今回、世界中で顕在化していますね。
テレワークや自動化が感染拡大の防止になるのかもしれないので、今後、そういう動きが急速に拡大していくのかもしれません。
さて、そんな中、いくつかネタがあったので2つ(かな?)に分けてブログにしますね。



先週、ダメ人間の飲み会が催されました。
発起人はスーパーぽちさん。
お店のチョイスもぽちさんで、ちょっとならず凄いお店でした。

SNSでお店の名前は明かせないのですが、雰囲気はこんな感じ。



このお店、僕では予約できません。
選ばれし方だけが予約可能な、そういうシステムのお店です。
ぽちさん、ありがとうございます!
参加者は
スーパーぽちさんとお連れさん
トミーっすさん
こう996さん
きこりさん

そしてスペシャルゲストの松本武士選手!
の7人。
松本選手は、昨シーズンもスーパー耐久に86レースにと大活躍のレーサーさん。

お料理は凄かったです。
こんなオシャレなお刺身とか。



お醤油も添えてありましたが、お勧めはお塩。
お刺身を塩でいただくとか、ちょっと無い経験でした。

これは稚鮎の煮物。



お魚大好きなので、こういうのはたまらんです。
こんなアグレッシブなのも。



これなんか、ホタルイカの串揚げ!



デザートは果物。
ぽちさんのお連れさんだけ、犬が!



この犬↑
食べられます!

二次会もぽちさんの行き着けのお店。
松本選手にサインもらって写真撮っていただきました!



松本選手、今シーズンのスーパー耐久はポルシェに乗られるそうです。
大活躍を願ってます!



ワインもご馳走様でした!
翌日も平日だったので、日付がかわる前に各々が帰宅できたはずです。
またやりましょう、ダメ人間の飲み会!
Posted at 2020/03/15 20:46:27 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年03月07日 イイね!

インドア生活

何となくインドア生活を強いられますよねぇ…
と、言いつつ、今朝はエリーゼで少しのドライブ。
出発から帰宅まで1時間以内だから、本当に少し。
お休みの朝7時台に、ちょっと億劫な気持ちを引きずりながらエリザベスに乗り込みゆるゆると走り出しました。
間もなく、不思議と元気がシャキッとしてきます。
好きだなぁ、としみじみ。
そういうクルマが手元にある幸せ、ですね。



もう少しでオドメーターが60000キロです。
遠くに見える山はモヤっとしてました。



花粉か、朝もやか。
いずれにしても春近し。
あさらかん開きはいつかなぁ。

帰宅しガレージに入れ、もう一台の愛車と並べてみました。



自転車を支えているのはゴミ袋です…😅
ロードバイクの愛称は「めり~さん」。
メリダという台湾のメーカーの自転車なので。
少し前まで、めり~さんは屋外に設置したテント式自転車ガレージ内に保管していました。
自動車用ガレージ内、エリザベスの鼻先にはウチの人の電動アシスト式ママ自転車が鎮座していました。
が、これが重くて、出し入れの際にエリザベスにぶつけられそうだったのと、万が一に地震で揺れてエリザベス側に倒れたら、カウルがドンで大枚チャリーンなリスクもあったので、入れ替えてもらった次第です。

DJはここのところの自宅待機命令でデブ化している気が…。
ぐうたら生活しているので、ランチ作りを手伝わせました。



ぽわーっとしてるけど、良い子です。
親バカですけどね…。

午後から雨の予報だったので、午前中に塗装作業。



2年越しくらいで製作中だったガンダムプラモ。
1/100スケールのジェガンです。



適当にスプレー缶で塗装ですが、これがなかなかの仕上がり。
切断、バリ取り、研磨、塗装、組立と、ものづくりを体験できるプラモデル製作は、なかなか勉強になる気がします。



まだステッカーを貼ってないし、スミ入れもした方がそれっぽくなるのでしょうけどねー。
しかし、最近のプラモデルは出来が良いです。
上位グレードでも3000円前後で手に入るのは、ちょっと驚くくらい。
下位グレードはもっと安いですが、1/144スケールは指先の小回りが効かないので…。
次は何を作ろうかなぁ♪
また完成までに2年くらいかかるんだろうなぁ…。

明日は実家までめり~さんで日帰りの予定ですが、雨がどうかなぁ。

Posted at 2020/03/07 21:56:20 | コメント(8) | トラックバック(0)
2020年03月01日 イイね!

新型コロナと春

更に新しいコロナウイルスが現れたら、コロナマークⅡとか呼ばれるのかなぁ。
亡くなられた方もいらっしゃるのに、不謹慎ですみません。

ところで、新型コロナ肺炎の大パニックには、ちょっと色々感じます。
そもそもの病気の蔓延を防ぐ目的より、その手段(政策)や、手段を繰り出す人(政府とか)の動向に、非難や批判がテレビやネットを賑やかしているように思います。
デマによる買い占めや、過度の自己中心な自己防衛の行動。
病んでいるのは、心や精神の方なんじゃないのかなぁ。
この事態から、何か学べることがあるとしたら何でしょうね。
パニックにならず目的を見失うな、でしょうか。

と、ここはみんカラ。
先日、春を観て来ました。

人気については桜よりマイナーですが、梅が満開でした。



梅にも色々な種類があるみたいですが、南高梅(なんこううめ)がメジャーな種類かな?
僕の実家近くにもこの梅があったので、僕にとっても梅と言えばこの品種です。
白い花弁の清楚さと強めの香りが、意志の強い女性を思わせます。

菜の花も満開。



菜の花も特有の香りがありますね。
青臭いとも言えてしまうような、香りに色があるとしたら緑色かな。

今朝、エリーゼで少し駆けてきました。



出発から帰宅まで1時間程度のピクニック。
オープンで走りましたが、そんなに寒くありませんでした。



かわいいなぁ、エリザベス。
ちょっと元気に走ると、感じられるヒリヒリした感覚。
自分が飛翔する矢になった気分になれます。
バイクやロードバイクと近いベクトルの乗り物なのでしょうね。
リビングに車輪が付いたようなミニバンとかとは、根っこの部分で異質な乗り物と感じます。

そんな車輪付きリビングルームである、家の便利な車トヨタシエ○タ(13歳くらい)ですが、1年前からエンジンオイルが減る症状があります。
さっきチェックしたら、オイルゲージの下限ラインを切っていたので足しました。



オイル交換が去年の8月。
12月に500ml足し、3月1日に500ml足しました。
3ヶ月で500mlくらい減るリズム感です。
悪化しなければ、注ぎ足し作戦でごまかす予定です。
燃費が悪化してないかオドメータースイッチをピコピコ押して確認したら、リッター8キロ…。
激烈悪いな。
BMWの8シリーズの街乗りがリッター6くらいらしいので、それよりはエコです(笑)
ウチの人に聞いたら、「アイドリングで待ってる時間多いから」と悪びれもなく。
エリーゼの方が150パーセント以上燃費が良い(笑)
グレタさんに刺されるよ。

エンジンオイルや冷却水のチェックは、ロータス車に乗ってりゃ、朝起きて顔を洗う程度の習慣ですが、ウチの人が過度に気にしだしたら更新かなぁ。
現行のシエ○タはデザインが気に入らないらしいです。
個人的にはシトロエンのベルランゴなんか良いと思いますが、メンテナンスフリーを重視するウチの人には勧められません。
ちょっと高価ですし、売り切れらしいですし。

さーて、今日は晴れそうだし、家に籠もってたら病気になりそうだから、自転車でどこか出かけるかなぁ。
Posted at 2020/03/01 09:31:06 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「腐ってもチャンピオンチーム!」
何シテル?   03/27 22:52
ロータス エリーゼ スダンダード2005年式を相棒に、久しぶりの、愛車と暮らす生活を過ごしています。 エリーゼを知ったのは10年以上前。 クルマ雑誌の誌...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/3 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

新型フリード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 06:28:01
エリーゼ自動車保険の話 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/27 08:37:39
エアクリーナーのお掃除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 21:16:11

愛車一覧

ロータス エリーゼ エリザベス (ロータス エリーゼ)
ウチに来てから6年と半年。 またコメント微修正。 ロータス エリーゼの2005年式。 ロ ...
輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ めり~さん (輸入車その他 メリダ スクルトゥーラ)
エリーゼと同じアルミフレーム、ノンパワステです。 しかもエアコンレスの漢仕様(笑) カエ ...
トヨタ シエンタ ウチの便利な車。 (トヨタ シエンタ)
ウチの便利な車。 四駆が活きる機会はほぼなし。 4ATのせいか燃費は10アンダー! エン ...
トヨタ セラ トヨタ セラ
初めてのマイカーでした。 平成5年式というのは、登場年である平成2年式が大多数のセラの中 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation